410.今週の俳句(11/05~11/09)
-
トピック作成者:昇峰 さん2018.11.11
今週の兼題句から3票以上の選を得られた佳句です。
【枯蘆】
④ 枯蓮の湖畔に長き夕日影 さんせん
③ 枯蓮をかき分け進む手漕ぎ舟 secchan
③ 枯蘆を束ねて舫ふ手漕舟 利 明
【七五三の祝】
③ 参道を和服に靴の七五三 利 明
【冬木立】
③ 夕映えの染み入る空や冬木立 支 笏
【冬萌】
③ 城壁の岩の隙間に冬芽萌 麦 秋
【茎漬】
③ 茎漬の二段重ねや四斗樽 苦 瓜
来週の兼題は、「冬日」「池普請」「小春」「冬の鵙」「枯草」の順です。
【枯蘆】
④ 枯蓮の湖畔に長き夕日影 さんせん
③ 枯蓮をかき分け進む手漕ぎ舟 secchan
③ 枯蘆を束ねて舫ふ手漕舟 利 明
【七五三の祝】
③ 参道を和服に靴の七五三 利 明
【冬木立】
③ 夕映えの染み入る空や冬木立 支 笏
【冬萌】
③ 城壁の岩の隙間に冬芽萌 麦 秋
【茎漬】
③ 茎漬の二段重ねや四斗樽 苦 瓜
来週の兼題は、「冬日」「池普請」「小春」「冬の鵙」「枯草」の順です。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
8
【枯蘆】
12.枯蘆を束ねて舫ふ手漕舟
13.枯芦を透して遥か落暉かな
【七五三の祝】
03.産土神にただ一組や七五三
12.神妙な餓鬼大将や七五三
【冬木立】
12.冬木立空の青さを引き立てる
16.夕映えの染み入る空や冬木立
【冬萌】
02.鞍馬寺へ続く参道冬木の芽
08.人住めぬ被災の地にも冬萌ゆる
【茎漬】
09.茎漬を旅の土産に道の駅
11.茎漬を土産に帰る伊那の旅
12.枯蘆を束ねて舫ふ手漕舟
13.枯芦を透して遥か落暉かな
【七五三の祝】
03.産土神にただ一組や七五三
12.神妙な餓鬼大将や七五三
【冬木立】
12.冬木立空の青さを引き立てる
16.夕映えの染み入る空や冬木立
【冬萌】
02.鞍馬寺へ続く参道冬木の芽
08.人住めぬ被災の地にも冬萌ゆる
【茎漬】
09.茎漬を旅の土産に道の駅
11.茎漬を土産に帰る伊那の旅
0人がいいねと言っています
6
枯蘆
07.枯蓮や流れの細き飛鳥川
16.靡くときだけの輝き枯蘆原
七五三の祝
05.児の機嫌とつて一日の七五三
13.父母祖父母従え歩む七五三
冬木立
07.青銅の考える人冬木立
12.冬木立空の青さを引き立てる
冬萌
04.強情の旋毛は二つ冬木の芽
16.楊貴妃と名札吊るさる冬木の芽
茎漬
03.茎漬の二段重ねや四斗樽
07.茎漬やもどる倅の独り言
07.枯蓮や流れの細き飛鳥川
16.靡くときだけの輝き枯蘆原
七五三の祝
05.児の機嫌とつて一日の七五三
13.父母祖父母従え歩む七五三
冬木立
07.青銅の考える人冬木立
12.冬木立空の青さを引き立てる
冬萌
04.強情の旋毛は二つ冬木の芽
16.楊貴妃と名札吊るさる冬木の芽
茎漬
03.茎漬の二段重ねや四斗樽
07.茎漬やもどる倅の独り言
0人がいいねと言っています
0人がいいねと言っています
4
枯蘆
11.枯蓮をかき分け進む手漕ぎ舟
13.枯芦を透して遥か落暉かな
七五三の祝
04.おさがりの晴れ着姿や七五三
13.父母祖父母従え歩む七五三
冬木立
01.環濠に影突き刺すや冬木立
14.骨接ぎの大き看板冬木立
冬萌
01.亀の木の兎貌なる冬芽かな
08.人住めぬ被災の地にも冬萌ゆる
茎漬
10.茎漬を茶うけに話弾みけり
12.古民家の土間に転がる茎の石
11.枯蓮をかき分け進む手漕ぎ舟
13.枯芦を透して遥か落暉かな
七五三の祝
04.おさがりの晴れ着姿や七五三
13.父母祖父母従え歩む七五三
冬木立
01.環濠に影突き刺すや冬木立
14.骨接ぎの大き看板冬木立
冬萌
01.亀の木の兎貌なる冬芽かな
08.人住めぬ被災の地にも冬萌ゆる
茎漬
10.茎漬を茶うけに話弾みけり
12.古民家の土間に転がる茎の石
0人がいいねと言っています
0人がいいねと言っています
2
枯蘆
04 枯蘆の池に金堂浮かびけり
12 枯蘆を束ねて舫ふ手漕舟
七五三の祝
07 参道を和服に靴の七五三
08 七五三石階のぼる鈴の音
冬木立
03 源流を辿る風の音冬木立
05 しつとりと濡れて夜明けの冬木立
冬萌
02 鞍馬寺へ続く参道冬木立
06 城壁の岩の隙間に冬芽萌
茎漬
03 茎漬の二段重ねや四斗樽
11 茎漬を土産に帰る伊那の旅
04 枯蘆の池に金堂浮かびけり
12 枯蘆を束ねて舫ふ手漕舟
七五三の祝
07 参道を和服に靴の七五三
08 七五三石階のぼる鈴の音
冬木立
03 源流を辿る風の音冬木立
05 しつとりと濡れて夜明けの冬木立
冬萌
02 鞍馬寺へ続く参道冬木立
06 城壁の岩の隙間に冬芽萌
茎漬
03 茎漬の二段重ねや四斗樽
11 茎漬を土産に帰る伊那の旅
0人がいいねと言っています
1
【枯蘆】
05.枯蓮の湖畔に長き夕日影
12.枯蘆を束ねて舫ふ手漕舟
【七五三の祝】
06.三歳の続かぬ機嫌千歳飴
04.おさがりの晴れ着姿や七五三
【冬木立】
07.参道を和服に靴の七五三
11.冬木立透けて下りし切り通し
【冬萌】
05.しつとりと濡れて夜明けの冬木の芽
12.冬萌や幼の遊ぶ滑り台
【茎漬】
02.茎漬に藻塩を使ふ祖母ゆずり
15.納屋棟の位置を占めたる茎の桶
05.枯蓮の湖畔に長き夕日影
12.枯蘆を束ねて舫ふ手漕舟
【七五三の祝】
06.三歳の続かぬ機嫌千歳飴
04.おさがりの晴れ着姿や七五三
【冬木立】
07.参道を和服に靴の七五三
11.冬木立透けて下りし切り通し
【冬萌】
05.しつとりと濡れて夜明けの冬木の芽
12.冬萌や幼の遊ぶ滑り台
【茎漬】
02.茎漬に藻塩を使ふ祖母ゆずり
15.納屋棟の位置を占めたる茎の桶
0人がいいねと言っています