メニュー
ゲストさん
 

まだコロナが収まらない中、友人にお誘いが来て断るときは?お互いの関係が崩れない賢い、スマートな断り術をご紹介!

未だ落ち着かない新型コロナウイルス感染症拡大。日々不安に感じている方も多いのではないでしょうか?
このような状況で、親友や親戚から食事のお誘いや集まりのお誘いをもらったとき、あなたはどう断りますか?
最近、お誘いに断ることに悩まされている方は多いのだとか。

本日は相手との関係も悪くなることなく、誘いを断る方法についてご紹介します。

みんなはどのようにお誘いを対応しているの?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

調査会社の日本トレンドリサーチとダイヤモンド・オンラインが共同で、2021年3月15日~19日に20~70代の男女計1,020人を対象にインターネット上でアンケートを実施しました。

この調査の結果は上司に誘われた飲み会に行きたくない時、70.3パーセントが「断る」と回答しました。内訳は「断固として」が14.3パーセント、「申し訳なさそうに」が56.0パーセント。「渋る感じを出しつつ行く」という人が12.5パーセントでした。
仮に誘われたのが取引先からであっても、60.2パーセントが断ると回答しているのは意外です。上司の誘いに応じないことの是非については78.0パーセントが「各自の判断でよい」と回答しており、「必ず」るまたは「ある程度」る付き合うべきだとしたのが22.0%でした。

頻繁に誘ってくる上司が取引先に対する感情は、「プライベートの時間を削られ不快」が37.5%で最多だった一方で、「飲み会も仕事の一部なので気にならない」と回答した人が24.0%で2番目に多い結果となりました。

この結果を受けて日本トレンドリサーチは「若手社員は会社の飲み会を嫌う図式が一般的。コロナ禍でさらに断りやすくなったのでは」と分析しています。
緊急事態宣言が新たに発令され東京や大阪といったところだけではなく、北海道や沖縄なども非常に危険な状況となりましたある大型ショッピングセンターなどは休業をしたり等店飲食店などは時短営業を余儀なくされたりしていますよね。



まるで1年前のようなこんな状況。新型コロナウイルス感染症への不安や恐怖が蘇っている方も多いのではないでしょうか。

しかし一方で、中にはこうした状況においてもそれほど気にならないという方も存在します。「居酒屋がやっていないから自宅でパーティーをしよう」、 「家にいるばかりでストレスが溜まるし、開いている店を見つけたので外でぱーっと飲もう」などと誘いをかけてくる方もいますよね。こうした人から誘いを受けた時、もしかしたら自分が心配し過ぎなのかもしれない、と自分を責めてしまう方もいるのではないでしょうか。とはいえ世間的には緊急事態宣言の真っ只中。不用意な外出をして、自分が新型コロナウイルス感染症にかかってしまったら、そう思うとなかなか外出も難しいものがあります。

例えばグループ LINE などで送られてきた場合、自分以外の他のメンバーが「いいね」「行こう行こう」「少人数の集まりだから大丈夫だよね」などとノリノリの場合、なかなか自分だけが断るというのは難しいもの。自分的には絶対に行きたくないのにも関わらず、他のメンバーがノリノリだとどのように断れば良いのでしょうか。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ スマートに断る方法は?

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし・社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...