メニュー
ゲストさん

果樹栽培同好会(柿・ビワ・いちじく)

びわ作り

みねさん
トピック作成者:みね さん
2020.7.16
びわのトピです。ご記入ください。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
5
江戸っ子みっちゃんさん
2020.9.20 8:53
>>[4] みね さん
みねさま アドバイスをいただきましてありがとうございます。
早速「高い枝を切る、病気のチェック、肥料をすき込む」をします。
またお聞きしたいことが出たときにはどうぞよろしくお願いします。
0人がいいねと言っています
4
みねさん
2020.9.19 21:37
>>[3] 江戸っ子みっちゃん さん
ビワは放置すると大きくなる木です。3mはすぐに達します。折角実が成っても鳥の餌にしかならないので写真の高い枝は切り取り、下の段の枝を陽当たりが良いように四方へ延ばし育てましょう。花芽は寒い時期にその年に伸びた枝に着きます。なので寒い時期の剪定はやめて秋に行います。
肥料は2-3月、6月、9月、11月に株から少し離れた場所にすき込みます。
ビワにはガン種病という細菌性の病気があります。これにかかると幹の表皮がとれて樹芯が見えます。また葉の先端に白点が出ます。まずこの病気をチェックしてください。木が弱り花芽が落ちます。
江戸っ子みっちゃん 1人がいいねと言っています
3
江戸っ子みっちゃんさん
2020.9.19 21:19
初めまして。
どうしたら「ビワの実がなるのか」を教えてください。
実は庭に甘くておいしいかった実の種を子供が植えました。20年以上前のことです。
その後すくすくと育ち、12~3年経って木も3メートルほどになりやっと小ぶりながら結構たくさんの実をつけました。3年くらいは毎年実が成ったのですが、その後はぱったり花も咲かずにいます。時々肥料を撒きますが枝ばかり増えます。
木も更に大きくなり陽当りが悪くなり、お隣にもはみ出すほど枝が茂ったので、何もわからないまま剪定してしまったのが悪かったと思います。インターネットで調べてもなかなか我が家のような状態のQ&Aのサイトがないし、大きな枯れ葉がお隣に落ちるし、もう切ってしまおうかとも思います。
長くなりましたが、縦に延ばさない手入れ方法を教えていただければ幸いです。
[画像は削除されました]
6月頃に思い切り剪定した今の状況写真を添付します。よろしくお願いいたします。

間違えて「イチジク」のページに投稿してしまいました。教えていただきたいのは「ビワ」なのでここへ同じ文面で再度投稿しました。大変失礼いたしました。
みね 1人がいいねと言っています
2
みねさん
2020.7.17 21:36
今年、ビワの種をたくさん蒔きました。まず苗を育て、その苗を台木として、おいしい種類の枝を入手して接ぎ木をしようと考えています。

このビワは挿し木で、いま実験中です。↑
江戸っ子みっちゃん 1人がいいねと言っています
1
みねさん
2020.7.17 21:29
ビワはとても作りやすい果樹です。
害虫が少なく放置していても確実に(量は減りますが)食べられる実が成ります。
摘果すれば実が大きくなり、枝を剪定(センテイ)すれば管理が楽になります。

苗を得るには食べた種をすぐに鉢に蒔きます。種の周りの茶色い薄皮をはいで蒔けば発芽が早くなります。
枝の挿し木は実験中ですが、まだ成功していません。おいしい実を成らせるには、おいしい種類の枝を接木して育てます。

収穫期(5月ころ)は鳥がつつきにくるので、100均で売ってる網をかけましょう。
江戸っ子みっちゃん 1人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!