メニュー
ゲストさん
 

カラオケに行きたいとき、気軽にスマホ1台で部屋から楽しめる「カラオケアプリ」とは?

緊急事態が解除され、娯楽施設の営業が再開した地域が多いと思います。

しかし、まだ狭い空間で複数人で楽しむカラオケは少し怖いですね。
実際に北海道では「昼カラ」営業店でクラスターが発生し、話題になりました。

シニア世代の中ではカラオケを趣味として楽しむ人が多いかと思います。

そこで安全に楽しく歌うことができる「カラオケアプリ」をご紹介します。

新型コロナウイルスでカラオケ事情はどう変わったの?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

北海道札幌市では、昼間にカラオケができる喫茶店、「カラオケ喫茶」でクラスターが発生。
新型コロナウイルス感染症の集団感染が相次いでいます。

札幌市は「喫茶店でのカラオケは想定外だった」という認識を示して、マスクをつけて歌うといった感染対策をして楽しむように呼びかけました。

札幌市とその周辺では、昼間にカラオケができる18の店を訪れた高齢の客や従業員ら、合わせて41人の感染を確認。
このうち、札幌市内のふたつの喫茶店で新型コロナウイルスの集団感染が発生したのです。

札幌市保健所は「カラオケボックスは休業要請の対象で、感染拡大の可能性を把握していた。しかし、喫茶店のなかでカラオケが行われているという実態は把握できていなかった」と話します。

これを受けて札幌市と北海道は、飛沫がほかの人に飛ばないよう距離を取ってマスク着用の上で歌うこと、換気を充分に行うこと、複数のマイクを使い、こまめに消毒を行うことなどを呼び掛けています。

こうした報道があると、カラオケの利用が怖くなりますよね。
しかし、カラオケが生きがい、唯一の楽しみ、という方もいるでしょう。

札幌市にあるカラオケ喫茶では、1,200円で朝食がつき、コーヒーが飲み放題。
さらに昼から夕方まで歌い放題、という店もあり、多くの高齢者が訪れているそうです。

新型コロナウイルス感染症の休業要請の対象となったカラオケ店。
新型コロナウイルス感染症でカラオケ店の営業事情はどのように変わったのでしょうか?

新型コロナウイルス感染症前後でカラオケ店の営業はどう変わった?

2020年6月11日、東京都は休業要請緩和のロードマップのステージ3に移行しました。
ステップ3では、飲食店の営業時間延長、新型コロナウイルス感染症のクラスター発生歴がない施設の再開、都内のカラオケの営業が再開となりました。

政府はソーシャルディスタンシングなど「新しい生活様式」を推奨。
そんとあめ、狭く混雑した室内で歌う「カラオケ」施設も対応を迫られています。

日本カラオケボックス協会連合会では、カラオケ施設管理、運営者と来場者の双方に向けたガイドラインを策定。
ガイドラインは以下のようになっています。



カラオケルーム入室前に体温チェックを行う。
キャッシュレスによる支払いを奨励し、現金を利用する顧客のため、キャッシュトレイを定期的に消毒する。
確執の入場定員は通常の定員の半分以下に制限し、部屋は換気を行う。
座席を再配置して各座席間は1.5メートル〜2メートルの距離を保ち、全席がテレビ画面に面し、ゲストが互いに向かい合わないよう工夫する。
直接接触する機会を減らすため、飲食の注文はインターフォンで。
マスク着用、消毒液の使用は必須だが、チェーン店によっては歌唱中マスクを外しても良い。

これはあくまで業界全体のガイドライン。
チェーン店など店によって細かな対応は異なるでしょう。

カラオケ会社ビッグエコーでは、自車安全対策ポリシーを説明した動画を配信。
そのほか、さまざまな取り組みを実施しています。

ビッグエコーの取り組み
1.ソーシャルディスタンスの確保
2.フロントに透明シートを設置
3.入室人数の制限 *定員の半数以下になるお部屋をご案内します
4.アルコール除菌剤の設置 *フロント・通路・トイレ・ドリンクバー
5.マイクの除菌
6.カラオケリクエストコマンダー・デンモク、ドアノブ、テーブル、ソファなどの清掃・除菌
7.換気システムを作動 *8分~12分で入れ替えます
8.従業員の手洗い・健康チェック
9.従業員のマスク着用

参考:全国のビッグエコー 営業再開のお知らせ

今後、もしもカラオケ店でクラスターが発生した場合、営業を続けるのが難しくなるかもしれません。
また今現在、カラオケ店を敬遠しているカラオケ好きの方もいるでしょう。

そこでオススメなのが、自宅に居ながらオンラインでカラオケを楽しむという方法です。

最近は遠隔でカラオケを楽しむシニアも増えている

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

株式会社ドワンゴは、ヤマハ株式会社が開発している遠隔応援システム「Remote Cheerer powered by SoundUD(リモートチアラー パワード バイ サウンドユーディー)」を導入した「超リモート歌ってみた~おうちで開催 テレビ電話でカラオケ大会~」を開催。

ヤマハが開発した遠隔応援システム「Remote Cheerer powered by SoundUD(リモートチアラー パワード バイ サウンドユーディー)」を使い、自分の声や拍手、サウンドエフェクトなどを会場に設置されたスピーカーを通じて届けるもの。
どのスピーカーから音を出すかを指定することも可能なので、臨場感ある演出になりました。

新型コロナウイルス感染症をきっかけにオンラインで楽しめる取り組みが生まれ始めています。
こうしたオンラインでカラオケ大会も実施されるようになったのです。

このほか、スマートフォン、パソコン、テレビなどがあれば、本格的なカラオケを楽しめるようになりました。

次の項では、自宅にいながら本格的なカラオケを楽しむ方法をご紹介いたします。

部屋で楽しむことができるカラオケアプリをおすすめ!

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

カラオケ店などでも人気の「DAM」は、「おうちカラオケ カラオケ@DAM」というサービスを展開しています。

このサービスは、カラオケ店さながらの音と映像で、家にいながらカラオケを楽しめるもの。
スマートフォンやパソコン、テレビなどがあれば楽しめるという手軽さも人気です。

登録曲数は13万曲以上で、毎週約200曲の楽曲が追加されています。

また、カラオケではおなじみの精密採点機能を搭載。
カラオケ練習にもぴったりのサービスです。



利用はとても簡単で、まずはおうちカラオケしたい機器を選び、無料サンプル曲をチェック。
気に入ったら利用スタートという流れになっています。

スマートフォン・タブレットの場合、iPhoneなら7日間で600円、30日間で1,100円、365日で11,000円。
Androidなら7日間で611円、30日間で1,100円、365日間で11,000円となっています。

パソコン版は月額1,100円。

そのほか、利用する端末によって料金は異なるので、詳しくは「おうちカラオケ カラオケ@DAM」のホームページをご覧ください。

カラオケ@DAM
https://www.clubdam.com/app/karaokeAtDam/

Smule

ナンバーワンの歌アプリといわれているのが、「Smule」。
歌っている様子を撮影し、投稿することもできるアプリで、世界中の人とつながることができ、デュエットも可能。
歌唱中にピッチ補正をしてくれたり、数百万曲対応だったりとほかのカラオケアプリよりも内容が充実しているのが特徴です。

最初の7日間は無料で利用でき、そのあとは1週間辺り1,200円。
多くの人と交流しながら歌を楽しめるので、歌好きの方にオススメのアプリです。

スマートフォンだけでなく、パソコンからも利用が可能。
無料だけでも利用する方法があるので、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか?

Smule

公式サイト

iPhone

Android

カラオケが怖い、という方は自宅に居ても楽しめるサービスやアプリがオススメです。
ぜひこの機会にはじめてみてはいかがでしょうか?

======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
Slownet会員登録はこちらから

コメント
  1. 本当に。。。カラオケ大好きです。

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2022年8月30日

IT・科学

最近モデルもAI!人間そっくりの「バーチャルモデル」とは?

みなさんはバーチャルモデルを見たことありますか? 先日情熱大陸でも特集されていましたよね。 最近は技術が発展し、人間そっくりのバーチャルモデルが登場しています。 しか...
2022年5月3日

IT・科学

間違ってアプリに高額課金してしまったとき、返金してもらうことは可能?課金トラブルを防ぐためには?

最近は無料のアプリも多いですが、より便利な機能を追加するために課金が必要なアプリも多いですよね。 しかし、間違ったクリックで高額課金をしてしまうといったトラブルも増えているようで...
2022年4月24日

IT・科学

【もっとメイトコラム第19回】シニア世代に聞いた!使いたいアプリ3選

[caption id="attachment_35017" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月17日

IT・科学

【もっとメイトコラム第18回】シニアが始めにつまづくポイント解説

[caption id="attachment_34998" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月15日

IT・科学

写真データでスマホやパソコンがいっぱい!画像ストレージサービスを使ってみよう

毎日散歩道を写真で記録したりなど、よく写真を撮る方はスマートフォンやパソコンのストレージ(保存場所)がすぐ容量がいっぱいになり、困りますね。 そこでおすすめなのが写真ストレージサ...
2022年4月10日

IT・科学

【もっとメイトコラム第17回】iPhoneとAndroidシニアの方が使いやすいのは?

[caption id="attachment_34980" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...