メニュー
管理人
ぷー太郎
フォロワー数
21人
公開範囲
パブリック(誰でも閲覧可能)
トピックの作成権限
管理人のみ作成できる
コメントの権限
すべてのフォロワーがコメントできる

この指とまれ(森がもたらす健康増進)

森に親しんで身も心もリフレッシュしたい人はこの指とまれ

登山やトレッキングなどの経験や特別な装備を必要としない森や森林公園などの散策を楽しむサークルです。

人は600〜700万年前にチンパンジーの祖先と枝分かれして誕生して以来、森の中で進化して来ましたので
森の中に入ると勝手にリラックスして健康になれるのです、

※風邪や癌が治ると言うものではありません
※医療行為を行うものではありません。

一般的に森林浴と言われていますが、自然に触れることで心身がリラックスして免疫力が増大し、自己治癒力により疲れた心身を癒し、病気にかかり難くすることが期待されると言われいます。

主な活動拠点
新潟県及び近隣の長野県・山形県


その他
ネイチャー・ゲーム、森林セラピー、自然
の恵み(和ハーブ)を味わうなどのイベント
も随時企画していく予定です。
トピック
2019.4.18
金倉山
関連記事
2025年3月24日

健康・美容

苦みパワーで不調を改善

人間や動物は寒い冬を乗り切るため栄養分を体にため込む傾向があり、春になると、余分となった栄養分は老廃物となって外に排出されます。独特の苦みをもった春の山菜は、老廃物を外に出す成分を...
2025年3月10日

健康・美容

ランニングで脳を活性化!記憶力・集中力アップの秘訣

ランニングは単なる運動ではなく、脳を鍛える効果もあります。研究によると、ランニングによって記憶力や集中力を高める「海馬」や「前頭葉」が活性化し、新しい脳細胞が生まれることが分かって...
2024年8月1日

健康・美容

野菜・フルーツの老けない食べ方

老化の原因には、食事や生活習慣、ストレスなどさまざまな要因が挙げられますが、最近注目されているのが体の“酸化”。野菜や果物は、体の酸化を防いでくれる強い味方です。栄養素の長所を生か...
2024年7月1日

健康・美容

真夏に備えて、“汗活“をはじめよう!

気温が上昇すると、汗をかく機会や量も増えてきます。汗は体温調節などの重要な役割を担っており、“良い汗”をかくことも暑い時季を健康的に乗り切るポイントです。真夏に備えて“汗活”を始め...
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。「気象病」...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S