メニュー
ゲストさん

体に合った食物を摂る薬食同源レシピ チャイナハーブ研究家:向當充子 「自分の体に合った食事を自分で考える」ことができるよう、四季の食材・香辛料(ハーブ)を使ったレシピをご紹介していきます。

 

第36回 気分を穏やかに安定させるマイカイカ

玫瑰花

玫瑰花 まいかいか/ハマナスの花 /></p>
<p>
五味 甘・微苦<br />
五性 温<br />
帰経 肝・脾<br />
効能 行気活血 疏肝止痛</p>
<p><a href=→五性、五味、帰経について

<バラ科マイカイの花(つぼみ)>

●気分を穏やかに安定させるマイカイカ

 マイカイはハマナスの近似種で八重咲きとされていますが、ハマナスと同一との説もあります。甘酸っぱいことからハマナシの名があります。
 行気活血は気をよくめぐらせ、血液の循環をよくすることです。疏肝(そかん)止痛は肝の気の滞りをなくし、肝欝による痛みをとるということです。
 玖瑰(マイカイ)は美しい玉の意味。花は古くから薬用として使われてきました。ストレスから来る胃痛、生理不順に効果があります。
 一般にはジャム、ハーブティー、酒などに使われています。香りと味は好みがありますが、ストレスからくる胃痛や胸脇部が張って痛い症状に効果がありますので、試してみてください。ハーブのお店、中国茶のお店にあります。
 金桜子(きんおうし)はバラ科ナニワイバラの成熟果実。収斂作用により縮尿、下痢を止める、また、おりものを止める作用があります。胃腸が弱くて慢性的に下痢の方は、煎じて試してください。
 ローズヒップはバラ科ヨーロッパノイバラの成熟果実です。金桜子と同じ作用があると思われます。お茶のようにして飲むと、甘酸っぱい香りと味が好まれて人気です。

[レシピ] 菜の花のオイスターソースあえ

菜の花のオイスターソースあえ

材料

菜の花
1束
マイカイカ(ハマナスの蕾)
10個

オイスターソース、酢、醤油、砂糖
各小匙1

作り方

1.菜の花は茹でて軽く絞っておきます。
2.マイカイカを少量の熱湯に浸けておきます。
3.上記の調味料と2の漬け汁をあわせて、菜の花を和えます。
4.マイカイカを飾ります。

 マイカイカを紅茶に浮かべて香りを楽しむだけでも気のめぐりをよくし、精神を安定させます。お風呂に使うのもよいでしょう。
 菜の花の苦味も、気を下ろして安定させる作用がありますので、春の一品としてお試しください。

☆次回は、なぜ病気になるのかを中医学の視点から考えます。どうぞお楽しみに。

Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?
人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2018年1月3日

薬食同源レシピ

ご馳走で疲れた胃を休める「薬食同源レシピ」ご紹介

体に良い食品は多々ありますが、それらを食べるのって案外むずかしいもの。体にいいのはわかっていても、エグミが強い食品や、苦手な食材などはあまり手が伸びません。スローネットでは過去20...
2017年6月29日

薬食同源レシピ

風邪をひきそうになったら桂皮を - 体にあった食物を摂る「薬食同源レシピ」第31回 

五味 辛・甘 五性 大熱 帰経 肝・腎・心・脾・胃 効能 温中補陽・散寒止痛・温通経脈 →五性、五味、帰経について <クスノキ...
2017年6月24日

薬食同源レシピ

もっと大豆の力を! - 体にあった食物を摂る「薬食同源レシピ」第21回

五味 甘 五性 平 帰経 肝・腎 効能 滋陰補血・利水・解毒・祛風止痙 →五性、五味、帰経について <マメ科ダイズの種子。...
2016年8月12日

薬食同源レシピ

第52回 1年のまとめとして

●できる範囲で自分流に  夏至を過ぎて、いよいよ暑(しょ)と湿(しつ)の季節になりました。この時期は夏の養生(6回、44回)を参照してください。そして元気に汗をかいて暑い夏を乗り...
2016年8月11日

薬食同源レシピ

第51回 スイカで夏の暑さを乗り切る!

...
2016年8月9日

薬食同源レシピ

第50回 潤いを増す効果のある豆腐

...
人気記事

人気記事はありません