メニュー
ゲストさん
 

今年は焼き芋ブーム?この秋は焼き芋を楽しんでみよう!

芋の種類はたくさんある!その中でやきいもにおすすめの芋は?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

最近のさつまいもはべちゃべちゃしている!甘いのはいいけど、もう少し食感が良いものがいい! そんな風に思う方もいるのではないでしょうか? スーパーによっては品種ごとにやきいもが販売されていたりします。ここからはさつまいもの品種別に特徴を見ていきましょう。

ホクホク系

まずはホクホクした食感のサツマイモですが、高系14号、鳴門(なると)金時(徳島県)、宮崎紅(みやざきべに)(宮崎県)、紅さつま(鹿児島県)、土佐紅(高知県)、五郎島金時(石川県)、大栄愛娘(愛知県)、紅あずま、紅こがね(茨城県)、アマアカリ、玉乙女などが代表例。これらはいずれもホクホクとした食感が魅力です。

しっとり系なら紅はるか、紅天使(茨城県)、クイックスイート、シルクスイート、あいこまち、紅まさり、ひめあやかなどが代表例。

スーパーなどでよく販売されているサツマイモについて、より詳しく見ていきましょう。

宮崎紅は高系14号のひとつ。高系14号は鳴門金時や五郎島金時、紅さつまなども含まれているので、これらは兄弟のような関係です。いずれもホクホクした食感が魅力で、宮崎紅も2ヶ月ほどじっくりと熟成したものしか出荷されないので、ホクホクとしてはいるものの、しっかりとした甘さがあるのが特徴です。やきいも、ふかしいもにも向いている品種で、料理に使うのにオススメです。甘すぎないので、甘すぎるさつまいもが苦手、という方は宮崎紅を選ぶと良いでしょう。

紅はるかは九州121号と春こがねを降灰させて生まれた品種。2010年に誕生して以来、多くのやきいも店で採用されています。
甘太くん(大分県)、紅天使、ウチの葵はるかの品種は紅はるかです。
甘味がとても強いのが特徴で、ねっとりとした食感。掘り立ての紅はるかは非常に繊維質で甘さもまったくありません。適切な温度、湿度など整った環境で数ヶ月熟成することで糖化が進み、さつまいもの中でもトップクラスの甘さになります。

このほかシルクスイートも人気品種。名前の通り、絹のようになめらかな食感で、強い甘さが特徴です。2012年ころから販売が始まった品種なので、まだ食べたことがないという方もいるでしょう。
形状は丸っこく、掘り立てでも甘さを感じられるのが特徴。紅はるかと同じくらいの甘さですが、食感が大きく異なります。紅はるかは筋が多いのが特徴ですが、シルクスイートはスイートポテトのようにスプーンで食べられるくらいのやわらかさが特徴。やきいもにすると非常に美味しい品種でもあります。

そして最後にご紹介するのが安納芋です。
非常に有名な品種ですが、最近は紅はるかに押され気味。ねっとり、しっとりとしていて、甘いのが特徴です。ねっとりとしていて強い甘さがあるので、ねっとり感、しっとり感が強い方が好き、という方は安納芋を選んでみましょう。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ やきいもはダイエットにも役立つ?

固定ページ: 1 2 3 4

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...