メニュー
ゲストさん

体に合った食物を摂る薬食同源レシピ チャイナハーブ研究家:向當充子 「自分の体に合った食事を自分で考える」ことができるよう、四季の食材・香辛料(ハーブ)を使ったレシピをご紹介していきます。

 

第29回 蓮根で弱った脾と胃を健康にして丈夫な体を作る

蓮根

蓮根 れんこん/はす

五味 甘
五性 微寒
帰経 脾・胃
効能 涼血行瘀・止血建胃

→五性、五味、帰経について

<スイレン科ハスの地下茎>

●弱った脾と胃を健康にして丈夫な体を作る

 中国を経て日本へは5世紀ごろ渡ってきました。
 健脾・胃の効果が高いことから、結果的に吐き気、下痢にも効果があります。従って最終的には五臓を養うと言えます。糸をひくムチンは蛋白質、脂肪の消化吸収を促進します。
 蓮根の穴にもち米を入れて蒸し、甘く煮たものが中華料理の前菜として供されていますが見た目も美しく、美味しいものです。
 蓮根はお正月にも大活躍だったと思われますが、酢の物、煮物、炒め物、炊きこみご飯と利用法は無限です。
 澱粉質が多く、少量でポタージュができます。
 節の部分を藕節(ぐうせつ)と言い、涼血止血に使われています。

[レシピ] 蓮根のポタージュ

蓮根のポタージュ

材料

ネギ
3本
トウチ(豆豉)
大さじ1
胡麻油
少々

作り方

1. ネギは白い部分を1cmの輪切り又は4cm巾の千切りにしておきます。
2. 鍋に胡麻油を入れて火にかけネギを入れてよく炒めます。ネギの甘さが出たらトウチを加え炒めます。
3. 水3カップを注ぎ、10分静かに煮ます。

 葱豉湯(そうしとう)ですね。昔のネギは白い部分がねばねばしていました。そのねばねばに薬効があります。トウチの種類によって塩加減が違いますので、味をみて、八丁味噌があればそれで調整。なければいつもの味噌で整えてください。

☆次回は「蓮根」のお話です。どうぞお楽しみに。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2018年1月3日

薬食同源レシピ

ご馳走で疲れた胃を休める「薬食同源レシピ」ご紹介

体に良い食品は多々ありますが、それらを食べるのって案外むずかしいもの。体にいいのはわかっていても、エグミが強い食品や、苦手な食材などはあまり手が伸びません。スローネットでは過去20...
2017年6月29日

薬食同源レシピ

風邪をひきそうになったら桂皮を - 体にあった食物を摂る「薬食同源レシピ」第31回 

五味 辛・甘 五性 大熱 帰経 肝・腎・心・脾・胃 効能 温中補陽・散寒止痛・温通経脈 →五性、五味、帰経について <クスノキ...
2017年6月24日

薬食同源レシピ

もっと大豆の力を! - 体にあった食物を摂る「薬食同源レシピ」第21回

五味 甘 五性 平 帰経 肝・腎 効能 滋陰補血・利水・解毒・祛風止痙 →五性、五味、帰経について <マメ科ダイズの種子。...
2016年8月12日

薬食同源レシピ

第52回 1年のまとめとして

●できる範囲で自分流に  夏至を過ぎて、いよいよ暑(しょ)と湿(しつ)の季節になりました。この時期は夏の養生(6回、44回)を参照してください。そして元気に汗をかいて暑い夏を乗り...
2016年8月11日

薬食同源レシピ

第51回 スイカで夏の暑さを乗り切る!

...
2016年8月9日

薬食同源レシピ

第50回 潤いを増す効果のある豆腐

...
人気記事

人気記事はありません