メニュー
ゲストさん
 

「65歳以上」の賃貸契約はお断り?部屋が借りられない高齢者の家探し問題が深刻

「子どもが巣立っていき部屋を持て余している」
「家の維持管理が金銭的にも肉体的にも重い負担」
「財産を整理し、現金化したい」
「建物が老朽化している」
などさまざな理由で所有物件を手放し、賃貸に移る住み替えを行うシニア世代は多いもの。
ところが、65歳以上になると賃貸契約の時点で断られるケースが非常に多いようです。今回はシニア世代の賃貸契約について考えていきます。

住み替えの落とし穴 シニア世代ならではの問題とは

高齢者のマンション賃貸の問題

画像提供:imagenavi(イメージナビ

これまでのように大きな住宅が不要になるシニア世代。夫婦ふたりだけの暮らしであったり、ひとりで暮らしていくのに、大きな住宅は必要ないものです。そこで、暮らしやすい賃貸住宅に引っ越したい、と考えるシニア世代は多いよう。

シニア世代の住み替えのきっかけとなるのは、子どもが独立し、夫婦ふたりだけになったから、というもの。このほか家の老朽化や、バリアフリー対応したい、という理由が多いようです。ところが、賃貸住宅を借りたい、と思っても不動産屋や仲介業者から内見すら断られるケースもあるようです。

一体なぜシニアへ住宅を貸すことを渋るのでしょうか?シニア世代が賃貸物件を借りようとすると直面するのが断られる問題。内見はさせてくれても、審査を理由に結果的に入居を断られるケースは多いそうです。

シニア世代の賃貸の問題点

シニア世代へ部屋を貸し出す際、一体なぜ断られるのでしょうか?

その理由は大きく分けてふたつあり、ひとつは「お金」の問題、そしてもうひとつが「孤独死の問題」です。

お金の問題は定年退職後の場合、年金以外の収入がない人が多く、賃金収入が少ないため、家賃支払いが滞るかもしれない、と心配されるため。
仮に家族が連帯保証人になったりしても、次の孤独死の問題で断られる可能性があります。
大家が最も気にするのは「孤独死」の問題。



孤独死してしまうと、人が亡くなったことによる畏怖や、ひとり暮らしの場合、発見までに時間がかかりすぎるため、住宅が傷んでしまうことを気にします。
孤独死に事件性がなくとも、特別な清掃が必要な場合もあるため、シニア世代をそもそも入居させないケースは多いのだとか。

孤独死した場合の費用などの負担は現状、大家持ち。
各種費用や負担などは大家がしなければならないため、基本的にシニア世代は審査を理由に断られることが多いのです。

また、現在賃貸住宅に住んでいるからと行って必ずしも安心できるわけではありません。

実際に「立ち退き」の問題があります。

道路の拡張、補修できないためアパートを解体する、といった理由から立ち退きしなければならないシーンは意外なほど多いのです。
立ち退きで退去すると、次を探すのが本当に大変なもの。

さまざまな理由で賃貸住宅を借りたいけれど、なかなか借りることが出来ないという方は次のような手段を試してみてはいかがでしょうか?

UR賃貸なら「高齢者向け賃貸住宅」が借りられる!

URの高齢者賃貸事情は

画像提供:imagenavi(イメージナビ

近年テレビCMなどでも多く見かけるUR賃貸の「高齢者向け賃貸住宅」であれば、高齢者にも優しい作りになっている住宅を多く取り扱っており、案内してもらうことが出来ます。

国が補助を行い、「住宅の改良」と「家賃負担の軽減」が行われた賃貸住宅で、申込基準などがとても明確。
例えば60歳以上で家賃の4倍収入がある場合、部屋を借りることが出来ます。

UR賃貸は物件内で人が亡くなった場合、特別募集住宅として1年~2年ほど家賃が半額に。
高齢者に積極的に貸し出しているUR賃貸はシニア世代にぴったりな住宅です。

UR賃貸の特徴

UR賃貸は大きくわけて4つのメリットがあります。

  1. 礼金なし
    入居時に必要なのは家賃2ヶ月分の敷金と日割り家賃、共益費だけ
  2. 仲介手数料なし
    自社物件だからこそ仲介手数料無しで貸し出せる
  3. 更新料なし
    自動更新で手続きなし。
    基本的に便利な立地が多いUR賃貸は、ありがちな更新料もないので、住み続けることが出来ます。
  4. 保証人なし
    申込時には住民票の写しと種入証明書などが必要。
    本人確認ができれば保証人は不要

住宅を借りる上での費用、そして借り続けるための費用がないので、安価に住み続けることが出来ます。

UR賃貸のデメリット

UR賃貸は70歳以上であっても、80歳以上であっても借りられる賃貸物件。
断られることの多い、70歳以上でも借りることができるのは大きなメリットです。

しかし、UR賃貸にもデメリットが存在します。

ひとつは物件数が少ないこと。
高齢者向けに貸出が行われている賃貸物件は、県によってはない場合も。
関東や関西は比較的充実しており、愛知・福岡といった地方の中核都市にはきちんと整備されていますが、それ以外の地域は物件数が多くありません。

また、部屋数の割に家賃は高めに設定されています。
基本的には面積をベースに家賃を設定するため、同じ部屋数の民間の賃貸住宅と比較すると、家賃が高めに設定されている場合が多いのです。
契約時の初期費用が安かったり、更新料がかからなかったりするトータルの金額で見ると安く済む場合が多いので、このコストをどう考えるかで変わってきそうですね。

基本的に学校などが近くに存在する便利な場所に位置しますが、駅から遠く、バス移動がメインといった物件も多いのが現状。
昭和30年から40年ころに開発された古い物件などもあるので、内見でしっかりと確認したいところ。

また、年齢を理由に審査を断られることはありませんが、全体的な審査は厳しめ。
毎月の平均収入額をかなりしっかりと見る他、貯蓄の額なども重要です。
1年分の家賃を前払いできるのであれば、これらの基準をクリアできるなど緩和措置もあるので、一般的な賃貸物件よりも入居はしやすそう。



メリット・デメリットが存在するUR賃貸。
しかし、どうしても部屋を借りなければならないシニア世代にとっては最後の砦と言えそうです。

シニアの引っ越しや転居のコツ

マンションが決まってからの引っ越しはどうする?

画像提供:imagenavi(イメージナビ

シニア世代が所有住宅から賃貸住宅に引っ越しを行う場合、どんな問題があるのでしょうか?
あくまで一般的な傾向としてシニア世代の住宅問題を考えてみます。

シニア世代の住宅は荷物が多いことが多く、引っ越しの一番ネックになるのがこの荷物。
長年生活をともにしてきた家具や家電は若い人と比較すると数倍ほどが平均だそう。
単身の引っ越しだからと単身引越しパックのようなものを利用しても、運びきれないほど多いのだとか。

追加料金発生などのトラブルも多いようなので、荷物は必要な分だけにしておくことが大切です。

荷物の整理をするなら引っ越しも買取も行える業者に依頼しよう

「トレファク引越」は引越しと買取をセットで行っている業者。

全国に100店舗以上のリユースショップを展開するトレファク引越が日本各地の引越し業者とタッグを組み、「引越し・買取・処分」をワンストップで行ってくれます。

引越しのときは荷物を移動させたり、捨てたり、新たに購入したりと何かとお金がかかるもの。
不要なものを買い取ってくれるので、荷物が減り、引越し費用の負担が少なくなるリユース一体型の引越し。

北海道から福岡県までさまざまな都道府県で事業を展開するトレファク。
引越しを検討されている方は一度見積もり相談をしてみてはいかがでしょうか?

引越しは肉体的な労力だけでなく、金銭的な労力も必要となります。
リユースと引越しが一体になったサービスは、不用品も買い取ってくれるので、金銭的な負担が軽くなりますよね。
賃貸住宅が借りられたら、こうしたサービスも合わせて検討してみましょう!



【免責事項について】
「Slownet特集記事」に掲載されている情報は可能な限り正確性を期しておりますが、正確性、安全性、有用性などを保証するものではありません。「Slownet」は読者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、責任を負いかねますので御了承ください。
「Slownet特集記事」に記載の情報の利用、商品の購入・利用につきましては、読者様の責任にてお願い致します。
「Slownet」からリンクする他のウェブサイトに記載された内容につきまして、当方は一切の責任を負わないものとします。「Slownet特集記事」上の情報やURLは、予告なしに変更または削除される場合があります。
その他、上記項目に含まれない事項については、当社が定める「利用規約」に準拠するものとします。

コメント
  1. 将来病気になった時否応無く子供に世話になる事になるので、子供の近くに暮らすべきではないかと思い始めました。
    住み慣れた所から移るのに迷いは有りますが、60代の今決断しなければ80歳を過ぎると子供達に迷惑かける事になるなあと、思案しています。
    UR 賃貸を検討いたします。

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし・社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...