メニュー
ゲストさん
 

意外と知らない?スマホの便利な使い方をご紹介!皆さんが知っているスマホの活用法は?

携帯電話の解約料が0円〜1,000円に変更になり(既存プランは対象外の場合もあるので注意)、新たなスマホを所有したり、キャリア(docomo、au、SoftBankなど)を乗り換えやすくなるようです。
キャリアを乗り換えると、月々1,000円〜スマホを使えるようにもなるので、スマホ所有のハードルがグッと下がりますよね。
また、現在月々8,000円程度支払っている人も、これを機に乗り換えを検討しても良いのではないでしょうか?

今回の記事は乗り換えではなく、スマホの便利な活用法について。
スマホにはさまざまな機能やアプリがあり、老若男女を問わず多くの人が活用し切れてはいません。
日常生活の中で使うことがない機能、というのは知らなくて当たり前です。

今回の記事では、スマホをより便利に使うための機能についてご紹介いたします。
知っている機能もあるかと思いますが、まだ知らない機能があったときはぜひ活用してみてくださいね。

そもそもシニア世代がスマホ乗り換えを決めた理由は?

そもそもシニア世代がスマホ乗り換えを決めた理由は?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

みなさんはスマートフォンを活用していますか?

NTTドコモ モバイル社会研究所が2019年3月19日に公表した「【シニア調査レポートNo.21】70代でスマホ所有率がフィーチャーフォン所有率を上回る~最新調査でみる、シニアのデバイス所有状況~」によると、60代でスマートフォンを所有している人は70パーセントだということがわかりました。
2015年には33パーセント、2017年45パーセント、2018年56パーセントだったことを考えると、所有している人が非常に増えていますよね。
対照的にフィーチャーフォン(ガラケー)を所有している人は、2015年67パーセント、2017年49パーセント、2018年46パーセント、2019年29パーセントと減少しています。

また、今回の調査では70代のスマホ所有率に大きな変化が見られました。

70代のフィーチャーフォン所有率は2015年68パーセント、2017年56パーセント、2018年56パーセント、2019年39パーセントです。
一方でスマホの所有率は2015年18パーセント、2017年24パーセント、2018年31パーセント、2019年43パーセントと、2019年に初めてフィーチャーフォンの所有率を逆転しました。

今では60代以上の多くの人がスマートフォンを使っている、ということがわかりますよね。
実際に皆さんはスマートフォンを活用されていますか?
データを見る限り、多くの人がスマートフォンを活用されていることと思います。

スマホを持つ理由

では、シニア世代がスマートフォンを持つ理由はどこにあるのでしょうか?

NTTドコモ モバイル社会研究所が2019年3月26日に公表した「【シニア調査レポートNo.22】変わりゆくシニアのスマホ所有理由「使いたい機能」を抜き、「家族からの勧め」が最多~所有理由を2017年調査と2019年調査を比較してみる~」では、「家族からの勧め」が最多であることがわかりました。

2017年には「使いたい機能があった」という能動的な理由が1位でしたが、2019年には「家族・友人・販売員の勧め」という受動的な理由が1位という結果に。



男女別で見てみると、男性は「使いたい機能があった」という理由が最多。
女性は「家族の勧め」によってスマートフォンを持つケースが多いこともわかりました。
このあたりは年代による大きな差はほとんど見られなかったので、性別による差が大きいといえるのではないでしょうか?

一方で、スマートフォンを所有する期間別に集計すると、スマートフォンの所有期間が長ければ長いほど、「使いたい機能があった」という能動的な回答が増えます。
6ヶ月未満のユーザーでは「使いたい機能があった」という回答は21パーセントでしたが、5年以上使用しているユーザーは52パーセントという結果に。
また、使用期間が短いユーザーほど「フィーチャーフォンが壊れた」や「周囲がスマホを持っているから」といった受動的な回答が増えることがわかります。
このあたりは情報感度の差といえ、新しもの好きな方は早々と使っているから、といえそうですね。

日本でスマートフォンが大きく普及したのは2011年頃から。
iPhone4sあたりからでしょうか。
今から8年も前になるので、5年以上使用している方はかなり早くからスマートフォンを活用している、ということがいえますよね。

基本(デフォルト)機能でも案外使える!意外と知らない便利な設定機能

基本(デフォルト)機能でも案外使える!意外と知らない便利な設定機能

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

そんなスマートフォンですが、ご存じのようにとても便利でさまざまな機能があります。

最近使い始めた方は「機能が多すぎてわからない!」とお困りでしょう。
また、昔からスマートフォンを使っている、という方であっても、どんどん機能が追加されており、知らない機能が増えている、ということもあるかと思います。
ここからはスマートフォンを活用する上で知っておくと便利な「標準機能」をご紹介いたします。
何かアプリを入れたりしなくとも、はじめから備わっている機能で充分便利に使うことができるのです。

1.広告ブロック

最近ではさまざまなサイトに同じ広告がしつこく表示されます。
この広告をブロックできればインターネットをとてもスムーズに利用できますよね。

うざったい広告を非商事にするには「機内モード」を使いましょう。
機内モードに設定すると広告が表示されなくなります。
iPhone、Android端末どちらでも設定できるので、是非ご活用ください。

2.動画と写真を同時撮影

iPhoneでは写真と動画を同時に撮影可能です。

撮影方法はとても簡単で動画撮影中に、画面右下に表示される◎をタップするだけ。
動画撮影中であっても残したい瞬間を写真で切り取れるのはとても良いですよね。

3.マウス・キーボードを接続する

Androidではマウスやキーボードなどを簡単に接続できます。
画面操作に慣れない、長文をスマホで打ち込みたい、というときはキーボードやマウスを接続してみましょう。
USBで接続する際は変換のコネクタをお忘れなく。



4.万が一紛失してしまったら…

スマホを万が一落としてしまったら?
見つけてくれた人になにかメッセージを伝えたくありませんか?

Androidでは「設定」→「セキュリティ」に移動し、「ロック画面のメッセージ」を選択するとロック画面にメッセージを表示可能。
緊急連絡先やメールアドレスなどを個々に表示しておけば、万が一落としてしまっても拾ってくれた人にメッセージを伝えられます。

5.文字を大きくする

すでに行っている方も多いでしょう。
文字を大きくすると表示される情報量は減ってしまいますが、とても読みやすくなります。

Androidなら「設定」→「ディスプレイ」にフォントサイズを変更する項目があるので、ここから変更可能。
iPhoneも同様で、「設定」→「画面表示と明るさ」→「文字サイズを変更」から変更可能です。

本で学ぶ?誰かに相談する?「スマホ教室」で講座受講がおすすめ!

本で学ぶ?誰かに相談する?「スマホ教室」で講座受講がおすすめ!

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

はじめてスマートフォンを所有したら、基礎的な操作を知っておく必要があります。
基礎操作を学ぶ方法として「書籍」「ネット記事」「教室」などがあるかと思いますが、おすすめは「スマホ教室」。
しっかりと理解できるよう教えてくれるので、書籍だけではわからない動きまで覚えられます。

最近では多くの講座が催されており、シニアを講師に据えるケースも。
携帯ショップなどで告知を行っている場合もあるので料金相談がてら携帯ショップに赴いてみてはいかがでしょうか?

ドコモスマホ教室
Softbank(ソフトバンク)スマホ教室
auスマートサポート

スマートフォンはとても便利。
だからこそ、便利な操作方法を知っておくことが重要です。
ここでご紹介したのはスマートフォン操作のほんの一部。
皆さんが知っている便利機能もぜひ教えてくださいね。

コメント
  1. 今まさにスマホ教室(無料)に通っております。
    広告を非表示にするなんて、知りませんでした。ありがとうございました。

  2. 現役を終えた61歳から、外出時の緊急連絡用としてガラ携を所持しているが、最近は外出も少なくなり基本料金のみの支払いが続いている。しかし最近そのservicesの終了が告知されたのを機会に、遅まきながらSmapho debutし、時流に乗ることにした。自宅でPCでInternetやEmailを楽しんでいるので、自分の使用目的に合う機種を選定すべく調査している。年内に決定し「スマホ教室」で利用法を習得してmobile lifeを楽しみたいと考えています。

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2022年8月30日

IT・科学

最近モデルもAI!人間そっくりの「バーチャルモデル」とは?

みなさんはバーチャルモデルを見たことありますか? 先日情熱大陸でも特集されていましたよね。 最近は技術が発展し、人間そっくりのバーチャルモデルが登場しています。 しか...
2022年5月3日

IT・科学

間違ってアプリに高額課金してしまったとき、返金してもらうことは可能?課金トラブルを防ぐためには?

最近は無料のアプリも多いですが、より便利な機能を追加するために課金が必要なアプリも多いですよね。 しかし、間違ったクリックで高額課金をしてしまうといったトラブルも増えているようで...
2022年4月24日

IT・科学

【もっとメイトコラム第19回】シニア世代に聞いた!使いたいアプリ3選

[caption id="attachment_35017" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月17日

IT・科学

【もっとメイトコラム第18回】シニアが始めにつまづくポイント解説

[caption id="attachment_34998" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月15日

IT・科学

写真データでスマホやパソコンがいっぱい!画像ストレージサービスを使ってみよう

毎日散歩道を写真で記録したりなど、よく写真を撮る方はスマートフォンやパソコンのストレージ(保存場所)がすぐ容量がいっぱいになり、困りますね。 そこでおすすめなのが写真ストレージサ...
2022年4月10日

IT・科学

【もっとメイトコラム第17回】iPhoneとAndroidシニアの方が使いやすいのは?

[caption id="attachment_34980" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...