メニュー
ゲストさん

体に合った食物を摂る薬食同源レシピ チャイナハーブ研究家:向當充子 「自分の体に合った食事を自分で考える」ことができるよう、四季の食材・香辛料(ハーブ)を使ったレシピをご紹介していきます。

 

第39回 熱で口が渇き便秘のときにクロクワイ

ぼっせい

陳皮 ちんぴ

五味 甘
五性 微寒
帰経 肺・胃・大腸
効能 清熱化痰・清肺胃熱 生津潤燥・清熱明目 ・目赤腫痛

→五性、五味、帰経について

<カヤツリグサ科オオクログワイまたは近縁品種の塊茎>
※写真は水煮の缶詰。日本では生のものを見かけません。

●熱で口が渇き便秘のときにクロクワイ

 日本のおせち料理に使われるクワイはオモダカ科です。
 クロクワイはシャリシャリした歯ごたえがあります。中華料理に使われていますので、口にしたことがあるはずです。冷凍食品の中華炒めセットにも入っていますし、水煮の缶詰が売られています。ひき肉料理に混ぜこんだり、野菜炒めに使われます。
 ひと缶あけたら、シュウマイに刻んだり、野菜炒めにスライスしたものを入れたり、スープに入れたりと、しばらくクワイ料理を楽しんでください。
 清肺胃熱(せいはいいねつ)は肺と胃の熱を静め、生津潤燥(せいしんじゅんそう)は体の正常な水分を生み、潤いをもたせる意味ですので、熱で口が渇き、便秘のときには梨汁などを加えた五汁飲(ごじゅういん)として使うことができます。五汁飲は 梨汁・荸薺(ぼっせい)汁・鮮芦根(ろこん)汁(アシの根)・麦門冬(ばくもんとう)汁(ジャノヒゲの根)・藕汁(蓮根)の5種です。
 清熱明目(せいねつめいもく)、目赤腫痛は目の熱を取る意味で、目の充血などに粉末を点眼すると書かれています。

[レシピ] 四喜丸子(スーシーワンズ)

四喜丸子(スーシーワンズ)

材料

豚挽肉
200g
竹の子
50g
干しエビ
50g

(しばらく水につけて戻します)

クワイ
50g
干椎茸
50g(水で戻します)
片栗粉
大さじ3
1個

生姜、塩、ネギ、醤油、ごま油、酒、揚げ油、生姜、大蒜、酒、油

作り方

1.ひき肉以外の材料をみじん切りにします。この時歯ざわりが残るように細かくしすぎないようにしてください。
2.ひき肉と1に調味料を入れて味を整え、大きな肉団子を4つ作ります。
3.片栗粉に卵を加え、塩も入れてペースト状にしたら、2の肉団子の表面にまぶします。
4.150度の油で3を揚げます。表面がキツネ色になったら取り出し、器に入れてネギと生姜のみじん切り、酒、水(またはスープ)醤油を入れます。

これを5分くらい蒸します。

 竹の子の美味しい季節が近づいていますので、この料理を思い出しました。
 揚げた状態のままで食べてもカリッとして美味しいです。
 この状態で作り置きし、食べる前に蒸してもよいでしょう。
 蒸して柔らかくなったものがこの料理の特徴で、さらに美味しいです。

☆次回は、胡椒の予定です。どうぞお楽しみに。

Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?
人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2018年1月3日

薬食同源レシピ

ご馳走で疲れた胃を休める「薬食同源レシピ」ご紹介

体に良い食品は多々ありますが、それらを食べるのって案外むずかしいもの。体にいいのはわかっていても、エグミが強い食品や、苦手な食材などはあまり手が伸びません。スローネットでは過去20...
2017年6月29日

薬食同源レシピ

風邪をひきそうになったら桂皮を - 体にあった食物を摂る「薬食同源レシピ」第31回 

五味 辛・甘 五性 大熱 帰経 肝・腎・心・脾・胃 効能 温中補陽・散寒止痛・温通経脈 →五性、五味、帰経について <クスノキ...
2017年6月24日

薬食同源レシピ

もっと大豆の力を! - 体にあった食物を摂る「薬食同源レシピ」第21回

五味 甘 五性 平 帰経 肝・腎 効能 滋陰補血・利水・解毒・祛風止痙 →五性、五味、帰経について <マメ科ダイズの種子。...
2016年8月12日

薬食同源レシピ

第52回 1年のまとめとして

●できる範囲で自分流に  夏至を過ぎて、いよいよ暑(しょ)と湿(しつ)の季節になりました。この時期は夏の養生(6回、44回)を参照してください。そして元気に汗をかいて暑い夏を乗り...
2016年8月11日

薬食同源レシピ

第51回 スイカで夏の暑さを乗り切る!

...
2016年8月9日

薬食同源レシピ

第50回 潤いを増す効果のある豆腐

...
人気記事

人気記事はありません