メニュー
ゲストさん

体に合った食物を摂る薬食同源レシピ チャイナハーブ研究家:向當充子 「自分の体に合った食事を自分で考える」ことができるよう、四季の食材・香辛料(ハーブ)を使ったレシピをご紹介していきます。

 

第13回 肺を潤し、咳を止める杏仁

sozai

杏仁 きょうにん/あんずの種

五味 苦 (甘)
五性 温 (平)
帰経 肺・大腸
効能 止咳平喘 潤腸通便

<バラ科ホンアンズ> アンズなどの種子

●肺を潤し、咳を止める杏仁

 苦味のあるものを苦杏仁、甘味のあるものを甜杏仁と呼んでいますが、植物形態的な違いはありません。
咳を止め、痰をきり、腸を潤す作用があります。薬用には苦杏仁が使われますが、シアンを含みますので、多量に使うと吐き気がおこります。使い方に注意が必要です。
 甜杏仁にも咳を止め、痰をきる作用がありますので、杏仁豆腐などの料理にはこちらが使われています。
また含有する精油が便秘に効くと思われます。一般的に種のもの、枸杞(クコ)、胡麻などは腸を潤し、便秘に効果的です。
 アンズは、生のまま食べたり、干しアンズや、ジャムにしたりします。アプリコットジャムですね。アンズも肺を潤し、咳を止める作用があります。
 アンズは、日本には奈良時代に薬用として伝わりました。
中国三国時代の呉の名医 董奉(とうほう)は貧しい患者に治療費の代わりにアンズの木を植えさせたため、裏庭に立派な杏の林ができました。この故事から‘杏林’という言葉が、医者の異名となりました。

[レシピ] 杏仁豆腐

杏仁豆腐

材料

牛乳
400cc
粉寒天
2g
杏仁霜(きょうにんそう)
大さじ2
砂糖
大さじ1
みかん
4~8房
ささげ
4~8個

シロップ
(みかん缶を使ったときはその汁を使います)

作り方

1. 牛乳、粉寒天、杏仁露、砂糖を良く混ぜ合わせる。
2. 拌しながら強火にかけ、沸騰したら火を止めます。
3. あら熱をとって容器に移し冷やすます。
4. ひし形に切れ目を入れ、ミカンとささげを飾ります。
5. シロップをそそぎます。
 ミカンの1房を薄いほうからナイフを入れて開きます
 ささげはゆでておきます。
 蝶が浮かびますので、結婚式など、おめでたいときにいただきます。
 お赤飯の豆を残しておくと同時に作れます。
 杏仁霜はデパート、スーパーなどの中華食材売り場にあります。

☆次回は「年齢にさからわずに」です。お楽しみに!

Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?
人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2018年1月3日

薬食同源レシピ

ご馳走で疲れた胃を休める「薬食同源レシピ」ご紹介

体に良い食品は多々ありますが、それらを食べるのって案外むずかしいもの。体にいいのはわかっていても、エグミが強い食品や、苦手な食材などはあまり手が伸びません。スローネットでは過去20...
2017年6月29日

薬食同源レシピ

風邪をひきそうになったら桂皮を - 体にあった食物を摂る「薬食同源レシピ」第31回 

五味 辛・甘 五性 大熱 帰経 肝・腎・心・脾・胃 効能 温中補陽・散寒止痛・温通経脈 →五性、五味、帰経について <クスノキ...
2017年6月24日

薬食同源レシピ

もっと大豆の力を! - 体にあった食物を摂る「薬食同源レシピ」第21回

五味 甘 五性 平 帰経 肝・腎 効能 滋陰補血・利水・解毒・祛風止痙 →五性、五味、帰経について <マメ科ダイズの種子。...
2016年8月12日

薬食同源レシピ

第52回 1年のまとめとして

●できる範囲で自分流に  夏至を過ぎて、いよいよ暑(しょ)と湿(しつ)の季節になりました。この時期は夏の養生(6回、44回)を参照してください。そして元気に汗をかいて暑い夏を乗り...
2016年8月11日

薬食同源レシピ

第51回 スイカで夏の暑さを乗り切る!

...
2016年8月9日

薬食同源レシピ

第50回 潤いを増す効果のある豆腐

...
人気記事

人気記事はありません