もうあなたも「ネット依存症」?依存症のサインとは?
ネット依存症が精神や身体健康に及ぼすリスクは?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)
ネット依存になると、心身にさまざまな変化や問題が起こります。
身体の問題について見ていくと、ネットの過剰使用で食事がおろそかになったり、偏った食事になってしまうことで、栄養失調になる人も少なくありません。また、運動不足が深刻な場合、体力が低下したり、骨密度が低下したりするなど、将来にわたってさまざまな問題が起こります。
心の問題を見ていくと、昼夜が逆転しやすくなり、睡眠障害になったり、インターネットを使えない状況におかれるとイライラしてしまったり、無気力になってしまったり、といった変化が起こります。さらにインターネットを介したゲーム(スマホゲームやネットゲームなど)にのめり込むと、過剰な課金によってうつ状態に陥ってしまうことも。
こうした状況を見た近しい人が強制的にインターネットから距離を置かせたり、注意したりすると、暴言を吐いたり、暴力を振るってしまうなどの事件が起こることも。インターネットを利用しなければ、改善するというわけではないのが難しいところですね。
スマホ依存の症状
スマートフォン依存の場合、症状は若干異なります。
健康被害から見ていきましょう。スマートフォンは軽量であるため、片手で操作する人が多いでしょう。しかしこの動作は少ないながらも、身体に負荷をかけることになり、腱鞘炎を引き起こすこともあり得ます。また、長時間画面を見下ろすことで首や肩こりに繋がることも。
さらに画面を注視することでまばたきの回数が減少し、ドライアイになってしまうかもしれません。
夜遅くまでゲームをプレイしたりすると、生活のリズムが崩れ、睡眠不足や集中力低下などを招くでしょう。
経済的なトラブルについて見てみましょう。
睡眠不足がもとで遅刻などをしてしまうことも。1回、2回の遅刻なら「また」で済みますが、継続してしまうと社会的なダメージを負うこともあるでしょう。寝不足なら日常生活のパフォーマンスが低下してしますこともあるでしょう。結果的に経済的な打撃を受けてしまうのです。
======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓
>>次ページ 中高年層の間でもネット依存症は問題になっている

-
2023年9月28日
-
健康・美容
増えています!新型栄養失調
毎日食事や睡眠をしっかり取っているのに、疲れやすい、めまいがする、風邪を引きやすいということはありませんか? その原因は「新型栄養失調」かもしれません。カロリーは足りているのに、栄...
-
2023年9月18日
-
健康・美容
最近、疲れやすくなった…。もしかして、筋肉枯れ?
体内の筋肉量が落ちていく「筋肉枯れ」をご存じですか? 普段から、どのようなことに気をつければよいのかをご紹介します。 なぜ筋肉枯れが起きる? ◆加齢に伴い筋肉は減少する...
-
2023年9月13日
-
健康・美容
イライラや倦怠感の原因に。脳疲れ解消でパフォーマンスアップ
注意力散漫、眠気、倦怠(けんたい)感、疲れやすい……。そんな体の症状は、脳の疲労からきているのかもしれません。疲れた脳を回復させ、〝脳疲れ〞の蓄積を防ぐための方法を紹介します。 ...
-
2023年9月11日
-
健康・美容
地産地消のご馳走。全国郷土寿司食べ比べ
洗練された江戸前の握り寿司だけがお寿司ではありません。全国を歩くと、多彩な郷土寿司が祭りの祝宴などで今も愛されていることが分かります。どんな味わいでしょうか。 [北海道・...
-
2023年9月4日
-
健康・美容
糖質制限のキーワード「ケトン体」が脳に良い理由
血糖値が下がると体内の脂肪から生成されるケトン体は、糖質制限ダイエットの新しいキーワードとして話題です。ブドウ糖の代わりに脳のエネルギーとなり、認知症予防や健康に良い効果が期待され...
-
2023年9月1日
-
健康・美容
新米の季節到来! おいしいお米に出合う方法
おいしい新米が食べられる季節になりました。さまざまな品種が店頭に並び始め、選ぶのに迷うほど。いろいろな種類を試して、味の違いを楽しんでみませんか。 進化し続けるお米 毎...