メニュー
ゲストさん
 

いいことずくめ!たくさん食べたい旬の柿

ことわざで「柿が赤くなると医者が青くなる」といわれるほど、体によいとされる柿。実には栄養素が豊富で、アルコールの分解を促すので二日酔い対策にも。葉は健康茶として用いられるなど、捨てるところがありません。

神々の食べ物

柿の学名は「ディオスピュロス・カキ」、神々の食べ物という意味で、柿の実には健康によい栄養素が豊富に含まれています。肌の健康維持に役立つビタミンCの量はミカンの2倍、レモンの1.4倍。柿の果実の朱色は、リコピンやβークリプトキサンチンなどのカロテノイドで、抗酸化力をはじめ、さまざまな健康機能性が注目されています。また、ナトリウムの排出を促すカリウムも豊富です。塩分摂取量が気になる人は、積極的に食べたい果物です。

干し柿にすると

干し柿にすると、ビタミンCは失われてしまいますが、カロテノイド、カリウムは生柿の3倍以上にアップします。食物繊維はケタ違いに増えて、干し柿1個(50g)にはバナナ6本分の食物繊維が含ま
れており、食品のなかでもトップクラスの含有量です。表面に浮き出る白い粉は「柿霜(しそう)」と呼ばれ、喉の痛みを癒やす働きがあるとされています。ただし、100gあたりのカロリーは、生柿の4〜5倍になるので、食べ過ぎには注意が必要
です。

柿の葉は健康茶に

柿の葉茶は、柿の葉を乾燥させて粉砕したもので、煎じるとまろやかな味わいを楽しむことができます。柿の葉の注目すべき栄養素はビタミンCで、品種や時期によって変化しますが、実の2〜20倍ほどのビタミンCが含まれています。さらに、柿の葉には、柿タンニン以外にも、さまざまなポリフェノールが含まれており、高血圧予防や花粉症の症状緩和に関する研究が進められています。柿の葉を利用した「柿の葉寿司」は、奈良県、和歌山県、石川県の郷土料理として知られています。

捨てるところなし

柿のヘタは昔から「しゃっくり止め」の薬として知られています。乾燥した柿のヘタは「柿蒂湯(していとう)」という漢方薬として販売されています。また、柿の樹木は「黒柿」として工芸用の材料に活用されています。

甘柿と渋柿

日本には約1000種類の柿の品種があるといわれ、そのうち樹の上で自然に脱渋して甘くなる「完全甘柿」は10数品種。
「富有(ふゆう)」「次郎」「早秋」「太秋(たいしゅう)」「御所柿(ごしょがき)」などが代表的な品種です。「不完全甘柿」は、種子ができると甘柿になるもので「西村早生(にしむらわせ)」「筆柿(ふでがき)」「禅寺丸(ぜんじまる)」など。「不完全渋柿」は、種子ができても渋みが残るもので「刀根早生(とねわせ)」「平核無(ひらたねなし)」「甲州百目(こうしゅうひゃくめ)」など。「完全渋柿」は樹上で脱渋することはなく、干し柿にするか、アルコールや炭酸ガスで渋を抜いて食します。代表的な品種には「愛宕(あたご)」「西条」「市田柿(いちだがき)」などがあります。

柿を食卓に!

豚と柿の炒め物

豚ヒレ肉、柿を棒状に切りゴマ油で炒め、ゆでた小松菜を加えてさらに炒め、酒、しょう
ゆ、一味唐辛子で味付けする。

柿のカプレーゼ

柿とモッツァレラチーズを厚さ5㎜くらいにスライスし、交互に並べてオリーブオイルを垂らし、塩と黒コショウを振り、バジルをトッピング。

コメント
  1. 庭に禅寺丸があり秋には小さな実が鈴なりになり、小鳥がつつきに来ます。先が割れてそこから傷んでいきます。一番甘い部分が種に沿って黒くなっているので取り除いています。また先のほうが甘くても下のほうは渋くて食べられません。干し柿にすれば美味しくなるのでしょうか?

  2. 参考にし、私は大好きですが、今一つの柿ファンの家族にも話したいと思います。

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

食べ物

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

食べ物

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

食べ物

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

食べ物

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

食べ物

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

食べ物

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...