メニュー
ゲストさん
 

今年、台風の回数は?早めの台風対策を取ろう

台風から家・身を守るためには?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

恐ろしい台風に備えるために、どのような対策が有効なのでしょうか?

気象庁のホームページを参考にしましょう。

参考

国土交通省 気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/ame_chuui/ame_chuui_p10.html

このページには、自分で行う災害への備えについて書かれています。
いくつか抜粋して備えをご紹介いたします。

家の外

まずは自宅の外の備えについて。大雨が降る前や風が強くなる前に以下の備えを行いましょう。

  • 窓や雨戸にはしっかりと鍵をかける
  • 必要に応じて補強する
  • 側溝や排水溝の掃除は済ませておく
  • 風で飛ばされそうな物は固定するか家のなかに入れる

家のなかの備え

続いて家のなかの備えについて。

  • 非常用品の確認を行う
  • 懐中電灯、携帯ラジオ、救急薬品、衣類、非常用食品、携帯ボンベ式コンロ、貴重品など
  • 飛散フィルムなどを窓ガラスに貼ったり、飛来物に備えカーテンやブラインドはおろしておくといった室内からの安全対策を行う
  • 断水に備え、飲料水だけでなく、浴槽に水を溜めるなど生活用水を確保する

【おすすめ防災グッズ】

避難所

すでに把握している方も多いかと思いますが、避難所の場所や経路について、改めて確認を行いましょう。

普段、家に家族みんながいる場合は、家族が避難する時を想定したルートを。会社から、または外出先から避難する可能性がある場合は、それらの場所から避難所にどのように向かえば良いのか、しっかりと確認しておきましょう。

避難するときは荷物を最小限に。多くの荷物を持ちすぎると避難が遅れてしまいます。避難に必要なものをあらかじめ用意しておくと良いでしょう。非常持ち出し品などをあらかじめリュックなどにまとめておくといざというとき、スムーズに避難することができます。

リュックサックに以下のものを詰めておくと良いでしょう。

  • 飲料水、乾パンやクラッカーなど、レトルト食品、缶詰、粉ミルク、哺乳ビンなど
  • 救急医薬品、常備薬、マスク、紙おむつ、生理用品
  • 現金(小銭も)、預金通帳など、印鑑、健康保険証など、身分証明書
  • 下着、タオル、寝袋、雨具、軍手、靴
  • ナイフ、缶切、鍋や水筒、懐中電灯、ラジオ、電池、ロープ、マッチやライター、使い捨てのカイロ、ティッシュなど、筆記用具、ごみ袋
  • 防災頭巾やヘルメット、予備の眼鏡など、地図

これらものはすぐに持って避難できるよう、日ごろからメンテナンスを行い、場所などを家族全員で共有するようにしましょう。

台風が接近する前に

ほかの災害と異なり、台風は事前に来ることがわかる災害の代表例。いつ頃台風が到達するかもわかりやすいので、ぜひあらかじめ対策しておきましょう。

その場合、まずは「台風の最新情報」を確認。気象庁のホームページでは台風の接近情報が逐一更新されるので、チェックする習慣を身につけましょう。

このほか、低い土地や過去に浸水被害が発生したような土地の場合、床上浸水対策を行っておくと安心です。事前に家電などを2階に移動させたり、電気のコンセントを抜いておいたり、といった対策が有効です。

接近することがわかる災害だからこそ、しっかりと事前の対策を打てるのが「台風」。今年もどんな被害をもたらすかわからないので、今のうちからしっかりと備えておきましょう。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

固定ページ: 1 2 3 4

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし・社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...