メニュー
ゲストさん
 

2020年東京オリンピックまで1年を切りました!せっかく当たったと思ったら詐欺!?

東京オリンピックが迫ってきています。
2019年6月から始まった先着チケッティングには多くの人が応募したため、大きなニュースになりました。

先着で外れた方もいれば、運よく当たった方もいらっしゃると思います。
なかにはほとんど当たって、チケットだけで100万円以上支払った、なんて方も。

2019年7月以降も秋・冬にかけては先着順販売が行われます。
しかし、チケットの販売・購入で詐欺の被害が起きています。
東京オリンピックのチケット購入時に注意する事項をご紹介します。

抽選のときも詐欺のURLで騙された人が続出。東京オリンピックチケットの詐欺事例

抽選のときも詐欺のURLで騙された人が続出。東京オリンピックチケットの詐欺事例

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

2019年6月20日、2020年東京オリンピック観戦チケットの抽選結果が発表されました。
抽選結果は大会組織委員会の公式販売サイト内の「マイチケット」から確認できますが、結果が閲覧できるようになった午前2時からアクセスが集中し始め、結果を確認するまで1時間以上待ち時間があり、100万人以上が待機状態になったのだとか。

インターネット上には「全部外れた!」という声が多かったなか、「開会式と閉会式、どちらもA席で当選した!」という非常に幸運な方も。
さらに複数の競技などのチケットが予約できるシステムで、当選後は1つの競技だけキャンセルといったことができなかったため、合計120万円以上の支払いになった、というかたもおり、大変話題となりました。

チケットの抽選結果で一喜一憂し、大変盛り上がりましたが、危惧されているのが詐欺メールです。
抽選結果を知らせるメールを装ったもので、よく知らないとうっかりクリックしてしまいそうですよね。

抽選結果を語る偽メールにはURLが記述されており、「当選おめでとう。手続きは以下のURLから行ってください」というような内容のメールはすべて偽メール。
本物のメールにはURLの記述がないのでご注意を。

警視庁サイバーセキュリティ対策本部の公式Twitterアカウントでは、こうしたメールが届いた場合はすべて詐欺メールだ、という注意喚起を行いました。
同様に消費者庁の公式Twitterアカウントでも「申込者全員に抽選結果通知メールが届きますが『tokyo2020』以外のドメインは偽物です。URLではなく、手紙や電話での連絡もありません」としています。

実際に大会組織委員会の公式サイトでも「メールやSNS、広告など、巧みにリンクをクリックさせ、フィッシング等の不正なサイトに誘導する手口が増えています」と注意喚起を行っています。
抽選結果の発表はハガキや電話では行っておらず、必ず公式販売サイト内の「マイチェック」から行うようにしましょう。



実際に送られてくるチケット抽選結果のメールアドレスは「no-reply@ticket.tokyo2020.org」。
本文中にはURLなどの記述は一切なく、あくまで抽選結果が閲覧できることのみを伝える内容となっています。
この点をしっかりと覚えておきましょう。

続いて確認しておきたいのが支払い方法。

当選したチケットは合計金額が30万円未満ならコンビニエンスストアでの現金払いが利用可能です。
30万円以上となった場合にはクレジットカード(VISAブランドのみ)での支払いとなり、銀行振り込みは不可。
詐欺メールの場合、銀行振り込みを行うよう呼びかけるモノもあるので、銀行振り込みが選択肢にある時点で注意しましょう。

大会組織委員会は「銀行口座へのお振り込みをご案内することはございません」とコメントを発表しているので、この点をしっかりと覚えておきましょう。

先着順購入はどのように行われるの?ID、登録方法、運営元は?

先着順購入はどのように行われるの?ID、登録方法、運営元は?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

東京オリンピックのチケット抽選は一次抽選販売が終了し、2019年8月8日(木)から追加抽選販売の実施が決まりました。
一次抽選販売で落選した方もまだまだチャンスがあるので、次回以降、抽選販売にぜひ参加しましょう。

東京オリンピックのチケット抽選のスケジュールは「8月8日(木)から一次抽選に落選した人のみ参加可能」「2019年秋頃二次抽選」「2020年春から窓口販売」となっています。
8月8日(木)からの販売は、一次抽選販売に参加し、落選した人だけが参加できるので、一次抽選販売に参加しなかった方は、秋頃からの二次抽選に参加しましょう。

東京オリンピックのチケット購入方法は3種類あります。

東京オリンピックのチケット購入方法

現在のところ、東京オリンピックのチケット購入方法は「東京2020大会公式チケット販売サイト」のみとなっています。
今後はほかの方法での販売も実施予定となっています。

東京オリンピックのチケットの大半は、東京オリンピック組織委員会が運営する公式チケットサイトで販売されます。
販売方法は今後も抽選がメインとなりますが、わずかに一般販売の可能性も残されています。

購入の際は事前に会員登録を行っておく必要があるので、今後東京オリンピックを観戦したいと考えている方はぜひ会員登録を済ませておきましょう。

東京オリンピックチケット購入サイト
https://ticket.tokyo2020.org/?utm_source=web&utm_medium=link&utm_campaign=ticket1&_ga=2.31483902.1709014580.1564103596-199912531.1564103596

詳細はチケット購入ガイドを確認するとわかりやすく解説されています。
ぜひこちらを参考に会員登録・抽選に参加しましょう。



ふたつめの方法が会場などのチケット販売所での購入です。
会場などの販売所でもチケットを販売する予定です。
しかし、数も多くないうえ、必ず行われる保証があるものではないので、やはり抽選に参加するのがもっとも入手しやすい方法だといえそうです。

そして三つ目がプレイガイドなどでのチケット販売。
こちらは可能性がある、というだけにとどまっていますが、ローソンチケット、チケットぴあなどでも販売が行われるかもしれません。
ただ、どのくらいの数が販売されるのかもわからないため、抽選販売への参加が良いでしょう。

東京オリンピックのチケット価格はどのくらい?

全体の半分以上が8,000円以下と比較的低価格な設定となっています。
日本で人気のある競技は高額設定のチケットも多数販売されており、座席、日程によっては10万円を超えるチケットも。

たとえば競泳の決勝のもっとも良い席なんかは10万円を超える価格となっています。
競泳の決勝が見たい方はある程度以上の予算を確保siteおいた方が良いでしょう。

闇チケットの購入は危険!必ず正規ルートで

闇チケットの購入は危険!必ず正規ルートで

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

東京オリンピックの転売対策がしっかりと行われており、希望者はID登録が必須で、電話番号による認証も行います。
観戦予定者の氏名も登録を行い、会場には身分証も持参する必要があるのです。

購入後、観戦できなくなった場合には公式のリセール(再販売)サイトを2020年春を目処に立ち上げ、定価のみでの出品となります。

このようにいわゆる転売できないチケットというのが特徴。
そのため、闇チケットは基本的に不可能です。

抜け道がないわけではないですが、チケットの購入は必ず正規ルートで行いましょう。
万が一、公式以外でやりとりが行われたチケットは使用不可となることも考えられます。
クリーンなやりとりをして、せっかくのオリンピックを楽しみたいですね。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし・社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...