メニュー
ゲストさん
 

最近よく耳にするZ世代とは?

ちなみにあなたは何世代?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

世代にさまざまな名前がつけられていますが、皆さんは何世代でしょうか?
ここでは生まれ年につけられた◎◎世代といった名称を一挙ご紹介したいと思います。

  • 1935年〜1939年 焼け跡世代
  • 1943年〜1946年 プレ団塊の世代
  • 1947年〜1949年 団塊の世代
  • 1950年〜1964年 しらけ世代、ポスト団塊の世代(新人類)
  • 1965年〜1970年 バブル世代
  • 1970年〜1982年 氷河期世代、ロストジェネレーション
  • 1980年〜1994年 ミレニアル世代
  • 1982年〜1987年 プレッシャー世代
  • 1987年〜2004年 ゆとり世代
  • 1987年〜     さとり世代
  • 1995年〜2012年 Z世代
  • 2013年〜     α世代

それぞれを簡単にご紹介していきます。

焼け跡世代

幼少期に太平洋戦争を経験した世代です。この世代は太平洋戦争の混乱期を生き抜いた経験があるのがもっとも大きいと言えるでしょう。
終戦を機に、価値観が一変した経験を持っているのも大きな特徴です。

団塊の世代

第一次ベビーブームに生まれ、高度経済成長期の中心になった世代です。団塊の世代よりも少し前に生まれた世代のことを「プレ団塊の世代」ということもあります。

幼少期は戦後の混乱の中で育ち、学生運動、高度経済成長期を経て働き盛りの40代で不況、2000年代には情報革新もあり、さまざまな経験をしているのが大きな特徴です。

しらけ世代、ポスト団塊の世代

高度経済成長期に学生時代を過ごした世代がしらけ世代、ポスト団塊の世代です。
団塊の世代が繰り広げた学生運動などを見てきた経験からか、三無主義(無気力・無関心・無責任)と呼ばれる特徴を持っています。
個人主義が強く、人との争いごとをなるべく避ける傾向が強いと言われており、あまり感情的にはならないクールな性格というのがこのしらけ世代の特徴のようです。

バブル世代

高度経済成長期に生まれ、バブル景気の時期に新入社員として会社勤めを始めたのがバブル世代です。好景気のど真ん中で生まれ育ったバブル世代は、パワフルさが大きな特徴。
インターネットのない時代に若い頃を過ごしているため、コミュニケーション能力が高い世代とも言われています。

氷河期世代、ロストジェネレーション世代

「ロスジェネ」とも言われるロストジェネレーション世代は、バブル崩壊後の不況時代に就職活動を経験した世代。北海道拓殖銀行や山一証券など金融機関の破綻や、アジア通貨危機なども起こり、戦後最長の不況とも呼ばれる時期を過ごしました。

この世代の大きな特徴は新卒で就職する難易度がとても高く、多くの人が非正規雇用として今もなお働いています。こうした環境だったためか、慎重な思考が強い傾向にあり、消費を極力抑え、できるだけ貯蓄に回そうとする、結婚や出産にも消極的であるなど、将来を不安視しながら物事を考える傾向が強いと言えるでしょう。

プレッシャー世代

氷河期世代の厳しい状況を目の当たりにしたためか、大きな変革の中で生じるプレッシャーを経験してきた世代です。
経済的な困難はもちろんですが、大きな地震、インターネットの発展による社会の急激な変化など、大きな変化を経験した世代でもあります。変化というものを当然として受け入れている世代とも言われているそうです。

プレッシャー世代の特徴は現実的な考え方。「全部はうまくいかないけれども、到達すべき目標に向かってはしっかりと努力する」「現状でも大満足できる」といった思考が強いと言われています。

ゆとり世代

ゆとり教育を受けてきた世代がゆとり世代です。学力が低く、メンタル的にも強くない、という悪いイメージが先行しがちな世代ですが、バブル崩壊後の不景気の中で育ち、阪神淡路大震災、東日本大震災など非常に大きな災害を幼少期に経験したり、目の当たりにしている世代とも言えます。厳しい社会環境で育った世代とも言えるでしょう。

世代の特徴としてはストレスに弱く、積極性に欠ける指示待ち人間という傾向が見られると言われます。ただゆとり世代以降は仕事よりもプライベートを優先したいと考えている人が多く、仕事に対する捉え方もこれまでの世代とは変わっていそうです。
上の世代の作り上げてきた社会のシステムにあまり馴染めていない。だからメンタルが弱い、と言われたりするのかもしれませんね。

さとり世代

ゆとり世代と同じ年代に生まれたのがさとり世代。定義としてもゆとり世代と大きな違いがあるわけではありません。しかし、ゆとり世代の中で恋愛しなくてもいい、高級ブランドの腕時計はしなくていい、1位じゃなくてもいい、と言った無気力とも捉えられる特徴を持っている人たちのことをさとり世代と呼んでいます。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ 孫がZ世代?世代別接し方は

固定ページ: 1 2 3 4

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし・社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...