メニュー
ゲストさん
 

いつまで食べられる?ー消費期限と賞味期限の違い

買うときは気にするけれど…

賞味期限を3日過ぎた卵。食べますか? それとも、廃棄しますか?

株式会社プラネットが実施した「賞味期限と消費期限に関する意識調査」によると、食品を食べる(調理する)際に、賞味期限や消費期限を「意識する」と回答した人は68%。購入時に意識すると回答した人(79%)より、およそ10%低い結果となりました。購入時は少しでも日持ちのするものを選んでも、食べるときは、少しくらい期限が過ぎていても「気にしない」という人も多いようです。

「消費期限や賞味期限を気にする食品」の1位は生鮮食品(肉・魚)。2位以下は、牛乳、豆腐、卵、ヨーグルトが続きます。逆に、「消費期限が切れていても食べるもの」では、缶詰、乾麺、カップ麺など、長期保存がきく食品が並びました。

冬は2か月近く「生食」できる

ところで、消費期限と賞味期限の違いをご存じですか?

消費期限とは「安全に食べられる期限」。お弁当や生麺、ケーキなどいたみやすい食品に表示され、食品によって異なりますが、だいたい5日以内です。一方、賞味期限とは「おいしく食べることができる期限」で、スナック菓子やチーズなど、比較的いたみにくいものに表示され、期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありません。

日本卵業協会のウェブサイトによると、卵の賞味期限は「安心して生食できる期限」を示し、産卵後、夏は16日、春と秋は25日、冬は57日以内とされています。冬なら2か月近く生食できますが、実際は年間を通してパック後2週間とされることが多いそうです。期限を過ぎたら、70度以上で1分以上加熱して食べれば大丈夫。ただし、殻にヒビが入ったものは加熱して早めに食べること、とあります。

先述の意識調査では、食品を賞味期限前に食べきる方法として、「使い切れる量だけ購入する」「冷凍する」「スマホのアプリで管理している」などが挙げられました。夏場はとくに食中毒への注意が必要ですが、食材を無駄にしないために、食べきる工夫をしましょう。

======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
Slownet会員登録はこちらから

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...