メニュー
ゲストさん
 

除菌・殺菌ができる化学液体。絶対に混ぜてはいけない組み合わせとは?

マスクや除菌・殺菌ができる衛生用品が比較的に手に入りやすくなってきました。
実際に買いだめをしている方も多いのではないでしょうか?

ドアノブを拭いたり、外から買ってきたものについた菌を拭いたりなどさまざまな用途がある除菌・殺菌剤。
インターネット上にはいくつか自作する方法が掲載されており、自作している方もいるでしょう。
しかし、勝手に除菌・殺菌作用のある化学液体を混ぜて使う場合、とても身体に悪い影響を起こすかもしれません。

アルコール?エタノール?医薬品?除菌・殺菌の種類やメカニズムは?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

新型コロナウイルス感染症拡大を機に、手洗いや手指の消毒の徹底を始めた方も多いのではないでしょうか?

一般的にイメージしやすい手指の消毒はアルコール消毒でしょう。
この他にも消毒液には様々な種類があります。

しかしなかには、使用方法を誤ると健康被害が発生するものもあります。
ドラッグストアに数多く並ぶ手指消毒商品。
どのようなものを選べば良いのでしょうか?

消毒の意味

新型コロナウイルスはウイルスです。
手指消毒商品を選ぶ際は、ウイルスに効果がある商品を選びたいところです。
このほか、ウイルス感染のほかに「細菌感染」もありますよね。

ウイルスと細菌は似ているように感じるかもしれませんが、それぞれ異なります。

細菌は「細胞を持つ生き物」です。
栄養さえあれば細胞分裂を繰り返し、増殖することが可能。
一般的に、細菌を死滅させるために「抗生物質」や「抗菌剤」が用いられます。

一方でウイルスは「細胞を持っていない」のが特徴。
人間や動物の細胞を介して増殖していきます。
ウイルスは細胞に侵入して、細胞が持っている機能を使って増殖するのです。
感染した細胞が死滅したときに増殖したウイルスが細胞の外に放出され、ほかの細胞に入り込み、再び増殖を繰り返していきます。
そのため、ウイルス感染の場合は抗生物質や抗菌剤といったものを使用しても効果はありません。



新型コロナウイルスは遺伝情報を持つRNA(ribonucleic acid、リボ核酸)が「カプシド」と呼ばれるタンパク質の「殻」と、外側にある「エンベロープ」と呼ばれる脂質性の膜に囲まれた構造になっています。
消毒を行う際は、ウイルスのこうした構造を破壊しなければならないのです。
そのため、ニュースなどで「●●は新型コロナウイルス予防に効果がある」といった報道がされるわけですね。
もしかすると、従来のアルコール消毒ではこうした構造を破壊できない恐れがあるため、こうした報道がされたわけです。

新型コロナウイルス感染症にアルコール消毒は効果的?

2020年4月17日、北里大学大村智記念研究所ウイルス感染制御学研究室Ⅰ片山和彦教授らの研究グループが、市場に流通する医薬部外品・雑貨のうち、エタノール、界面活性剤成分を含有し、新型コロナウイルス消毒効果が期待できる市販製品を対象に、新型コロナウイルス不活性化効果について評価を行いました。

その結果、濃度50パーセント以上のエタノールに、接触時間1分間で十分な新型コロナウイルス不活性化が可能だと発表しました。

北里大学:プレスリリース 医薬部外品および雑貨の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)不活化効果について

アルコールはなぜウイルスに効果的?

では、一般的に用いられるアルコール消毒は、なぜウイルス感染予防に効果的なのでしょうか?

2002年、アメリカ疾病管理予防センターは医療施設における手指衛生のためのガイドラインを公開しました。
このガイドラインは、根拠に基づいた優れたガイドラインであると言われており、手指衛生を大きく進歩させるものだと言われています。

従来、ほとんどの診療に関して普通の石鹸での手洗いが推奨されていました。
また、侵襲性処置の前後や、ハイリスクな患者の診療には、薬用石鹸での手洗いが推奨されていたのです。

しかし、アメリカ疾病管理予防センターは、手が肉眼的に汚れていないのであれば、アルコール手指消毒液を日常的に使い、手が肉眼的に汚れるか蛋白性物質で汚染された場合には、石鹸と流水で手洗いすることを推奨したのです。

とある研究によると、総合病院に勤務する看護師の29パーセントは、手に約3800個の黄色ブドウ球菌を保有しており、皮膚病患者の病棟に勤務する看護師の78パーセントの手には約1430万個もの微生物が見られたそうです。
また、看護師の17パーセントから30パーセントは、手に3,400から38,000個のグラム陰性桿菌が付着していたという報告もあります。

こうした報告からもわかる通り、医療従事者の手や指には極めて多くの病原体が付着しているのにも関わらず、石けんと流水で手を15秒間洗っても、細菌数は1/4から1/12程度しか減少しませんでした。
仮に30秒間洗ったとしても、1/63から1/630程度の減少だそうです。

一方で、アルコール消毒の場合、30秒で手や指の細菌数を約1/3000にまで減少させ、1分後には1万から1/10万まで減少させることができるのです。

エタノール?メタノール?何を選べばいいの?

アルコール消毒といえばエタノールです。

しかし、ドラッグストアには「メタノール」も売られていますよね。
どちらを選べば良いのでしょうか?

正解は「エタノール」。
また、選ぶ際はアルコール濃度70パーセントから80パーセントのものを選びましょう。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ 除菌剤の作り方(自作方法)

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし・社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...