メニュー
ゲストさん
 

クリアな音が出るノートPCで楽しむミュージック&ラジオライフ

NEWぱそこんライフ講座

クリアな音が出るノートPCで楽しむミュージック&ラジオライフ

2ウェイ4スピーカーを搭載した「dynabook T」シリーズのように、最近のノートパソコンは以前と比べると非常に音がよくなっています。音楽配信やインターネットラジオなど、もっとパソコンで音楽やラジオ番組を聴いてみてはいかがでしょう。今回はパソコンで音楽やラジオ番組を楽しむ方法を紹介します。

●講座で使用しているノートパソコン



dynabook T75/F

CPU:Core i7-8550U 1.80GHz

メモリ:8GB

記憶装置:1TB HDD

ディスプレイ:15.6型ワイドFHD

光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ

OS:Windows 10 Home 64ビット

パソコンでもラジオや音楽を楽しもう

パソコンで音楽を聴くというと、ヘッドホンか外部スピーカーを接続して聴くというのが普通でしたが、最近のノートパソコンは内蔵スピーカーの性能が向上するとともに、音を立体化したり、音のバランスを調整したりするアプリも搭載され、音楽やラジオ番組を臨場感のある音で聴けるようになりました。
たとえば「dynabook T」シリーズは、低音と高音を独立したスピーカーが担当する2ウェイ4スピーカーを搭載しています。これによって低音は力強く響き、高音はよりクリアに聴こえるようになりました。また、大音量で鳴らしても、音がひずみにくくなったのも大きなメリットです。
このように、満足のいく音が出るようになったパソコンで、どのように音楽やラジオ番組を楽しむか、今回はさまざまな楽しみ方を紹介していきます。

ラジオがパソコンで聴ける「らじる★らじる」と「radiko」

パソコンで手軽にラジオが聴けるようになってから、ラジオ放送を再び聴くようになったという方も多いと思います。NHKラジオは「らじる★らじる」( http://www.nhk.or.jp/radio/ )、民放ラジオは「radiko(ラジコ)」( http://radiko.jp/ )というサイトで聴くことができます。

イメージ

上の画像は「radiko」の番組表の画面、下は「らじる★らじる」のツイートです。いずれも電波で流れているラジオ番組と同じ内容を、同じ時間に聴くことができます。ちなみに2018年3月30日まで、一部地域の「radiko」ではNHKのラジオ放送も聴くことができます。

これは、電波が伝わりにくく、ラジオ放送の受信が難しい地域でも安定して聴けるようにということで始まったサービスです。そのため、当初はラジオと同じように、自分の住んでいる地域で聴けるラジオ放送局しか選べませんでした。
その後、「らじる★らじる」ではNHKのほかの地方の局も選んで聴けるようになり、「radiko」も、有料のプレミアム会員になると、エリアに関係なく全国のラジオ局の放送番組を聴けるようになりました(一部番組を除く)。これを利用すれば、自分の出身地の放送を懐かしく思いながら聴くのはもちろん、好きなタレントが出演しているローカル番組なども聴くことができます。

また、「radiko」には「タイムフリー」という機能があり、過去1週間以内に放送された番組の大部分を、あとから聴くことができます。聴き逃した番組や、評判がよかった番組を、好きな時間に聴くことができるので、非常に便利です。
ただし、タイムフリーには聴取期限があり、聴き始めてから24時間以内、繰り返し聞く場合でも合計3時間までしか聞けないことになっています。

「らじる★らじる」と「radiko」の両方が聴けるアプリ

「らじる★らじる」と「radiko」に分かれているインターネットのラジオ放送ですが、「NHK・民放連共同ラジオキャンペーン」ということで、昨年秋からは、一部地域の「radiko」でもNHKのラジオ放送を聴けるようになりました。ただし、このキャンペーンは2018年3月30日までで終了する予定です。
そこでオススメしたいのが、「らじる★らじる」と「radiko」の両方が聴けるアプリです。このようなアプリは何種類かありますが、今回は「Radiko Player(ラジコ プレイヤー)」(https://www.norikistudio.com/windows-app-rpからダウンロードできます)という無料のアプリを紹介します。

イメージ

「Radiko Player」の画面。縦長なウィンドウですが、「コンパクトビュー」という表示方法を選ぶと、ウィンドウが小さくなり、そのとき聴いている放送局名だけが表示されます。

「Radiko Player」は、画像を見てわかるように非常にシンプルで、放送局のボタンをクリックするだけで放送が始まります。画面を最小化すると、アプリのアイコンが見当たらなくなるときがありますが、タスクバー右側にある「ヘ」印のアイコン(隠れているインジケーターを表示)をクリックすると常駐アイコンが表示され、クリックすると再びアプリの画面が表示されます。
なお、このアプリは「らじる★らじる」の放送局切り替えや「radiko」のプレミアムサービスにも対応していますが、「radiko」のタイムフリー機能は利用できません。

ワールドからローカルまでのインターネットラジオ局が聴ける

インターネットラジオは、日本の放送局だけではなく、世界中のさまざまな国や地域からも配信されており、アプリを使って自由に聴くことができます。
海外のラジオを聴いても、言葉がわからないからつまらないと思うかもしれませんが、音楽を中心に配信しているラジオ局も数多くあり、ロックやポップスなどのほか、地域それぞれの特色があるワールドミュージックも手軽に聴くことができます。
このようなインターネットラジオを聴くストアアプリとしてオススメなのが「TurnIn Radio(チューンインラジオ)」です。

イメージ

イメージ

「TurnIn Radio」のメニューで「地域別」を選んだときに表示される画面と、放送局を選んで聴いているときの画面。世界のインターネットラジオ局ばかりでなく、日本で配信されている一部のコミュニティFMの放送も聴くことができます。

「TurnIn Radio」を起動して、左側のメニューの「ブラウズ」を選ぶと、ジャンルごとに放送局を選ぶことができ、「地域別」を選ぶと、国や地域別に放送局を選ぶことができます。
うまくつながらなかったり、あまり音質がよくない局もありますが、ワールドミュージックに興味のある方はもちろん、旅行予定のある国・地域や、テレビや本などで興味を持った国・地域の放送を聴きたいときにはオススメです。

音楽配信サービスを生活のBGMにしよう

パソコンで音楽を楽しむにあたって、第一にオススメしたいのが音楽配信サービスです。これもさまざまなサービスがありますが、そのなかで「Spotify(スポティファイ)」というサービスは、アプリをWindowsストアからダウンロードして、無料で利用できるのが特徴です。
ただし、無料版の場合は30日あたりで最大15時間までという制限があります。有料のPremiumサービスにアップグレードすると、このような時間制限がなくなるほか、画面の下に入っている広告が消えたり、曲をダウンロードして、インターネットにつながないオフラインの状況でも聴けたりするなどの特典があります。

イメージ

「Spotify」でプレイリストを選んで聴いているときの画面。プレイリストを選んで聴く以外にも、曲名や歌手名を検索して聴きたい曲や歌手を探すこともできます。

「Spotify」の楽しみ方はいろいろありますが、まずオススメしたいのは、プレイリストを聴くことです。プレイリストとは、テーマごとにいろいろな曲を集めたもので、音楽のジャンルだけでなく、そのときの気分や状況に合ったテーマのプレイリストを選ぶことができます。
また、プレイリストは自分で編集することもできます。「新規プレイリスト」をクリックしてプレイリスト名や説明を記入したら、あとはプレイリストに入れる曲目を右クリックして「プレイリストに追加」を選ぶだけで、プレイリストの中に曲が集まります。
このプレイリストは、ほかの利用者に対して公開することもできます。さらに、自分のプレイリストを気に入った人からコメントが寄せられるなど、「Spotify」の利用者同士でSNS的なつながりを持つこともできます。

イメージ

「Spotify」でプレイリストを作成するときの画面。プレイリストのタイトルや説明文などを入力したあと、プレイリストに加える曲を追加していけば、簡単に作ることができます。

「Spotify」には、聴いている曲の歌詞が表示される機能もあります。プレイリストのジャンルには「カラオケ」もあり、誰でも知っている演歌や歌謡曲を、歌詞を見ながら歌うこともできます。

イメージ

歌詞を表示して曲を聴いているときの画面。外国発のサービスのため、日本の曲はそれほど多くありませんが、今後しだいに増えていくでしょう。

最近は高音質のハイレゾ(ハイレゾリューション)音源なども聴けるようになり、より高音質な音で音楽を楽しめるようになりましたが、日常のBGMとして聴くぶんには、ノートパソコンのスピーカーでも十分楽しめます。パソコンで音楽やラジオを聴く習慣を、毎日の生活に取り入れてみませんか?

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2022年8月30日

NEWぱそこんライフ講座

最近モデルもAI!人間そっくりの「バーチャルモデル」とは?

みなさんはバーチャルモデルを見たことありますか? 先日情熱大陸でも特集されていましたよね。 最近は技術が発展し、人間そっくりのバーチャルモデルが登場しています。 しか...
2022年5月3日

NEWぱそこんライフ講座

間違ってアプリに高額課金してしまったとき、返金してもらうことは可能?課金トラブルを防ぐためには?

最近は無料のアプリも多いですが、より便利な機能を追加するために課金が必要なアプリも多いですよね。 しかし、間違ったクリックで高額課金をしてしまうといったトラブルも増えているようで...
2022年4月24日

NEWぱそこんライフ講座

【もっとメイトコラム第19回】シニア世代に聞いた!使いたいアプリ3選

[caption id="attachment_35017" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月17日

NEWぱそこんライフ講座

【もっとメイトコラム第18回】シニアが始めにつまづくポイント解説

[caption id="attachment_34998" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月15日

NEWぱそこんライフ講座

写真データでスマホやパソコンがいっぱい!画像ストレージサービスを使ってみよう

毎日散歩道を写真で記録したりなど、よく写真を撮る方はスマートフォンやパソコンのストレージ(保存場所)がすぐ容量がいっぱいになり、困りますね。 そこでおすすめなのが写真ストレージサ...
2022年4月10日

NEWぱそこんライフ講座

【もっとメイトコラム第17回】iPhoneとAndroidシニアの方が使いやすいのは?

[caption id="attachment_34980" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...