メニュー
ゲストさん
 

毎日家で自炊しているから料理のレパートリーが切れてしまった!いつも食材が残る!などさまざまな自炊お困り解決「レシピ」をご紹介

毎日献立を考えてくれるアプリもある!

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

それすらも面倒くさいという方は、全てアプリの提案に任せてみるというのもオススメです。
作ってみたいレシピも特になく、食べたいものも特にない。とはいえ栄養バランスはある程度気にしたいし、節約メニューだとなお嬉しい、冷蔵庫の中身を確認したり、買い物リストを作ったり、収納したり、と色々と料理を作るには面倒くさい手順が必要です。
最近では献立アプリを使うことで、献立作りからご飯の支度までがとても楽になりました。

献立アプリを使うと時間短縮につながります。例えば働いている人の場合、帰りの電車で簡単に献立を決められますし、帰り道に必要な食材を買い物して帰った後はレシピ通り料理するだけでOK。時間短縮に繋がります。
何を作ろう、栄養バランスはどうかな、といったことを考えなくてもいいのは嬉しいポイントではないでしょうか。



こうしたレシピアプリの中には管理栄養士など、食のプロが監修するものも多く存在します。こうしたプロがバランスの整ったメニューを提案してくれるのです。
単品のメニューの提案はもちろんですが、主菜や副菜などトータルの食事として優れた栄養バランスのレシピを紹介してくれるというのも特徴。
また、健康状態を登録することで、体調に合わせたメニューを提案してくれますし、 家族全員の体調を登録すればその日の体調に合わせたメニューを見ることも可能です。

このほかにも献立アプリのメリットは食材の無駄がなくなるということ。毎日献立アプリに頼ることで冷蔵庫のストックがわかりやすくなったり、献立に必要な食材に限って購入することができるので、無駄な買い物を防ぐことができます。
また、献立アプリの中には冷蔵庫の余り物を使ったメニューを提案してくれたり、その時期に安く手に入る旬の食材を使ったメニューを優先的に提案してくれたりするものもあります。
食材の使い回しや使い切りが苦手という方はこうした献立アプリを使ってみてはいかがでしょうか?

オススメアプリ:最長1週間の献立が簡単に作れる me:new[ミーニュー]

me:new[ミーニュー]

週単位でメニューを考えたい人にオススメなのがme:new。食材は週に1度まとめ買いする、という人に特にオススメです。
無料でも利用できますが、有料での利用がオススメで、月額400円で近所の特売場法を比較したり、選んだ食材で献立を自動作成する機能を使うことができます。

この他にも献立提案アプリは様々なものがあります。
有料のものであっても無料利用期間が設けられている場合があるので、無料期間を上手に使って試してみるのもオススメです。
こうしたアプリは万人にあっているというものは少ない印象。自分の利用方法にあったアプリを探してみましょう。
食事のことを考える時間から解放されるレシピアプリ。スマートフォンをお持ちの方はぜひ試してみてくださいね。

下記紹介の書籍もおすすめです。毎日の献立に活用してみてはいかがでしょうか。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし・社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...