メニュー
ゲストさん
 

部屋はもう散らからない!片付けベタを卒業するにはどうする?片付けのコツを伝授

モノが多すぎる部屋はなかなか片付かないもの。
部屋が散らかってしまうと、どこから手を付ければ良いのかわかりませんよね。

そんな悩みを抱えている人は要注目!
片付けや整理整頓を行う際は順番がとても大切なのです。

どんな場所でもすっきりと片付けることができる、片付けのコツをお教えいたします。

片付け下手を克服!汚部屋を卒業できる掃除・収納術とは?

片付け下手を克服!汚部屋を卒業できる掃除・収納術とは?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

部屋を片付けよう!と思ったら、どこから手を付けていきますか?
「どこから片付けよう?」と悩んでいる間に時間がどんどん過ぎて、「なかなか片付けが進まない!」という経験がある方も多いはず。
いろいろと考えている間に片付ける気力がなくなってしまう、なんてことも。

片付けをするには5つのコツ・ステップがあるのです。
その5つとは、「理想の状態をイメージする」「計画を立てる」「ひとつの場所を片付けてから次の場所」「収納から片付け始める」「捨てるものを決める」。
ひとつひとつ順番に見ていきましょう。

片付けをするコツ1 「理想の状態をイメージする」

片付けをしたい動機はなんでしょうか?
部屋を片付けて、「より住みやすい状態にしたい」「モノをすぐに取り出せるようにしたい」「料理などの効率を上げたい」など人によってさまざまですよね。

このように、片付けを行うことで部屋をどのような状態にしたいのか、片付いた部屋で何をしたいのか?をイメージすることがとても大切です。

なかなかイメージがわかない場合はインテリア雑誌などを見て、「こんな部屋にしたい!」とイメージするのも効果的。
自分が住みたい部屋、やりたいことができる部屋を明確にイメージしましょう。

片付けをするコツ2 「計画を立てる」

次に行うのが片付けの計画をたてること。
ホコリひとつ落ちていない部屋を目指すためには?など、自分の完成イメージを達成するための計画を立てます。

このとき気をつけたいのは「達成不可能な」計画は立てないこと。
必ず達成できる計画をたてるようにしましょう。

1日で部屋の隅々まで片付ける、というのはなかなか難しいもの。
だからこそ、「今日はタンスの中をキレイにする」「明日は窓をキレイにする」など、達成可能な目標を立てるようにしましょう。

1ヶ所1ヶ所をキレイにすることで、結果的に早く片付けすることができますよ。

片付けをするコツ3 「ひとつの場所を片付けてから次の場所へ」

タンスのなかだけを綺麗にしたい、というケースは覗いて、最終的に部屋全体をキレイにしたい、と考える場合、片付ける箇所が多く、大変ですよね。
だからこそ、「ここもあそこも」片付けよう! と一度に考えるとなかなか片付きません。

1ヶ所を集中的にキレイにしていく片付け方がオススメです。
タンスと決めたら、まずはタンスだけをキレイにすることを目標に片付けを行いましょう。

片付けをするコツ4 「収納から片付け始める」

ではどこから手をつければよいのか?
オススメは収納からです。

収納を片付けずに部屋を片付け始めてしまうと、最終的に収納に押し込むことになります。
そのうち押し込めなくなった収納をまた片付けなければならないのです。
これは二度手間ですよね。

だからこそ、はじめは収納から片付け始めるのがオススメ。
タンスの中、押入れ(クローゼット)の中、食器棚の中、本棚など収納から先に片付けるようにしましょう。

スペースをたっぷり空けておけば部屋の片付けで発生したモノをきちんと収めることができますよ。



片付けをするコツ5 「捨てるものを決める」

整理整頓して収納するだけが片付けではありません。
不要なものを処分することも片付けの大事なステップ。

いらないモノは思ったより多いもの。
特にクローゼットや食器棚などのなかには今はもう使っていない不要なものが入っていることがあります。
これらを処分することで、部屋全体がすっきりとしてきますよ。

捨てる基準はさまざまですが、1年以内に使っているかどうか?がひとつの判断基準になります。
1年以上使っていないものは今後も使わない可能性が高いでしょう。
思い切って捨てても影響はあまりないものの可能性が高いです。

引越しのときはできるのに掃除ではできない!今すぐ使わないものの整理

引越しのときはできるのに掃除ではできない!今すぐ使わないものの整理

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

片付けや収納をキレイにしたあとは捨てるものが思いの外、あるものです。
そんななかで実は不要なものとして処分摺ることが多いのが「収納グッズ」。
雑誌やテレビなどで紹介される100円均一の収納用品や仕切板、ラックなどは意外と不要なものなのです。

収納グッズはそもそも収納に合わせて購入するのが生活。
収納するために購入したはずなのに、片付け前に購入してしまうと、収納後のイメージに合わないことが多いのです。
片付けをはじめるのに収納グッズを購入するのはやる気が出て良いものですが、収納グッズは片付け終わったあとに購入しましょう。

また、片付ける際は今あるものを入れたまま片付けるのはオススメできません。
片付けをする際は、入っているものをすべて「出して」から片付け始めましょう。
その際に分別も合わせて済ませるとぐっと片付け上手に近づきます。

「使うもの」「使わないもの」「迷っているもの」の3つに分けて、使わないものは思いっきり捨てて、使うものを優先的に収納していきます。
こうして片付けを進めていくと、迷っているものに分類したものも「やっぱりいらない」と思って捨てることもできるでしょう。
もちろん、すべてを捨てる必要はありません。
必要なものはきちんととっておきましょう。

こうして片付けていくと、思った以上に不用品が多いことがわかります。
不用品を処分し、きちんと収納することで、日々の掃除も楽になりますし、より部屋をキレイな状態に保ちやすくなりますよ。

思い出の物は無理に捨てない!プロに任せて思い出を管理

思い出の物は無理に捨てない!プロに任せて思い出を管理

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

片付けをする際に悩むのは「思い出の品」。
思い出のあるものはなかなか捨て難いですし、大きなものは片付けにくいものです。

思い切って捨ててしまう、という方もいるようですが、多くの人がそこまで思いきれるものではないでしょう。

思い出の品はあえて捨てない、という考え方も大切です。
しかし、家に置いておいてはいつまでも片付きません。

そこで活用したいのは「サマリーポケット」のような収納サービス。
サマリーポケットは1箱250円で預けることができるお手軽な収納サービス。
預ける際も、取り出す際もパソコンやスマートフォンで簡単に行えるため、今人気のサービスなのです。

利用方法はとても簡単で、箱に詰めて送るだけ。
箱に詰めて送ったものはスタッフが荷物の写真を撮ってリスト化してくれるので、欲しいものだけを取り出すのも簡単にできます。
取り出す際は最短翌日家に届くので、家にずっと置いてあるものを預けておくには最適だといえるでしょう。
荷物は集荷してくれ、早朝や深夜にも行ってくれるのは嬉しいポイント。

預かってくれるのは寺田倉庫。
倉庫会社としては老舗で温度、湿度など最適な環境で預かってくれます。

プランは月額300円~のスタンダードプラン、250円~のエコノミープラン、本を無制限に預けられるブックスプラン(月額400円~)の3つ。

スタンダードプランは送ったものを写真撮影し、いつでもわかりやすく保管してくれます。
また、クリーニングやヤフーオークションへの出品オプションなども用意されており、いつでも1点から取り出すことができます。
箱は3種類の大きさがあり、なんでも詰め込みやすいレギュラーボックス、服などを詰めやすいアパレルボックス、2倍の大きさのラージボックス。
用途に合わせて選ぶと良いでしょう。

エコノミープランはより内容が簡素化されたもの、ブックスプランは本を預けるのに特化したサービスです。

片付けは面倒ですが、一度始めるとどんどん進めたくなっていくもの。
こうした便利なサービスを利用して、自宅の荷物を減らしていくのが片付けのコツだといえるでしょう。
月額の低価格なので、積極的に利用して部屋を片付けていきましょう!



【免責事項について】
「Slownet特集記事」に掲載されている情報は可能な限り正確性を期しておりますが、正確性、安全性、有用性などを保証するものではありません。「Slownet」は読者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、責任を負いかねますので御了承ください。
「Slownet特集記事」に記載の情報の利用、商品の購入・利用につきましては、読者様の責任にてお願い致します。
「Slownet」からリンクする他のウェブサイトに記載された内容につきまして、当方は一切の責任を負わないものとします。「Slownet特集記事」上の情報やURLは、予告なしに変更または削除される場合があります。
その他、上記項目に含まれない事項については、当社が定める「利用規約」に準拠するものとします。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし・社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...