書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
4
Wifeが小さな会社を運営しており、仕事で十人ほどの運転者がいます。
なので保険料は高くても対応の良い保険会社を使っています。
レッカー車が即、現場へ来てくれて、追加料金なしは助かります。
なので保険料は高くても対応の良い保険会社を使っています。
レッカー車が即、現場へ来てくれて、追加料金なしは助かります。
2
父の日は6月第3日曜でしたか。
きのう、長男の嫁がケーキを持ってきたので
なんでかな?と思ってましたよ。(^^汗
夕方、最近多忙の三男が「今晩行くよ」と連絡があったそうな。
その直後、次男が運転中、自転車と接触事故との連絡が入り
三男の来訪は断った。
三男も父の日つながりだったのかな?
次男の接触事故は警官から「当事者どうしで話し合ってくれ」と言われ、解決。
きのう、長男の嫁がケーキを持ってきたので
なんでかな?と思ってましたよ。(^^汗
夕方、最近多忙の三男が「今晩行くよ」と連絡があったそうな。
その直後、次男が運転中、自転車と接触事故との連絡が入り
三男の来訪は断った。
三男も父の日つながりだったのかな?
次男の接触事故は警官から「当事者どうしで話し合ってくれ」と言われ、解決。
1
アメリカが 発祥の父の日です ♪
日本では 1950年頃に 伝わって来たようです ♪
父として 忘れられなくて プレゼントまで 頂けるのは 有難いね (笑い)
私のyoutube (4,294本) も見てね ♪
https://www.youtube.com/channel/UCmaheww1omX5zrpTtq15zxw
お願いよ ♪