メニュー
ゲストさん
 

ナッツ類は栄養が豊富!中高年に特におすすめのナッツ類は?

ナッツ類をかしこく食べる方法は?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

では最後に効果的にナッツを食べる方法をご紹介いたします。

前述の通り、ナッツを食べる際は、いつ、どのくらいの量を食べるのか、というのがとても大切です。

ナッツは優れた栄養素を持っていますが、食べれば食べるほど身体に良いか? というとそうではありません。ナッツはカロリーが高いものが多いので、食べ過ぎると太る原因にもなってしまいます。このほか、繊維質が多いため、食べ過ぎてしまうとおなかを下す原因にも繋がりかねません。

ダイエットや美容目的でナッツ類を食べるなら、あらかじめ量を決めておきましょう。ナッツの種類によって栄養素やカロリーが違うため、どのくらいの量というのを言うのは難しいですが、一般的には片手で軽くつかめるくらいの量が最適だと言われています。

時間・間隔

常に食べ続ければ良い、というものではありません。特に美容目的でナッツを食べる時間から見ていきましょう。

1日のなかでいつ食べても問題ありません。小腹が空いた時など、好きなタイミングで食べましょう。しかし、効果的なタイミングは存在します。少しでも効果的に食べたい、という方は食事と一緒に食べるか、食後にデザート代わりに食べる、というのがオススメ。
ナッツは食事に含まれる老廃物質と結合し、吸収を阻害する効果があります。さらに、体内で老廃物質を精製するのを阻害する働きもあるそうです。そのため、美容効果やアンチエイジングを目的とするなら、食事と同時または食後に食べるのがオススメです。
また、アンチエイジングで期待される抗糖化については、食事の30分前〜1時間半後の範囲に食べると効果的だと言われています。

オススメのナッツの種類

それでは最後に、どの種類のナッツを食べれば良いのかについてご紹介いたします。

ナッツとひとことで言ってもさまざまな種類がありますが、どの種類が良いのか、悩みますよね。ナッツを選ぶ際は入手のしやすさ、おいしさ、食べやすさ、コストパフォーマンス、栄養や効果などさまざまな観点から選びましょう。

そのなかでオススメはアーモンドです。アーモンドはあらゆるナッツのなかでも優れたナッツで、なおかつコンビニ、スーパーなど、どこでも購入可能です。ほかのナッツと比較するとビタミンEやオレイン酸といった美容に効果的な成分も豊富に含んでいます。もしもどのナッツを食べようかと悩んでいるならアーモンドがオススメです。

アーモンドにもさまざまな種類がありますが、無塩のものを選ぶと良いでしょう。いわゆる「素焼きアーモンド」として売られているものがオススメです。ナッツ類はそもそもカリウムが豊富なので、塩気がなくても噛めば噛むほど塩味を感じられるはずです。

ナッツ類は老若男女にとってとても嬉しい効果があります。ぜひ日常生活に取り入れて、健康的に暮らしていきましょう!

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

固定ページ: 1 2 3 4

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...