メニュー
ゲストさん
 

自動販売機の飲み物を飲みたいときいつでも飲めるサブスクサービスが登場!夏の熱中症予防で利用してみては?

外出時、急に喉が渇いたときに発見すると嬉しいのがドリンクの自動販売機ではないでしょうか?
そこでよく自動販売機を利用する人に嬉しいサブスクリプションのサービスが登場したようです。

コカコーラのサブスクリプションサービスをご紹介いたします。

最近の自動販売機がすごい!スマホをタッチするだけで購入できる自動販売機も!

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

日本は自動販売機大国。海外に行くと自動販売機の少なさに気がつくことでしょう。自動販売機は110年ほど前、日本国内ではじめて開発されてから、急速に打数が増えていき、現在では約550万台もあるそうです。昔ながらの自動販売機はもちろんですが、最近ではその技術や性能面でも大きく進化してきています。

自動販売機の歴史

全国清涼飲料連合会のホームページには自動販売機の歴史が紹介されています。ここでは全国清涼飲料連合会のホームページを参考に、簡単に概要をご紹介いたします。

参考

一般社団法人全国清涼飲料連合会

世界最古の自動販売機は古代エジプトの科学者ヘロンの著書「気体装置(Pneumatika)」に登場する「聖水自販機」だといわれています。この聖水自販機はコインを投入すると、その重みで水が出てくる装置で、紀元前215年頃、寺院に置かれていたといいます。

現在のような自販機が登場したのは1800年代後半。産業革命後のイギリスで実用化されました。飲料や菓子、食品などさまざまなものが販売されていたそうです。
現存する日本最古の自動販売機は発明家・俵谷高七による「自動郵便切手葉書売下機」。切手、ハガキの販売とポストの役割も兼ねていました。

1962年頃にはアメリカのメーカーが参入したことで、国内に飲料自動販売機が急速に普及し始めました。その後、1967年には100円硬貨が改鋳され、効果が大量に市場に流通したことで、自動販売機の利便性がさらに向上。乗車券自動販売機が導入されたのもこの頃です。

また、1974年には現在の自販機の基本スタイルである「ホット&コールド機」が誕生しました。1台の自動販売機で温かいもの、冷たいものを同時に販売できるようになったのです。



現在では日本において自動販売機の年間売り上げは約5兆円(内、飲料は2兆円)。自動販売機がもっとも普及しているアメリカと比較すると、台数は3/4程度ですが、年間売り上げは1兆円ほど上回っているそうです。

最新自販機はすごい!タッチパネル式で天気報やニュースも表示される

最近の自動販売機はさまざまな種類があって、物理的なボタンが排除されているものもありますよね。タッチパネル式となっており、そのパネルには飲料の写真はもちろん、天気予報やニュースなどが表示されていることも。また、決済方法も多様で現金はもちろん、SuicaやPasmoなどの交通系電子マネー、PayPayや楽天PayなどQRコード決済、iDやQUICPayなどの電子マネーにも対応していたりします。

また、コカコーラが展開しているマルチマネー対応自動販売機は決済方法の多彩さももちろんですが、スマートフォンと連携することで、スマートフォンから注文も可能。都市部ではかなり最新の自動販売機が増えてきているので、ぜひ試してみてください。
コカコーラの自動販売機で試すには「Coke ON(コークオン)」アプリが必要です。

Coke ON

iPhone版

Android版

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ ついに自動販売機でもサブスクリプションを?

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし・社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...