【アンケート】「オンラインコミュニケーションとスマートフォンの利用」に 関する意識調査
みなさんは普段、離れて暮らしている家族やお友達と連絡するときに、どのようなコミュニケーションツールをお使いですか?
新型コロナウイルス流行から直接会うより感染予防のためLINEやSkypeなど、オンラインコミュニケーションで会話を行う人は増えたと思います。

画像提供:imagenavi(イメージナビ)
この度、Slownetでは皆さまの「新しい生活様式」で変わったことは何かご意見を募集し、今後新しい生活様式において活用できる健康関連コンテンツの提供したいと思います。
最大6問で10分以内に回答が完了できる簡単なアンケートになっております。
何卒皆さまのご協力をお願い申し上げます。
■アンケートタイトル:『ライフスタイル』に関するアンケート(リサーチ)
■質問数 :最大 6問
■回答締切 :2020年9月29日(火)≪注意≫
※アンケートへの回答は、お一人様1回限りとさせていただきます。
※アンケートの回答は正確にお願いいたします。
虚偽や不正なご回答をされた場合は、
その後のアンケート依頼を中止させていただく場合がございます。
このアンケートは終了致しました。
コメント
関連記事
-
2021年2月9日
-
IT・科学
たまったメールを削除することでエネルギー節約につながる!?終活の一環として行ってみては?
1日、あなたのメール受信箱には何通をメールが届きますか? ほとんどが広告を目的としたPRメールだったり、スパムメールであまり気にせず、メールを削除せずに貯めておく人も多いかもし...
-
2021年1月27日
-
IT・科学
コロナが収まらない!介護施設にいる親や知人とどのように連絡を取る?オンライン面会が増えています
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大が未だ収束せず、状況が日々変わってきています。 介護施設や療養施設に家族や知人がいる家族は面会ができず、かなり心配されているので...
-
2020年12月27日
-
IT・科学
ビデオ電話の機会が増えている!より便利にビデオ電話を楽しむためには?
新しい年に近づいてきているのにも関わらず新型コロナウイルス感染症は収束の気配がないですね。 今年の年末年始は家族や友人との集まりもできるだけ避け、電話で新年の挨拶をするひとも多い...
-
2020年12月6日
-
IT・科学
タブレットで出来る趣味は意外と多い!
シニア世代の中では小さなスマホより画面が大きくて視認性が高いタブレットを利用する人が多いのではないでしょうか? 最近はインターネットやアプリでできる趣味が増えています。 例えば...
-
2020年11月15日
-
IT・科学
突然知らない人にLINEの友達追加(申請)された・・・。どのように対処するのが正解?LINEを利用した詐欺被害・・・
国内の6割以上が利用しているLINE(ライン)。 スローネット会員の中でもLINEをお使いの方が多いと思いのではないでしょうか? 利用方法は簡単で、電話番号で簡単に登録でき...
-
2020年10月18日
-
IT・科学
家族と一緒に使うと絆がより強くなるアプリケーションは?
新型コロナウイルス感染症が収束するまで、遠方の家族と会うことをしばらく控えようと決めた家庭も多いのではないでしょうか? しかし、日々大きくなっていく孫の姿や子供たちが元気に過ごし...