メニュー
ゲストさん

歳時記の窓

267.今週の俳句(01/25~01/30)

昇峰さん
トピック作成者:昇峰 さん
2016.1.31
今週の兼題句から3票以上の選を得られた佳句です。

【早梅】
  ④ 来宮の風に湯の香や梅早し         利 明
  ③ 早梅や黒潮うねる石廊崎          利 明
【凍豆腐】
  ③ 奥信濃軒下匂ふ凍豆腐           panapana
  ③ 里山の早き目覚めや凍豆腐         泥 舟
  ③ 高山の風より軽し凍豆腐          昇 峰
  ③ 民宿の手作りの味凍豆腐          secchan
【初不動】
  ⑤ あかあかと猛る護摩火や初不動       しんい
【節分】
  ④ 丹田にひびく太鼓や節分会         しんい
  ③ 節分会六腑をゑぐる護摩太鼓        しんい
【早春】
  ④ 早春の息吹間近かに雑木山         泥 舟
  ④ 早春や結び目固き菱矢来          しんい
【春寒】
  ④ 春寒や天窓高き醤油蔵           さんせん
  ③ 枝打ちの北山杉や春寒し          苦 瓜
  ③ 春寒や瓦礫ばかりの津波跡         麦 秋
  ③ 目薬の一滴頬に春寒し           泥 舟

来週の兼題は、「三椏の花」「春暁」「ものの芽」「巣立鳥」「残雪」「春浅し」の順です。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
10
麦秋さん
2016.1.31 21:57
早梅  03.20.
凍豆腐 08.13.
初不動 09.16.
節分  01.16.
早春  08.20.
春寒  02.17.
0人がいいねと言っています
9
Tiger 6さん
2016.1.31 21:37
【早梅】
07.早梅の香り引き寄せ哲学堂
13.早梅や黒潮うねる石廊崎
【凍豆腐】
02.奥信濃軒下匂ふ凍豆腐
18.民宿の手作りの味凍豆腐
【初不動】
05.護摩焚きの煙り纏うて初不動
14.初不動心の塵を見透かされ
【節分】
02.節分会六腑をゑぐる護摩太鼓
04.節分の五百羅漢に声もなく
【早春】
08.早春の息吹間近かに雑木山
14.春寒や天窓高き醤油蔵
【春寒】
08.春寒し墨絵のような最上川
11.春寒や瓦礫ばかりの津波跡
0人がいいねと言っています
8
secchanさん
2016.1.31 21:20
【早梅】
13.早梅や黒潮うねる石廊崎
16.早梅や備長炭の里の山
【凍豆腐】
02.奥信濃軒下匂ふ凍豆腐
08.里山の早き目覚めや凍豆腐
【初不動】
01.あかあかと猛る護摩火や初不動
05.護摩焚きの煙り纏うて初不動
【節分】
10.節分の夜も更け鬼の高鼾
16.丹田にひびく太鼓や節分会
【早春】
06.早春の雨に艶めく朱門かな
15.早春の水面に映る丹の鳥居
【春寒】
01.枝打ちの北山杉や春寒し
08.春寒し墨絵のような最上川
0人がいいねと言っています
7
panapanaさん
2016.1.31 20:49
早梅  05.06.
凍豆腐 08.13.
初不動 01.03.
節分  02.14.
早春  08.13.
春寒  11.14.
0人がいいねと言っています
6
昇峰さん
2016.1.31 20:04
【早梅】
03.来宮の風に湯の香や梅早し
20.月ケ瀬のダム湖の辺り梅早し
【凍豆腐】
12.平家谷括りて干せる凍豆腐
14.星空に息深々と凍豆腐
【初不動】
02.大護摩の火の粉被るや初不動
12.パチパチと猛る護摩火や初不動
【節分】
11.節分や鰯の頭燻ぶらせ
13.節分や横綱の撒く福の豆
【早春】
03.ささ濁る三四郎池春早し
07.早春の池の栓抜く太子講
【春寒】
14.春寒や天窓高き醤油蔵
17.目薬の一滴頬に春寒し
0人がいいねと言っています
5
さんせんさん
2016.1.31 17:15
早梅
03.来宮の風に湯の香や梅早し
04.早梅に飴細工師の妙技かな
凍豆腐
01.味付けは少し濃いめに凍豆腐
15.星の色すこし入れたる凍豆腐
初不動
01.あかあかと猛る護摩火や初不動
16.初不動露店に並ぶ大達磨
節分
05.節分の松明被り厄払い
16.丹田にひびく太鼓や節分会
早春
17.早春やカラカラ回るマニ車
20.早春や結び目固き菱矢来
春寒
15.本殿に続く回廊春寒し
20.料峭や半纏木の枝の張り
0人がいいねと言っています
4
削除されました。
3
苦瓜さん
2016.1.31 16:00
早春。04・13
凍豆腐。12・18
初不動。01・10
節分。16・18
早春。08・17
春寒。13・17
0人がいいねと言っています
2
泥舟さん
2016.1.31 15:38
早梅
01 梅早し重文の塔朱を極め
07 早梅の香り引き寄せ哲学堂
凍豆腐
06 五連づつ縄に結びて凍豆腐
18 民宿の手作りの味凍豆腐
初不動
02 大護摩の火の粉被るや初不動
18 翻る五蘊の幕や初不動
節分
02 節分会六腑をゑぐる護摩太鼓
18 壬生寺のかわらけを割る節分会
早春
01 厩舎出づるサラブレッドや春きざす
20 早春や結び目固き菱矢来
春寒
14 春寒や天窓高き醤油蔵
15 本殿に続く回廊春寒し
0人がいいねと言っています
1
利明さん
2016.1.31 12:10
早梅
11 早梅や風まだ強き多摩の丘
14 早梅や遠き野川の水明り
凍豆腐
14 星空に息深々と凍豆腐
15 星の色少し入れたる凍豆腐
初不動
01 あかあかと猛る護摩火や初不動
21 竜神の口凍り付く初不動
節分
03 節分の鬼を酔はせる「鬼ごろし」
17 波風を経て節分の豆の数
早春
03 ささ濁る三四郎池春早し
20 早春や結び目固き菱矢来
春寒
01 枝打ちの北山杉や春寒し
14 春寒や天窓高き醤油蔵
0人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!