メニュー
ゲストさん
 

若い世代だけではなく、シニア世代もシェアハウスする時代?

シェアハウスに向いているひと、向いてないひと

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

シェアハウスというのは性質上、他人との関わりを避けられない住宅です。細かなことがストレスになったりするなど、共同生活が向いていない、という人もいますよね。
どんな人がシェアハウスに向いていて、どんな人が向いていないのでしょうか?

まずはコミュニケーションが好き、苦にならない、という方はシェアハウスに向いているでしょう。共同スペースで過ごす時間が多くなるため、ほかの住人と対面し、コミュニケーションをとる場合が多いことでしょう。
そのとき、コミュニケーションを図るのが得意、苦にならない、というのはシェアハウスが向いているのか、向いていないのかを見極めるポイントです。
自分自身、見ず知らずの他人とコミュニケーションを図るのが得意ですか?

次に音ですね。
多くの人が暮らすため、どうしても生活音は聞こえてきてしまうもの。マンションのように完全に部屋が分断されているわけではなく、ひとつの家にみんなが住んでいるので、音は通常よりも聞こえやすいでしょう。廊下を歩く音、洗濯機の音など、生活音が普段から気になる、という方はあまり向いていないのかもしれません。

あとはきれい好きですね。これは潔癖症くらいまでいくと共同生活は向いていないでしょう。シェアハウスはどうしてもほかの入居者(他人)が使ったものばかり。これらを使えない、となると共同生活は難しいでしょう。

このほか、他人の価値観を受け入れられない、という方もシェアハウスには向いていない生活。ひとりひとり、そこに至るまでの事情は異なるもの。自分の考えを押し通そうとすると、軋轢が生まれてしまいます。柔軟に対応できる人がシェアハウスには向いているのです。

自宅に人を招くのが好き、という方もシェアハウスには不向きです。他人を呼び込めるシェアハウスもありますが、住民以外を部屋や共有スペースに入れるのを禁止しているシェアハウスもあります。多くの人で共同生活を営むわけですから、このあたりは呼んでも良いシェアハウスであっても、配慮しなければならないでしょう。

シェアハウスは他人との共同生活が原則。そのあたりの配慮、というのは欠かせないポイントでしょう。自分自身、他人と暮らせるのかを一度考えてみて、シェアハウスを検討した方が良さそうですね。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ シニア向けシェアハウスを探す方法は?または自宅をシェアハウスにするには?

固定ページ: 1 2 3 4

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし・社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...