メニュー
ゲストさん
 

災害に備えると共に環境にも優しい「ローリングストック」とは?ローリングストックのためのサブスクもある!

みなさんはローリングストックという言葉を聞いたことがありますか? 
ローリングストックは非常食を食べてまた、新たに非常食を足すことを意味します。

本日はローリングストックについてご紹介します。

ローリングストックとは?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

近年、避難を伴う災害が増えてきています。地震だけでなく、大雨などでも避難所生活となる人が少なくありません。

そんな災害時、もっとも優先されるのが食糧の確保。実際に災害に備え、食料を備蓄している方も多いのではないでしょうか?とはいえ、なかなか食料の備蓄は難しいもの。保存食も賞味期限がありますし、何がどのくらいあるのかを定期的に確認し、賞味期限などもしっかりと管理しなければなりません。



いざというとき賞味期限が切れていたり、加熱しなければならない食品だったら、災害時に役に立ちません。
そこでオススメなのがローリングストックという考え方です。

ローリングストックは日常的に食料備蓄を取り込む、という考え方。普段から少し多めに食材や加工品などを購入しておき、使ったら使った分だけ新たに補充していくことです。常に一定量の食料を家庭内に備蓄しておくことで、災害用に特別な場所を設ける必要も無く、常に食べ慣れたものを災害時にも食べることができます。
ローリングストックは日常生活で消費しつつも備蓄するのがポイント。食料が一定量以下にならないよう、消費と購入を繰り返せば、備蓄品の鮮度は高いまま保てるのです。

ローリングストックのポイント

ローリングストックにはふたつのポイントがあります。

ひとつめはまず古いものから使っていくということ。備蓄する食料が古くならないよう、消費する際には必ず一番古いものから使っていきましょう。新しいものは奥に、古いものは前にというコンビニエンスストアやスーパーマーケットなどと同様の保管方法にすると、自然と古いものから使っていけるでしょう。
賞味期限が一目でわかるようにラベルを張って置いたり、ホワイトボードで常に確認しておくこともおすすめです。

ふたつめは、古いものを消費した際は、必ず同量の新しいものを補充するということ。ローリングストックという名前の通り、備蓄している食料を次々と消費し、次々補充していくというのが基本的な考え方です。必ず消費したら、その分購入をお忘れなく。補充を怠ると、いざというときに食料がないという可能性もあります。得てしてこういうタイミングで災害に遭いやすいのです。消費した分の補充は直後に行うようにしましょう。

ローリングストックのコツ

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

ローリングストックで食料を確保していても、すべてが常温で食べられるわけではありません。実際に災害時には水道、ガス、電気がストップする可能性があります。水道やガス、電気が止まってしまうと調理できない可能性がありますよね。

そんなときオススメなのが「カセットコンロ」。実際に災害に遭われた方はわかるかと思いますが、避難生活において「温かいもの」というのは嬉しいもの。ローリングストックでは非常時の保存食だけを常備するわけではないので、こういった食品を調理するためにもカセットコンロとガスボンベは必須。現在、家庭内にカセットコンロとガスボンベがないという方は、この機会に準備してみてはいかがでしょうか?

ローリングストックの応用編

ローリングストックはなにも食材だけに適用される考え方ではありません。保存食はもちろんですが、飲料水、ウエットタオル、カセットボンベ、乾電池、使い捨てカイロなど、避難に必要になりそうなものは、常にローリングストックを意識するのがオススメ。これらが揃っていれば突然の災害でも対応しやすいですよね。
最近は基本的な防災グッズを揃えて販売することも多いので、まだ揃えていない方や古い防災グッズの買い替えで利用してみてはいかがでしょうか。



内閣府の防災上のページには1週間を想定した備えについて詳しく書かれています。何をどれだけ用意すれば良いかわからないという方はぜひ、一度ご覧になってみてください。

内閣府:防災情報のページ

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ 非常食の賞味期限をしっかりチェックしよう!ローリングストックのはじめ方

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし・社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...