そのセンス お育ち違う からかしら
-
トピック作成者:そらがすき さん2024.11.12
お上品な奥様がセンスいいのは、そう言うお育ちなのねと納得ですが。
母も割りと良かったからね。天性の物かな?
似合う服を選ぶ事も出来るし、少し加工したり。
例えば、ユニクロTシャツにビーズを付けて余所行きにしたり。そのビーズの色や大きさ、配置も絶妙。
母も割りと良かったからね。天性の物かな?
似合う服を選ぶ事も出来るし、少し加工したり。
例えば、ユニクロTシャツにビーズを付けて余所行きにしたり。そのビーズの色や大きさ、配置も絶妙。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
7
>>[6]
一の糸
さん
懐かしい。
大物は作った事ないけど。
凄く時間も掛かるし、私の場合、歪みが出来ちゃうので。
今は目も悪くなり、もう出来ないなぁ。
当時は展示も見ました。野原チャックさん、キャシー中島さん、山口百恵さんとか。
懐かしい。
大物は作った事ないけど。
凄く時間も掛かるし、私の場合、歪みが出来ちゃうので。
今は目も悪くなり、もう出来ないなぁ。
当時は展示も見ました。野原チャックさん、キャシー中島さん、山口百恵さんとか。
0人がいいねと言っています
6
>>[5]
そらがすき
さん
手縫い、ミシン縫い、両方あって、小さい端切れを何枚かセットにして売っていましたね。
小さいのを繋ぎ合わせて、大きなタペストりが出来上がると、感激します。
北海道のパッチワークの丘、見に行きたいけど、行っていない。
綿を入れて、仕立て「パッチワークキルト」
キルティングも一つの分野ですね。
沢山製品がありましたが、どこへ行ったやら。
手縫い、ミシン縫い、両方あって、小さい端切れを何枚かセットにして売っていましたね。
小さいのを繋ぎ合わせて、大きなタペストりが出来上がると、感激します。
北海道のパッチワークの丘、見に行きたいけど、行っていない。
綿を入れて、仕立て「パッチワークキルト」
キルティングも一つの分野ですね。
沢山製品がありましたが、どこへ行ったやら。
5
4
センスのいいヒト
やはり天性のものもあるのでしょうね
センスを磨くのも 上手なヒトの真似からでしょうか
それでも似合うかどうかは人それぞれ
難しいですね
あれこれ迷うのも 考えようでは楽しいもの
まぁ 肩肘張らず力まずに
楽しみましょうか ^_^
やはり天性のものもあるのでしょうね
センスを磨くのも 上手なヒトの真似からでしょうか
それでも似合うかどうかは人それぞれ
難しいですね
あれこれ迷うのも 考えようでは楽しいもの
まぁ 肩肘張らず力まずに
楽しみましょうか ^_^
3
東京の山の手のハイセンスなご婦人にお目にかかったことがあります。
ご縁は「パッチワーク」家内が自分もやっていた「パッチワーク」何かで、この方の作品を拝見。
すっかり虜になり、東京まで押しかけていった。
当時はちょっとしたブームで「野原チャック」氏など本も沢山出ていた。
でも全然センスがちがうのですね、この方。
博多までご来駕いただき、私もお目にかかった。
これがほんとのハイセンスなのだ。
雰囲気が全然違う。
話し方、これ以上の方にお会いしたことないね。
素晴らしいね、あの「鼻濁音」ガギグゲゴ、博多っ子はこれが出来ない。
もうおなくなりになったけど。知られざる日本の宝でしょう。
生まれ、と環境でしょうか。
ご縁は「パッチワーク」家内が自分もやっていた「パッチワーク」何かで、この方の作品を拝見。
すっかり虜になり、東京まで押しかけていった。
当時はちょっとしたブームで「野原チャック」氏など本も沢山出ていた。
でも全然センスがちがうのですね、この方。
博多までご来駕いただき、私もお目にかかった。
これがほんとのハイセンスなのだ。
雰囲気が全然違う。
話し方、これ以上の方にお会いしたことないね。
素晴らしいね、あの「鼻濁音」ガギグゲゴ、博多っ子はこれが出来ない。
もうおなくなりになったけど。知られざる日本の宝でしょう。
生まれ、と環境でしょうか。
2