メニュー
ゲストさん
 

糸ようじが強烈にクサイ。ー歯周病予防には歯間の掃除をすると効果的

歯間清掃率低い日本

40代から増える歯周病。予防には、ブラッシングに加えて、デンタルフロスや糸ようじなどを利用して、歯間の掃除をすると効果的です。

ところが、日常的に歯間清掃をしている人の割合は低く、オーラルケア製品を扱うライオンが、日本、米国、スウェーデンの3か国を対象に実施した調査(2014年)によると、デンタルフロスの使用者の割合は、米国60%、スウェーデン51%に対し、日本は19%。「予防歯科」に対する意識がまだまだ低いことがわかります。

8月18日は、「糸ようじの日」です。今年、糸ようじの発売30周年を記念して、小林製薬が制定。歯(8)と歯(8)の間に糸(1)が通っているイメージから、この日に決まりました。同社の社員が新幹線の中で、デンタルフロスを使っている外国人を見て衝撃を受け、当時、歯間清掃の習慣がなかった日本人にも使いやすいようにと糸ようじが誕生したそうです。

プラークは細菌の塊

歯間掃除をしていると、気になるのがニオイ。ネットの掲示板でも、「糸ようじで歯間を掃除すると、強烈にクサイ」などの投稿が多く見られます。

ニオイの原因は、プラーク(歯垢)です。プラークとは、歯に付着している細菌のことで、数百種類もの細菌が集まっていると考えられています。歯の間から、「細菌の塊」を掻き出すのですから、クサイのも当然。放っておくと蓄積して、口臭や歯周病の原因となります。

歯間掃除には、糸ようじのほか、デンタルフロスや歯間ブラシなど、さまざまなタイプが市販されています。歯と歯の間に隙間がない部分には、デンタルフロスまたは糸ようじが、歯の根元など、隙間が空いた部分には歯間ブラシが適しています。

鏡を見ながら、歯ぐきを傷つけないようゆっくりと行うのがポイント。デンタルフロスや糸ようじの糸が切れる、出血が続くなど、気になることがある場合は歯科医を受診しましょう。

======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
Slownet会員登録はこちらから

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...