野草の名前
-
トピック作成者:キヌヒカリ さん2016.7.30
この時節、堤防などの草むらを歩いていると
小さなロート状で朱色のつる性の花を見かけます。
気にはなっていましたが名前がわからずのままでした。
野草図鑑が入手でき、その名前がわかりました。
小さなロート状で朱色のつる性の花を見かけます。
気にはなっていましたが名前がわからずのままでした。
野草図鑑が入手でき、その名前がわかりました。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
10
>>[9]
さん
緑色がきれいですね。
私の緑は大変暗いです。
露出補正が足りませんでした。
北山菊が、きれいな絨毯のようでいいですね。
一見するとマツバギクに似ていますね。
緑のきれいなセンニンソウのようなのは、
葉っぱも撮っておられるので、ボタンズルではと思っていますが。
緑色がきれいですね。
私の緑は大変暗いです。
露出補正が足りませんでした。
北山菊が、きれいな絨毯のようでいいですね。
一見するとマツバギクに似ていますね。
緑のきれいなセンニンソウのようなのは、
葉っぱも撮っておられるので、ボタンズルではと思っていますが。
0人がいいねと言っています
9
8
>>[7]
さん
おはようございます。
仙人草で間違いなさそうです。
早朝、堤防に出かけてきました。
たくさんの花を咲かせていました。葉の形からしてボタンズルでもなし。
マルバルコウ
ヘクソカズラ
名前の由来がおかしいですね。
おはようございます。
仙人草で間違いなさそうです。
早朝、堤防に出かけてきました。
たくさんの花を咲かせていました。葉の形からしてボタンズルでもなし。
マルバルコウ
ヘクソカズラ
名前の由来がおかしいですね。
0人がいいねと言っています
7
6
>>[5]
さん
仙人草によく似ていますね。
只、開花していますのが7月で,しべの数が少し少ないような気がしています。
結実した時期に確かめられればいいのですが・・・・。
デジブック しみじみと見せていただきました。
石積の姿に先人の苦労がしのばれました。
ありがとうございました。
仙人草によく似ていますね。
只、開花していますのが7月で,しべの数が少し少ないような気がしています。
結実した時期に確かめられればいいのですが・・・・。
デジブック しみじみと見せていただきました。
石積の姿に先人の苦労がしのばれました。
ありがとうございました。
0人がいいねと言っています
5
4
>>[2]
さん
こんばんは。
なんと魅力的な花でしょう。
花弁が透けて見えるようです。
初めて聞く名前ですが、俯いて咲く花、クリスマスローズ似。
クリスマスローズの親戚ですね。
3番目、5番目のお写真いいですね。
最近、野に咲く花がどんな名なのか知りたくて気になる花を調べています。
マルバルコウもその一つでした。
野草、雑草図鑑を調べてみても掲載されていない花もたくさんあります。
判別に迷う花もあり苦労しますが、また良しです。
???です。
こんばんは。
なんと魅力的な花でしょう。
花弁が透けて見えるようです。
初めて聞く名前ですが、俯いて咲く花、クリスマスローズ似。
クリスマスローズの親戚ですね。
3番目、5番目のお写真いいですね。
最近、野に咲く花がどんな名なのか知りたくて気になる花を調べています。
マルバルコウもその一つでした。
野草、雑草図鑑を調べてみても掲載されていない花もたくさんあります。
判別に迷う花もあり苦労しますが、また良しです。
???です。
3
2
0人がいいねと言っています