たまったメールを削除することでエネルギー節約につながる!?終活の一環として行ってみては?
多すぎて一個一個削除できないときは果敢に全部削除がおすすめ!

画像提供:imagenavi(イメージナビ)
たとえ数万件のスパムメールが溜まっていたとしても、Yahoo!メールなら左側の受信箱を右クリックして、一番下に表示される「空にする」とクリックすれば一括で削除可能です。
Yahoo!メールを削除する方法についてメールヘルプで詳しく説明しているのでYahoo!メールをお使いの方はご参考ください。
Gmailの場合は上部のチェックボックスにチェックを入れて、ゴミ箱のマークをクリック。
この方法では50件程度しか削除できませんが、その場合、選択したときに表示される「メインのスレッド●●●●件をすべて選択」をクリックして、全メールを選択してから削除すればOKです。
Gmailを削除する方法についてメールヘルプで詳しく説明しているのでGmailをお使いの方はご参考ください。
とても簡単なので、メールの整理をぜひ行ってみてくださいね。
======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓
コメント
関連記事
-
2022年8月30日
-
IT・科学
最近モデルもAI!人間そっくりの「バーチャルモデル」とは?
みなさんはバーチャルモデルを見たことありますか? 先日情熱大陸でも特集されていましたよね。 最近は技術が発展し、人間そっくりのバーチャルモデルが登場しています。 しか...
-
2022年5月3日
-
IT・科学
間違ってアプリに高額課金してしまったとき、返金してもらうことは可能?課金トラブルを防ぐためには?
最近は無料のアプリも多いですが、より便利な機能を追加するために課金が必要なアプリも多いですよね。 しかし、間違ったクリックで高額課金をしてしまうといったトラブルも増えているようで...
-
2022年4月24日
-
IT・科学
【もっとメイトコラム第19回】シニア世代に聞いた!使いたいアプリ3選
[caption id="attachment_35017" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
-
2022年4月17日
-
IT・科学
【もっとメイトコラム第18回】シニアが始めにつまづくポイント解説
[caption id="attachment_34998" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
-
2022年4月15日
-
IT・科学
写真データでスマホやパソコンがいっぱい!画像ストレージサービスを使ってみよう
毎日散歩道を写真で記録したりなど、よく写真を撮る方はスマートフォンやパソコンのストレージ(保存場所)がすぐ容量がいっぱいになり、困りますね。 そこでおすすめなのが写真ストレージサ...
-
2022年4月10日
-
IT・科学
【もっとメイトコラム第17回】iPhoneとAndroidシニアの方が使いやすいのは?
[caption id="attachment_34980" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...