メニュー
ゲストさん
 

外出が増えた今こそ、新型コロナウイルス感染症接触アプリ「COCOA」で感染経路を確認しよう!

みなさんは新型コロナウイル経路お知らせアプリ「COCOA」はもうスマートフォンにインストールしましたか?
緊急事態が解除され、外出する人が増加している今、厚生労働省で濃厚接触者を減らし、早い収束を図るために感染経路が確認できるアプリ「COCOA」を公開しました。
公開から3日間で326万件ものダウンロードがあったそうです。
みんなが「COCOA」を入れることで、新型コロナウイルス感染症を防ぎやすくなります。

本日は「COCOA」についてご紹介します。

厚生労働省発 新型コロナウイルス感染症接触確認アプリ(COCOA)とは?感染場所や濃厚接触者との接触がわかったり、発生場所、行動記録はわかる?感染マップはある?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

厚生労働省は2020年6月19日、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」(COVID-19 Contact Confirming Application)の配信を開始しました。
COCOAは配信開始から3日間で約326万件に達したそうです。

COCOAは新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的に開発されたアプリ。
iPhoneまたはAndroid端末で利用することができます。

COCOAは利用者本人の同意があることを前提に、スマートフォンの近接通信(Bluetooth)の活用を想定。
お互いがわからないよう、プライバシーをしっかりと確保しながらも、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性を通知として受け取ることができます。

COCOAを利用するメリット

では、COCOAを利用するメリットについて改めて見てみましょう。

COCOA利用者は新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について通知してくれるというのは前述の通り。
検査の受診など、保健所のサポートを素早く受けることが可能になります。

また、利用者が増加すればするほど、接触したかどうかがわかりやすくなるので、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止につながることが期待されます。

最大のメリットは先ほども触れたとおり、「サポートの受けやすさ」。
緊急事態宣言下では盛んに医療崩壊の危険性が示唆されてきました。
そのため、検査をすぐに行うのではなく、「しばらく様子を見る」というフェーズが必要でした。
しかし、COCOAを導入することで、「陽性者と接触したかどうか」がわかるため、無症状であったとしても保健所や病院での検査やサポートを優先的に受けやすくなるでしょう。

COCOAのデメリット

一方で仕組み的にデメリットも存在します。

それは常にBluetoothをオンにする必要がある、という点。

また、個人情報の管理、重症化しやすい高齢者のスマートフォン所有率という点が問題として考えられます。

ひとつめのBluetoothをオンにし続けなければならない、という点は、前述の通りCOCOAはスマートフォンの近接通信(Bluetooth)の活用を想定しているため、Bluetoothをオフにしている場合は意味がありません。
最近のスマートフォンはバッテリー管理が上手になってきており、Bluetoothをオン・オフで以前ほどの大きな差はありませんが、それでもBluetoothをオンにしていると若干バッテリー消費が早くなります。
古いスマートフォンを使用しており、バッテリー容量が少なくなっている場合、思ったよりも早く電池切れを起こす可能性があるでしょう。

ふたつめは個人情報管理です。

厚生労働省のQ&Aによると、氏名・電話番号・メールアドレスなど個人の特定につながる情報を入力する必要は無い、とされています。
他のスマートフォンとの近接した状態の情報は暗号化した上、本人のスマートフォンのなかにのみ記録され、14日経過した後、自動的に無効になるそうです。
この点は安心できそうですね。

参考

厚生労働省:接触確認アプリ利用者向けQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00009.html#Q6

三つ目は高齢者のスマートフォン所有率。

COCOAを有効活用するにはスマートフォンは欠かせません。
現在、日本人のスマートフォン所有率は男性82.9パーセント・女性85.0パーセントです(NTTドコモ モバイル社会研究所「一般向けモバイル動向調査」2019年のデータより)。
特に20歳~24歳の女性はスマートフォン所有率100パーセントなので、多くの人が所有していることがわかります。
一方で65歳~69歳を見てみると、男性64.7パーセント・女性65.4パーセント、70歳~79歳では男性56.2パーセント・女性53.4パーセントという結果に。
もちろん、このデータは昨年のものなので、今年はもう少し増加していることが予想されます(参考:2018年は65歳~69歳男性56.4パーセント・女性52.6パーセント、70歳以上男性41.6パーセント・女性41.3パーセント)。
しかし、まだまだスマートフォンを所有していない人が多くいるのが現実。
スマートフォンアプリにおける接触確認は万人が使える仕組みではない、という点がデメリットとして考えられます。

しかし、多くの人がCOCOAをインストールしておけば、無症状の人を早期に発見でき、感染拡大を防止できる、という点は大きなメリットだといえます。
まだ入れていない、という方はぜひインストールしましょう。

COCOA

iPhone版

Android版

COCOAの使い方は?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

ではCOCOAの詳しい使い方を見ていきましょう。

使い方はとても簡単で、初期設定を一度行えばあとは何もすることはありません。

アプリをインストールした後、アプリを起動し、情報取得の許諾に同意、利用規約、プライバシーポリシーへの同意とログ記録機能および通知機能の権限が確認されるので、アプリの案内に従い、進めていけばOK。

接触情報の確認はアプリ上でいつでも行えます。

アプリを立ち上げ、「陽性者との接触を確認する」というボタンをタップすると、接触があった場合、接触した回数が表示される仕組み。
登録したばかりだとまだ情報が確認できないかと思うので、丸1日様子を見てから確認するようにしましょう。

また、感染者との接触が確認された場合、「陽性者との接触が確認されました」という通知がアプリ画面上に表示されます。
不安な場合は検査を受けるようにしましょう。

COCOA

iPhone版

Android版

COCOAの評判は?みんなはどのような反応?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

運用が始まった「COCOA」。
国民の6割がインストールすることで効果があるといいます。

SNSなどの反応を見てみると「念のためインストールした」「役立つといい」という好意的な意見が多く見られます。
すでに多くの人がインストールしているということがわかりますね。

新型コロナウイルス感染症感染者が0人の岩手県がインストール率ナンバーワンだといいます。
こうした自衛が非常に重要だといえますね。

ダウンロード数は7月17日17時現在、合計で741万件。
国民の6割を目標とするなら7000万件以上のインストールが必要です。
スマートフォンをお持ちの方は、ぜひCOCOAをインストールしましょう!

COCOA

iPhone版

Android版

コロナであなたの健康生活スタイル変わりましたか?

現在Slownetでは皆さまの「健康生活スタイル」に関するアンケート調査を行っています。
新型コロナウィルスにより、毎日の生活が大きく変化しました。
このような時期に健康維持のために行う屋外運動や趣味生活など、制限がかかり、困ると感じる方も多いのではないでしょうか。

アンケートの最後にはみなさまの「1日のスケジュール」を募集しております。
普段どのようにご自身が時間を過ごしているのか客観的に確認することができるので、生活習慣を変えたい方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

より多くの方々にご参加いただけるために、抽選で「8名様」に今の時期に役立つ商品をプレゼント致します。
何卒皆さまのご協力をお願い申し上げます。

このアンケートは終了致しました。

■抽選プレゼントの商品内容

①【2020年最新版】 スマートウォッチ 心拍計 活動量計 スマートブレスレット(抽選で1名)

日付、歩数、カロリーの消費、睡眠データ、心拍の計測、座りがち注意、遠隔撮影、ストップウォッチなど多機能搭載したスマートウォッチです。
スマートフォンと連動して、健康記録も同時に可能です。
ちょっとした散歩のときや生活習慣の見直しの時に使ってみてはいかがでしょうか。
▼商品の詳細はこちら
https://amzn.to/31SpsiI

②ドリテック(dretec) 温湿度計 ブライン 防滴 熱中症/インフルエンザ警告レベル表示 時計機能(抽選で2名)

ギラギラとした暑い日差しの中でのお買い物、凍てつくような寒い日の外出など、お出かけするときの気温・湿度は気になるものです。
ポータブル温湿度計は小さくて持ち運びにぴったり!バッグや衣服など様々なものに取り付けられるバンド付きです。
熱中症やインフルエンザの危険度レベルを表示してくれる警告モード搭載している便利な商品です。
▼商品の詳細はこちら
https://amzn.to/2VQj1Ja

③マスクバンド マスクベルト 耳 プロテクター 痛くない マスクフック 長時間使用(抽選で5名)

マスクを長時間着用すると耳の後ろが痛くなったり、食事のときなど外した後にマスクの置き場がなくて困ると最近多くの方が経験していると思います。
そこでおすすめな商品が「マスクベルト」です。
簡単に取り外しができ、1パッケージ4つも入っているので家族や友人とシェアすることもできます。

▼商品の詳細はこちら
https://amzn.to/38EXQyL

このアンケートは終了致しました。

======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
Slownet会員登録はこちらから

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2022年8月30日

IT・科学

最近モデルもAI!人間そっくりの「バーチャルモデル」とは?

みなさんはバーチャルモデルを見たことありますか? 先日情熱大陸でも特集されていましたよね。 最近は技術が発展し、人間そっくりのバーチャルモデルが登場しています。 しか...
2022年5月3日

IT・科学

間違ってアプリに高額課金してしまったとき、返金してもらうことは可能?課金トラブルを防ぐためには?

最近は無料のアプリも多いですが、より便利な機能を追加するために課金が必要なアプリも多いですよね。 しかし、間違ったクリックで高額課金をしてしまうといったトラブルも増えているようで...
2022年4月24日

IT・科学

【もっとメイトコラム第19回】シニア世代に聞いた!使いたいアプリ3選

[caption id="attachment_35017" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月17日

IT・科学

【もっとメイトコラム第18回】シニアが始めにつまづくポイント解説

[caption id="attachment_34998" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月15日

IT・科学

写真データでスマホやパソコンがいっぱい!画像ストレージサービスを使ってみよう

毎日散歩道を写真で記録したりなど、よく写真を撮る方はスマートフォンやパソコンのストレージ(保存場所)がすぐ容量がいっぱいになり、困りますね。 そこでおすすめなのが写真ストレージサ...
2022年4月10日

IT・科学

【もっとメイトコラム第17回】iPhoneとAndroidシニアの方が使いやすいのは?

[caption id="attachment_34980" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...