メニュー
ゲストさん
 

孫の入学シーズン到来!入学式に間に合わせたいお祝いにぴったりなプレゼントとは?何を買ってあげたら喜ぶの?

卒業シーズンが終わればすぐにやってくるのが入学や入社シーズン。
新しいスタートをする孫を持つ方々も多いのではないでしょうか?
お祝いで新しいスタートで役立つものや、普段欲しがっていたものを買ってあげる計画を立てているかたも多いと思います。

とはいえ、本人が本当に欲しいものなのか、必要なものなのか、というのは本人に聞いてみなければわかりません。
また、本人に聞いてみても遠慮して「いらないよ」なんて言われることも。

そこで今回は、本日は入学&入社する孫にあげるプレゼントに最適なものをご紹介します。

小学校に入学する孫へのプレゼントに良いモノは?男の子・女の子で好みは違う?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

MayLightは「小学校の入学祝い」に関する調査を行い、その結果を発表しました。
この調査は2020年1月、直近3年以内に入学祝いを贈った300人を対象にインターネットで実施したものです。

参考:PR TIMES
やっぱり現金、金券類がベスト?「小学校の入学祝い」に関するアンケート調査結果発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000045112.html

アンケートは以下の7項目です。

  1. 男の子向けの入学祝いで何を贈りましたか?
  2. 女の子向けの入学祝いで何を贈りましたか?
  3. 入学祝いに使った金額は?
  4. いつごろ入学祝いを渡しましたか?
  5. 贈り物を選ぶ際に気をつけたことは?
  6. 贈った相手とのご関係は?
  7. もし次の機会があれば何を贈りますか?

男女別に分かれているので、これら小学校に入学するお孫さん、知り合いのお子さん・お孫さんがいるという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

男の子の入学祝い

この調査によると、以下のような順位になりました。

  1. 現金   … 32パーセント
  2. 図書カード… 29パーセント
  3. 文具   … 9パーセント
  4. ギフト券 … 8パーセント
  5. ランドセル… 6パーセント
  6. その他  … 16パーセント

特徴的なのは、現金・図書カード・ギフト券などの金券類でしょうか。
全体の69パーセントと約7割の人が金券類を贈っていることがわかります。
普段一緒に暮らしていないからこそ、好みに応じて好きなものを買ってほしい、という理由が想像されます。
その他には学習机、地球儀といった勉強に関連したものが選ばれる傾向にありました。
長く使えるモノを贈りたい、と思うモノですが、金券類の方が生活に合ったモノを贈ることができそうですね。

女の子の入学祝い

一方、女の子の入学祝いはどのようなものが人気だったのでしょうか?

  1. 現金   … 30パーセント
  2. 図書カード… 29パーセント
  3. 文具   … 11パーセント
  4. ギフト券 … 5パーセント
  5. キャラクターグッズ…5パーセント
  6. その他  … 20パーセント

こちらも現金・金券類が人気となりました。
現金・図書カード・ギフト券を合わせると64パーセントとなり、男女ともに高い水準です。

男の子向けの入学祝いと異なる点は「キャラクターグッズ」でしょう。
男の子向けの商品よりも、女の子向け商品の方がキャラクターグッズは充実しており、特にサンリオやプリキュアといったキャラクターが人気となっているそうです。

こちらもその他にはランドセルや学習机が選ばれていました。
ただ、ランドセルは親から贈りたい、と考えている家庭も多いようなので、もしもランドセルを贈りたいと考えている場合は事前にしっかりと相談するようにしましょう。

入学祝いの金額相場

では、これらのお祝い。
いくらくらいが平均的な金額なのでしょうか?

  • 3,000円以内  … 23パーセント
  • 〜5,000円   … 34パーセント
  • 〜10,000円    … 26パーセント
  • 〜20,000円    … 9パーセント
  • 〜30,000円    … 2パーセント
  • 〜50,000円    … 5パーセント
  • 50,000円以内   … 1パーセント

もっとも多かったのが3,001円〜5,000円という回答で34パーセント。
全体で見ると8割以上が10,000円以内で贈っているそうです。

10,001円以上と回答した人も全体の17パーセントほどいますが、これらはランドセルや学習机といった高価なものを贈ったためだと推察されます。

あまりに高価すぎるものは相手も気を使ってしまいますので、友人や知人の子ども・孫に入学祝いを贈る際は10,000円以内が目安となりそうですね。

 小学校の入学祝いにおすすめのアイテム

さて、大体の状況がわかったところで、実際にどんな贈り物が良いのかを見ていきましょう。

小学校生活は学校内だけでなく、通学、遊びといったさまざまなシーンがあり、それぞれのシーンで必要なものはことなります。
入学祝いとしてモノを贈る場合は、絶対に必要になるモノのなかから選ぶと良いでしょう。

また、小学生は成長も早く、動き回ってモノも痛みやすくなるので、こうしたアイテムを選ぶのも良いですね。
ただし靴や服、カバンなどは学校指定のモノがあるかもしれませんので、要注意。
もしも指定のモノがある場合は、帰宅後遊びに行くときに着用できる靴なんかがおすすめです。
品質の良いモノよりも、成長の過程で使えるモノの方が喜ばれることでしょう。

おすすめは「鉛筆」。
学校で必ず使うモノなので、鉛筆はおすすめ。
特に名入れをしてあげるのがおすすめです。

小学校低学年の場合、多くは持ち物すべてに名前を書かなければなりません。
あらかじめ名前が入っていれば保護者の手間も省くことができます。
価格も600円〜2,000円ほどと手頃なので、入学祝いを検討している方はぜひ名入れ鉛筆を候補に入れてみてください。

中学&高校&大学入学する孫には

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

では、もっと成長して中学・高校・大学生への入学祝いにはどのようなものが最適でしょうか?

こちらも人気は「現金・金券」のよう。
特に成長するとさまざまなものにお金がかかりますから、こうした贈り物はありがたいですよね。

とはいえ、金券類では味気ない、という方は「ボールペン」はいかがでしょうか?

特に一生涯使えるような「ちょっといいボールペン」がおすすめです。
永久保証を謳っているメーカーもありますので、「大人になって使っていてもかっこ悪くない」という視点で選ぶと良いでしょう。
特に中学生にとっては背伸びしすぎなくらい、高校生・大学生でもちょっと背伸びしたようなボールペンが良いでしょう。

お祝いの相場は10,000円〜50,000円だそう。
これらの範囲で一生使える何かを見つけてみてくださいね。

もう立派な社会人!今年新入社員の孫におくるプレゼント

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

ではさらに成長して、新社会人となる孫への贈り物はどのようなものがよいでしょうか?
さすがにこのくらいの年齢になると金券類の方が喜ばれそうですね。
贈り物はどのような業種で働くかによっても異なってきます。

オフィスで働くならブランケットやタンブラー、マグカップなども良いでしょう。

外回りが多いならネクタイピン、パスケース、名刺入れ、手鏡(ミラー)なんかもおすすめ。

体を動かす仕事ならハンカチ・タオル、ランチボックスあたりも人気が高いようです。

一方で「ペンや万年筆」「腕時計」は贈り物としてあまり良くないそうです。

「ペンや万年筆」はもっと精進しなさいという意味になり、「腕時計」は時間管理をしっかりとしなさい、という意味になるのだとか。
相手がほしい! と言っていない限り、これらの贈り物は避けた方が良さそうですね。

贈り物は千差万別。
それがかわいい孫への贈り物なら余計悩んでしまいそうです。
自分ひとりで決めず、本人の希望、親の意向などを踏まえて選ぶと失敗が少ないでしょう。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし・社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...