メニュー
ゲストさん
 

学びなおしで暗記することが増えたあなたにおすすめ!より効率的に勉強ができるアプリをご紹介します!

定年後の時間の余裕を活用して新に勉強をしなおす人も多いのではないでしょうか。
中には資格習得を目的に、日々準備している方もいるかと思います。

勉強のさまざまで、人によって向き不向きな方法があるもの。いずれの勉強においてもある程度の「暗記」は重要な要素です。
本日は暗記に役立つアプリなど、勉強をより効率的にできるアプリをご紹介します。

何かを覚えることは脳の老化を予防する!

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

年齢を重ねると脳は衰えるもの。これはどんな人であっても避けられない事象です。しかし、筋肉と同様に、適切なトレーニングを行うことで、何歳になっても脳を鍛えることができます。

最新の研究では、加齢と共に記憶力が低下する、とは必ずしも言えないのだそうです。そもそも、115歳で亡くなった女性の脳を解剖した際、脳の機能がほとんど衰えていなかったことから、脳の寿命は120年程度だと考えられるようになりました。なかなか120歳以上まで生きる人は多くありませんから、生きている間、多くの人は脳の老化の影響を受けない、ということがわかりますよね。
とはいえ「物忘れが増えた」「物覚えが悪くなった」という方も多いでしょう。その原因は脳の老化ではないかもしれません。

はじめに考えられるのは「もの忘れ=加齢」という思い込みです。実際には子どもの頃からもの忘れの頻度は変わっていないのにも関わらず、なんとなくもの忘れに気がつく度に「加齢のせい」と思ってしまっているというもの。子どもの頃であっても、もの忘れはあるもの。しかし、当時は気に留めていなかったのではないでしょうか?年齢を重ね、もの忘れに「気がつく」ことができるようになったため、加齢によるもの、という印象が強く残ってしまうのではないでしょうか?

また、子どもの頃よりも多くの思い出や、多くの物事を知っています。少ないモノの中から必要なものをより出すよりも、たくさんのものの中から必要なものをとり出すのには時間がかかるものです。5歳の子どもは5年分の出来事しかありませんし、それ以上の記憶はないでしょう。しかし、60歳の人ならば60年分のさまざまな思い出や記憶があるのです。もの忘れはもちろんですが、思い出すのに時間がかかる、というのはこの辺りが関係しているかもしれませんね。
このほか、子どもの頃に覚えるべきもの、というのはごくごく限られたものでした。学校の勉強、友だちづきあい、家庭のことなどなど、すごく狭い範囲のことしか覚えなくても良かったですよね。しかし、大人になるとマナー、人付き合い、会社づきあい、スケジュール管理など、子どもの頃よりも多くのことを覚えて、使っていかなければなりません。同じ物事を思い出すという動作においても、大人の方がより多くのモノのなかから見つけ出さなければならない、というわけです。

「親の記憶力も悪かったから遺伝的に記憶力が悪い」と思っている方もいるでしょう。これは誤りである可能性が高いそうです。記憶力の親からの遺伝率は30パーセントから55パーセントほどだそうです。半分くらいは遺伝、というとものすごく高いような気がしますよね。しかし、他の要素を見てみると、例えばスポーツの能力は80パーセントから90パーセントが遺伝で決まるそうです。確かにスポーツ選手の子どもの方が運動ができる割合が高そうなイメージがあります。また、音楽の才能に関しては90パーセント以上が遺伝だと言われています。親子2世、3世で音楽家であるケースも少なくないので、確からしい情報だといえそうですね。
これらと比較すると遺伝の割合が少ない記憶。自分自身で努力をすることで、記憶力を高める余地が十分にあると言えます。

年齢を重ねても記憶力に自信を持っている人は「歳だから覚えられない」とは考えていないもの。記憶力はそこまで大きく低下しないことはわかっているので、仮に低下しているものがあるとするとそれは意欲です。意欲が昔よりも低いため、覚えられなくなって行っているのです。覚えることへの苦手意識がある、という方はこうした苦手意識をまずは捨ててみると覚えられるようになることでしょう。

次に大事なのは反復するということ。人はなんども繰り返すことでより記憶に定着しやすくなります。1度、2度だけで完璧に覚えられる人は多くありません。繰り返し覚え、記憶を使うことでより強固な記憶となるのです。

その次に大切なのは感情です。喜怒哀楽と記憶というのは結びつきやすいと言われています。記憶を司る脳の場所は海馬で、海馬の隣には扁桃体があります。扁桃体は喜怒哀楽に反応する場所。海馬に隣り合う扁桃体が反応することで、海馬も刺激を受け、記憶がより強化されるそうです。自分の感情と合わせて記憶する方法は多くの人が実践しているそうなので、試してみてはいかがでしょうか? 特に怒りの記憶は残りやすいので、何かに対して怒りながら記憶してみましょう。

このほか、音楽や匂いも記憶しやすくなるポイントだそうです。ぜひいろいろな記憶術を試してみて、自分に合った記憶方法を見つけてみましょう。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ 暗記が必要な勉強に役立つアプリは?

固定ページ: 1 2 3

コメント
  1. 最近 忘れっぽくなったので、参考になりました。
    有り難うございます。

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2022年8月30日

IT・科学

最近モデルもAI!人間そっくりの「バーチャルモデル」とは?

みなさんはバーチャルモデルを見たことありますか? 先日情熱大陸でも特集されていましたよね。 最近は技術が発展し、人間そっくりのバーチャルモデルが登場しています。 しか...
2022年5月3日

IT・科学

間違ってアプリに高額課金してしまったとき、返金してもらうことは可能?課金トラブルを防ぐためには?

最近は無料のアプリも多いですが、より便利な機能を追加するために課金が必要なアプリも多いですよね。 しかし、間違ったクリックで高額課金をしてしまうといったトラブルも増えているようで...
2022年4月24日

IT・科学

【もっとメイトコラム第19回】シニア世代に聞いた!使いたいアプリ3選

[caption id="attachment_35017" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月17日

IT・科学

【もっとメイトコラム第18回】シニアが始めにつまづくポイント解説

[caption id="attachment_34998" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月15日

IT・科学

写真データでスマホやパソコンがいっぱい!画像ストレージサービスを使ってみよう

毎日散歩道を写真で記録したりなど、よく写真を撮る方はスマートフォンやパソコンのストレージ(保存場所)がすぐ容量がいっぱいになり、困りますね。 そこでおすすめなのが写真ストレージサ...
2022年4月10日

IT・科学

【もっとメイトコラム第17回】iPhoneとAndroidシニアの方が使いやすいのは?

[caption id="attachment_34980" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...