メニュー
ゲストさん

体に合った食物を摂る薬食同源レシピ チャイナハーブ研究家:向當充子 「自分の体に合った食事を自分で考える」ことができるよう、四季の食材・香辛料(ハーブ)を使ったレシピをご紹介していきます。

 

第42回 胃を丈夫にし、イライラを抑える蓮の実

蓮子 れんし/はすの実

蓮子 れんし/はすの実

五味 甘・渋
五性 平
帰経 腎・脾・心
効能 建脾止寫・養心安神・益腎固精

→五性、五味、帰経について

<スイレン科ハスの種子>

●胃を丈夫にし、イライラを抑える蓮の実

 蓮肉とも言います。台湾・中国本土に蓮子の甘納豆に似たお菓子があります。最近は日本でも見かけます。蓮の実は生のままでも食べられますが、一般には乾燥して売られていますので、柔らかく煮てお汁粉の中に入れるなど、デザートとしても使えます。肉と煮た料理も美味しくいただけます。滋養強壮になります。
 「建脾止寫」(けんぴししゃ)は脾を丈夫にして下痢を止めるということです。
 「養心安神」(ようしんあんしん)は精神の安定に働くという意味です。心の働きについては夏の養生でお話しましょう。
 「益腎固精」(えきじんこせい)は腎に栄養を与え生殖器をきちんと働かせるという意味ですので、女性ではだらだらと生理が続くような症状に効果があり、男性でしたら遺精などによいでしょう。
 蓮心(れんしん)は蓮子のさらに中にある芯(胚芽)で、きれいな緑色をしています。
  五味 苦
  五性 寒
  帰経 心

荷葉

荷葉(かよう)は蓮の葉です。
  五味 苦
  五性 平
  帰経 脾・胃・肝
  効能 清暑・昇清醒脾・化瘀止血
 暑湿で頭がぼーっとする、尿が濃いという症状に、金銀花(きんぎんか)、西瓜皮(せいかひ)などと使います。清暑の作用は生のものが強く、乾燥したもの、焼いたものの順に止血作用が強くなります。もち米や肉を包んで蒸した料理は人気があります。香りがご飯に移って食欲が出ます。ハスの葉入りのお粥は淡い黄色が美しく、食後にすっとした気持ちがします。

 荷梗(かこう)は葉柄で、とくに通気寛胸の作用があり、暑くてイライラする時に使います。

[レシピ] 荷葉蓮子鶏

ウイキョウそら豆荷葉蓮子鶏

材料

そら豆
150g(さや付なら400g)
ウイキョウ
小さじ1
小さじ1
大さじ2

作り方

1.蓮の葉は洗って乾かす。干したものは温水につけて戻し乾かします。
  4枚に切ります。
2.鶏肉は洗って1cm巾に切り、生姜スライス、ネギの斜めスライス、醤油、酒、砂糖、 塩の調味液に浸けておきます。
3.2の肉を熱したフライパンに胡麻油をひいて6分どおり炒めます。
4.蓮の実は洗って温水に浸けて戻します。硬いようでしたら、火にかけて柔らかく戻してください。

ウイキョウそら豆荷葉蓮子鶏

5.蓮の葉を広げ、表面に胡麻油を刷毛で塗って、鶏肉、蓮の実を交互に並べ、包みます。
6.蒸気のあがった蒸し器に入れて15~20分蒸します。
7.蓮の葉のよい香りがしてきたらできあがりです。蓮の葉を開いて食べます。
 蓮の葉、蓮の実は中華料理の材料店にあります。近くに蓮の池があれば生のものが手に入ることでしょう。お試しください。

 蓮の実、蓮の葉の効用が期待できます。脾・胃を滋養し、精神を安定させます。
 蓮の実に収斂作用があり、下痢を止めるように働きますので、便秘気味の方は少しにしてください。

☆次回は、アロエの予定です。どうぞお楽しみに。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2018年1月3日

薬食同源レシピ

ご馳走で疲れた胃を休める「薬食同源レシピ」ご紹介

体に良い食品は多々ありますが、それらを食べるのって案外むずかしいもの。体にいいのはわかっていても、エグミが強い食品や、苦手な食材などはあまり手が伸びません。スローネットでは過去20...
2017年6月29日

薬食同源レシピ

風邪をひきそうになったら桂皮を - 体にあった食物を摂る「薬食同源レシピ」第31回 

五味 辛・甘 五性 大熱 帰経 肝・腎・心・脾・胃 効能 温中補陽・散寒止痛・温通経脈 →五性、五味、帰経について <クスノキ...
2017年6月24日

薬食同源レシピ

もっと大豆の力を! - 体にあった食物を摂る「薬食同源レシピ」第21回

五味 甘 五性 平 帰経 肝・腎 効能 滋陰補血・利水・解毒・祛風止痙 →五性、五味、帰経について <マメ科ダイズの種子。...
2016年8月12日

薬食同源レシピ

第52回 1年のまとめとして

●できる範囲で自分流に  夏至を過ぎて、いよいよ暑(しょ)と湿(しつ)の季節になりました。この時期は夏の養生(6回、44回)を参照してください。そして元気に汗をかいて暑い夏を乗り...
2016年8月11日

薬食同源レシピ

第51回 スイカで夏の暑さを乗り切る!

...
2016年8月9日

薬食同源レシピ

第50回 潤いを増す効果のある豆腐

...
人気記事

人気記事はありません