メニュー
ゲストさん
 

健康に役立つアプリで冬も楽しくイキイキ過ごそう!イマドキ健康アプリはいろんなことができる

外出するときに必ずスマホを持ち歩く方も増えています。
せっかく毎日持ち歩くスマホなので、もっと便利に活用してみませんか?

活用方法のひとつが健康方面。
歩数を図ってくれたり、血圧が管理できたりとさまざまなことが行えるアプリが登場しています。

本日はこれらの最新健康アプリをご紹介します。

万歩計代わりに使えるiPhoneのデフォルト機能、Androidのアプリ

万歩計代わりに使えるiPhoneのデフォルト機能、Androidのアプリ

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

太りすぎ、健康促進、糖尿病予防、高血圧対策などさまざまな予防・対策に有効なのが運動です。
運動といってもスポーツほど強度の高い運動が重要なのではなく、軽く息があがるくらいの強度の運動、ウォーキングがおすすめ。

とはいえ、ただウォーキングを続けるのもしんどいもの。

一説によると歩数は8,000歩以上が目安だそうです。
まずは1日8,000歩を目標のウォーキングしてみてはいかがでしょうか?

そんな歩数の目安となるのが歩数計(万歩計)ですよね。
わざわざ歩数計を買わなくても、iPhoneをご利用の方ならはじめから歩数計が備わっています。
Androidをご利用の方もアプリを入れることで歩数を測定できます。

参考

歩数計(Android)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tayu.tau.pedometer&hl=ja

iPhoneの歩数計の使い方

使い方は非常に簡単で、iPhoneに入っている「ヘルスケア」というアプリを見れば、すでに何日分もの歩数の情報が掲載されているはずです。
iPhoneに備わっているセンサーが取得した情報を元に割り出しているのが「ヘルスケア」の歩数になります。

もしも歩数が集計されていない場合は「設定」→「プライバシー」→「ヘルスケア」→「モーションとフィットネス」の画面で、「フィットネス・トラッキング」と「ヘルスケア」をオンにしておきましょう。

補足:iPhone歩数計の仕組み

iPhone本体には3軸ジャイロセンサー、加速度センサー、近接センサー、環境光センサーなどさまざまなセンサーが内蔵されています。
このうち、歩数計測に使われるのが3軸ジャイロセンサーと加速度センサー。
このふたつのセンサーを組み合わせることで角度、加速度、端末の回転などを感知しているのです。
この情報を元に、独自のアルゴリズムで分析して割り出されるのが「歩数」。
ただ歩いた情報だけでなく、階段を上った階数などもわかる優れもので、歩数計と遜色ない制度で割り出してくれます。
もしもiPhoneを使っているなら、これだけ優れた機能が備わっているのでぜひ活用しましょう。

iPhone・Androidと組み合わせてより正確に運動を管理

スマートフォンに搭載された優れたセンサーを活用し、メーカー各社はスマートフォンとの連携を前提とした健康管理機器をリリースしています。

健康器具のタニタは活動量計カロリズムを提供。
スマートフォンとカロリズムを接続し、カロリズムを身につけて生活するだけで1日の行動や消費カロリーを知ることができます。
走ったり、歩いたり、生活したり、安静したり、といった行動別の消費カロリーや活動時間、脂肪燃焼量がわかるので、より健康に力を入れたい方はぜひ活用しましょう。

さらにタニタヘルスプラネット、ランニング応援ゲーム、イケメン育成ダイエットなどのアプリと連携することで、より楽しみながら運動が可能。

集計されたデータはさまざまな項目をスマートフォンで一覧で閲覧でき、情報が保存されるので管理しやすいのも嬉しいポイント。
スマートフォンをご利用の方はぜひカロリズムも導入してみてはいかがでしょうか?

参考

活動量計カロリズム AM-161
https://www.tanita.co.jp/content/calorism/product/am161/index.html

血圧が高い方におすすめのアプリ!

記録をチェックが簡単なら三日坊主にならない!ポイントが貯まったり、食事が管理できたりいろんなことができる企業も導入するアプリ

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

歩数管理はもちろんですが、血圧の記録をつけられるアプリも多数登場しています。

おすすめは「血圧ノート-血圧変化をスマホで記録!グラフ化も簡単-」。
簡単な操作で血圧だけでなく、体調などを記録できます。
ランキング上位常連のアプリなので、どんなアプリがいいのか悩んでいる方ははじめのひとつとしてインストールしてみませんか?

iPhone版
https://apps.apple.com/jp/app/%E8%A1%80%E5%9C%A7%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88-%E8%A1%80%E5%9C%A7%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%82%92%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A7/id629868910?mt=8

Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.plusr.android.bpnote&hl=ja

続いておすすめなのがカレンダーとグラフで血圧を一覧できる「血圧ノート – 血圧変化をスマホで記録!グラフ化も簡単-」。
操作がとても簡単でさまざまな項目をこのアプリひとつで管理できるため人気を集めています。

Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.plusr.android.bpnote&hl=ja

このほか、運動・睡眠・食事を記録できるのが「Vitalbook – ヘルスケア & フィットネス」。
シンプルなデザインとなっており、Apple Watchに対応しているので、Apple Watchを利用している方はぜひ入れておきたいアプリです。

iPhone版
https://apps.apple.com/jp/app/vitalbook-%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%A2-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9/id885185987

さまざまなアプリがありますが、まずはこれら人気アプリからはじめてみるのがおすすめ。
自分に向いている、向いていないもわかるかと思うので、ぜひこれらのアプリからはじめてみましょう。

記録をチェックが簡単なら三日坊主にならない!ポイントが貯まったり、食事が管理できたりいろんなことができる企業も導入するアプリ

血圧が高い方におすすめのアプリ!

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

ダイエットや運動はどうしても三日坊主になってしまう! モチベーションが続かない! という人は多いもの。
そんな人に向いているのが「みんチャレ」です。

みんチャレは「三日坊主防止アプリ」。
みんなで励まし合いながらダイエットなどを行えるので、モチベーション低下につながりにくいですし、コミュニケーションが生まれるのでついつい続けてしまえるアプリ。

基本的に5人1組で続ける「習慣化アプリ」となっており、同じ目標に向かっている人たちとコミュニケーションを図りながら目標達成を目指せます.
例えばダイエットなら、アプリを続けていれば健康データを蓄積していけますし、バッジ機能が設けられているので、バッジを獲得したくてついつい続けてしまいます。

iPhone版
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC-%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%82%84%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E7%BF%92%E6%85%A3%E5%8C%96%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1047462806

Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sony.minchalle&hl=ja

三日坊主も続けられる仕組みが整いつつあります。
みんチャレは継続日数170パーセント、3ヶ月平均ー3.4キロ、習慣化成功率1.4倍と豊富な実績が魅力。
どうしても途中で辞めてしまいそうな方は「みんチャレ」ではじめてみましょう。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2022年8月30日

IT・科学

最近モデルもAI!人間そっくりの「バーチャルモデル」とは?

みなさんはバーチャルモデルを見たことありますか? 先日情熱大陸でも特集されていましたよね。 最近は技術が発展し、人間そっくりのバーチャルモデルが登場しています。 しか...
2022年5月3日

IT・科学

間違ってアプリに高額課金してしまったとき、返金してもらうことは可能?課金トラブルを防ぐためには?

最近は無料のアプリも多いですが、より便利な機能を追加するために課金が必要なアプリも多いですよね。 しかし、間違ったクリックで高額課金をしてしまうといったトラブルも増えているようで...
2022年4月24日

IT・科学

【もっとメイトコラム第19回】シニア世代に聞いた!使いたいアプリ3選

[caption id="attachment_35017" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月17日

IT・科学

【もっとメイトコラム第18回】シニアが始めにつまづくポイント解説

[caption id="attachment_34998" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月15日

IT・科学

写真データでスマホやパソコンがいっぱい!画像ストレージサービスを使ってみよう

毎日散歩道を写真で記録したりなど、よく写真を撮る方はスマートフォンやパソコンのストレージ(保存場所)がすぐ容量がいっぱいになり、困りますね。 そこでおすすめなのが写真ストレージサ...
2022年4月10日

IT・科学

【もっとメイトコラム第17回】iPhoneとAndroidシニアの方が使いやすいのは?

[caption id="attachment_34980" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...