メニュー
ゲストさん
 

何歳になってもたくましくありたい。年齢に負けない強さを

何歳でもたくましくありたい。

画像提供:imagenavi(イメージナビ)


「何歳になってもたくましくありたい」

そんな風に思っている人、多いのではないでしょうか? 長寿命化が進む現代では50歳〜60歳のシニア世代はまだまだ「若い」と言ってもよい年齢のような気がします。子どもの手も離れ、自由な時間が増え始めたことで、新しい趣味などに挑戦を始める人が多くいる年齢です。
そんな「第二の人生」とも呼べる年齢をしっかりと、たくましく生きるにはどのような心構えが必要になるのでしょうか。今回は俳優の藤岡弘、さんの講演を中心に紹介していきたいと思います。

「父の教えで強くなった」藤岡弘、さんが語る精神の強さ

2018年1月13日、埼玉県主催で「第4回アクティブシニアリレートーク」が川越市内で行われました。このイベントでは、俳優で武道家の藤岡弘、さんが「武士道から学ぶ~生かされし我(わ)が命に感謝せよ!~」をテーマに会場に集まった650名の来場者へ熱弁を振るいました。

この講演会で藤岡さんは「シニアが安住している時代ではない」とシニア世代へ激励のメッセージを送りました。演説の中では「諦めたら終わりだという父の武士道の教えが、精神を強くした」と精神面を強くした秘密を語り、その後の仮面ライダーなどの俳優業にも影響を与えたというのです。また、精神面を支えた武士道については「武士道は人のため、世のため、未来のための自己犠牲の精神」とし、「世界が日本人の生き方を注目している」と聴衆へ熱い思いを伝えました。
藤岡さん自身も団塊世代ということもあり、同じ世代の人達へ「人間一人一人が天命を背負っている。責任を自覚し、残された時間で次代の子どもたちに何を残し、何を託すのか。己の生きざまを見せてほしい」と強調されました。

熱い思いを語った藤岡さんの半生とは

講演でシニア世代に向けてメッセージを発信した藤岡さんですが、一体どのような人物なのでしょうか。藤岡さんについて少し紹介したいと思います。

藤岡さんは愛媛県出身。1965年松竹映画でデビューしました。
青春路線の作品で主に活躍し、1971年の「仮面ライダー」で一握有名になりました。その後、1984年ハリウッド映画の「SFソードキル」で主演を務め、国際俳優として日本人初の「スクリーン・アクターズ・ギルド(全米映画俳優組合)」のメンバーになります。国内でも「日本沈没」「野獣死すべし」「大空のサムライ」など多くの映画、ドラマ、CMにも出演して「藤岡弘、探検シリーズ」のような人気企画の顔として活動しています。
タレント活動以外では「武道家」としての一面を持っています。真剣による演武を行う武道家としても知られ、柔道、空手、刀道、抜刀道、小太刀護身道など、あらゆる武道に精通しているのです。また民間ボランティアの理事も勤め、世界各国の紛争地域や難民キャンプで救援や支援活動を行っています。現在でも講演活動なども含め、あらゆる活動を続けており、「たくましさ」を求める同世代の方からすれば、憧れのような存在の方なのです。
現在70歳を超えても精力的に活動する藤岡さんの姿を見て、勇気をもらうことができることでしょう。「もう年だから」と諦める必要は全くないのです。

元気な高齢者を応援する「アクティブシニアリレートーク」

藤岡さんが熱弁を奮った「アクティブシニアリレートーク」とは一体どのようなイベントなのでしょうか?
このイベントは主催が埼玉県。元気な高齢者のことを「アクティブシニア」と呼び、自分の希望に合わせた就労や地域活動など、あらゆるジャンルで活躍できる環境を作ることを目的として開催されるイベントです。
毎回様々な講師の方を招いて講演を行うほか、シニアの雇用に積極的な企業による合同企業説明会や体力測定の体験ブース、県立滑川総合高校書道部がステージで書道パフォーマンスを披露するなど、イベント開催ごとにたくさんの企画を行っています。シニア世代の方が新たな一歩を踏み出すヒントを得るため、イベント当日は多くの方が来場されます。

シニア世代になったからこそ、新たな一歩を踏み出そうとする活動「アクティブシニアリレートーク」。藤岡弘、さんが講演で述べたように「あきらめない気持ち」が何歳になっても若々しくたくましい人物でいられる秘訣かもしれませんね。第二の人生を新しい「挑戦」で始めてみてはいかがでしょうか。

======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
Slownet会員登録はこちらから

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...