メニュー
ゲストさん
 

今年も「マスク熱中症」に引き続き注意を!

今年もまたコロナ感染拡大が心配されています。そこで改めて注意したいのがマスク熱中症です。
マスクの装着は熱中症のリスクがかなり高くなります。マスクを上手に活用して熱中症リスクを避けましょう。

今回はマスク熱中症リスクについて、改めて考えていきましょう。

マスクで熱中症リスクが高まる理由は?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

新型コロナウイルス感染症拡大からしばらく経ちますが、以前の生活とは変わり、アルコール消毒、マスク着用などがすっかり習慣化した方も多いのではないでしょうか?

夏本番。気温の高い日が増えてくると、手で汗を拭ってしまったり、タオルで汗を拭う機会も増えるでしょう。これから暑くなる季節は夏風邪の一種であるプール熱の原因となる「アデノウイルス感染症」の接触感染にも注意が必要です。なるべく手で直接顔に触れたり、タオルを使い回したり、目や鼻、口からウイルスが入らないよう、外出先では腕を肩より上に上げないというルール決めが大事だそうです。

この夏も、昨年と同様、熱中症にも特に注意が必要です。

マスク熱中症にご用心

そもそも人は、夏になり気温が高くなると体内に熱がこもります。体内の熱を汗で発散したり、呼吸をして冷えた空気を身体に取り込んだりすることで、熱を発散していき、体温調節を行っているのです。

しかし、マスクをしている場合。自分の呼吸は暖かい空気なので、暖かい空気しか体に取り込めません。呼吸で体を冷やすことが難しく、むしろ体温を上昇させる可能性もあるのです。

通常、マスクは顔の半分ほどが壊れることになります。だからこそ、より熱がこもりやすくなるのです。熱がこもりやすく発散しにくくなっているということに加え、マスクは加湿されてしまいます。加湿されることで口の渇きを感じにくくなるため、熱中症に気が付きにくくなるので、マスクなしで過ごしていた時よりも、熱中症になるリスクは高まると考えられます。

今年の夏もかなり暑いことが予想されるので、マスク着用による熱中症には十分注意しましょう。

人との距離がある場合などはマスク非着用も推奨

厚生労働省のホームページにはマスク着用についてのアナウンスが行われています。

厚生労働省:マスクの着用について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

まず屋外で、距離が確保できる場所での会話はマスク着用の必要はなし。屋外で会話をほとんど行わない場合は距離が確保できてもできなくてもマスク着用の必要はないそうです。一方で屋外でも距離が確保できない場所で会話をする場合はマスク着用が推奨されています。

続いて屋内の場合を見ていきましょう。
屋内で会話をする場面だと、距離が確保できる・できないに関わらずマスクの着用が推奨されています。また、会話をほとんど行わなくても、屋内で距離が確保できないならマスクの着用が推奨されています。一方で距離が確保できて会話を行わないならマスクの着用の必要はなしとアナウンスされています(図書館での読書、芸術鑑賞など)。

この夏はきちんとアナウンスに従ってマスクの付け外しの場面をしっかりと見極めましょう。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ 熱中症の主な症状は?

固定ページ: 1 2 3 4

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...