メニュー
ゲストさん

写真しりとり

写真しりとりを楽しみましょう【3】

トピック作成者:-
2015.12.2
サークル会員の皆様

本トピックの掲載件数が600件超えとなっておりましたので、新規トピックを作成いたしました。今後は新しいトピックをご利用いただけますよう、お願いいたします。
書き込み
 戻る次へ 
最新11 / 13ページ最初
1113ページ
106
削除されました。
105
削除されました。
104
@スズジイ@さん
2015.12.10 6:34
おはようございます!
今日の天気は下り坂だそうですが、気温は高めの8℃~
昨朝は今季最低の3.6℃(~13.7℃)でした。
(こんなときに、早朝のバッテリ上がりで立ち往生でした)

 【 ラッキー ショット 】
     40羽近いコサギが押しかけてきた中で、アオサギと
     ダイサギは1~2羽ですが、コサギを撮っているとき
     めずらしくツーショットになりました。101)コロさんの「バッチリいきてるスズメノカタビラ」

 ↓101)昔なじみのスズメノカタビラの名前を忘れていました。
     スズメの何とか、、、と言うのは色々あるようですが、
     可愛いか?丈夫か?しぶといか?
超スローカーブ すみこ ユミリー 3人がいいねと言っています
103
@スズジイ@さん
2015.12.10 6:10
>>[99] さん
kalenさん おはようございます!
めずらしいキノコの群生ですね。
当方では見かけない枝分かれするタイプですが
単体で撮っても面白いですね。
0人がいいねと言っています
102
削除されました。
101
削除されました。
100
後夢さん
2015.12.9 19:57
kalenさんの「・・・きのこ」二つなぎます
こうきょまえひろば

12月7日の様子です。
超スローカーブ すみこ ユミリー @スズジイ@ 4人がいいねと言っています
99
削除されました。
98
削除されました。
97
@スズジイ@さん
2015.12.8 21:54
>>[95] 超スローカーブ さん
超スローカーブさん 再度~
「石垣のアート」でしたか。
以前、城の石垣に墓石まで使っていた話を聞いたことがあって、
つい、連想していました。
いつも詳しい解説をありがとうございます。

↓96)の補足です。2枚の写真は同じ場所に立って撮ったものです。
超スローカーブ 1人がいいねと言っています
96
@スズジイ@さん
2015.12.8 21:23
こんばんは~♪
今日は賑やかでいいですね。
PC故障がやっと平常にもどりました。
(昨年のピンチ再来を思いましたが、、、)

 【 ぞくぞく あがってくる カモたち 】
     オナガガモはエサをもらいに階段を上がってきます。
     そのうち、飛んで来るのもいて、ときには私より上段
     まで上がってしまいます。86)63163manさんの≪むずかしいけど たのむぞ~!≫につなぎました。
超スローカーブ すみこ 2人がいいねと言っています
95
超スローカーブさん
2015.12.8 21:06
>>[78] @スズジイ@ さん
@スズジイ@ さん   こんばんは。

 私も東本願寺は何度も行っていて、そのつど、枳殻邸の案内を
見ているのですが、そのうちに、そのうちにと思いながら行けず
じまいでした。
 今回、人混みがいやで、たまたま偶然行ったようなものでしたが、
「怪我の功名」でしたね。
 確かに「石垣アート」は、まさに、戦乱の名残りを集めた
かのように思われたようですが、まったくの同感でした(笑)
 大門を入ったところにドカッと怖い絵が描かれている屏風の
ようでした。
 廃材利用のエコ土木工事ではなく、普通の石垣としての機能
はないような、塀のようなものでした。
 私がこのしりとりのために考えた、「石垣がアート」の「が」
を「の」に代えた「石垣のアート」がピッタリしそうです。
 切石や石橋、礎石や石臼や瓦などがごちゃ混ぜされているの
ですが、不思議と調和されていました。
 庭園内でいろいろな建物や紅葉を見て回ったのですが、この
石垣からののインパクトが一番強烈でした。 
@スズジイ@ 1人がいいねと言っています
94
削除されました。
93
削除されました。
92
削除されました。
91
超スローカーブさん
2015.12.8 20:33
>>[73] さん
コロ さん   こんばんは。

 石垣アートは「高石垣」と云うのですが、普通お城の天守や
櫓が建つ高い石垣をそのように呼んでいるので、その名前には
違和感がありました。
 石垣アートがぴったり合うような見事な石垣でした。
庭園内に入ると、ここが京都駅前とはとても思えない佇まいでした。
 私も近くは通っていても入ったことはなく、今回が初めてでした(笑)
@スズジイ@ 1人がいいねと言っています
90
削除されました。
89
@スズジイ@さん
2015.12.8 20:27
>>[84] さん
コロさん こんばんは~♪
ネギ坊主の親分みたいなギガンチウムですね。
当方で見かけるものと違ってソフトな感じです。
生け花用に近いタイプ?ですね。
0人がいいねと言っています
88
@スズジイ@さん
2015.12.8 20:24
>>[83] すみこ さん
すみこさん こんばんは~♪
カワウが魚を追い回すので魚が飛び出してきます。
そこをサギたちがつかまえるのです。
<カワウが行くところにサカナあり>なので
サギがカワウの追っかけをしています。
私が呼び寄せていた魚たちは来なくなってしまいました。
カワウを追い払いたいところですが、、、
すみこ 1人がいいねと言っています
87
削除されました。
86
削除されました。
85
削除されました。
84
削除されました。
83
すみこさん
2015.12.8 18:52
今晩は~

芥川は、鳥の楽園ですね♪
沢山のサギたち、小魚が豊富なんですね~
嫌われていそうな、カワウが先導役をするのですか
面白い~ (^^♪
@スズジイ@ 1人がいいねと言っています
82
すみこさん
2015.12.8 18:40
@スズシイ@さん こんばんは~

コメント有難うございます。

シャリンバイの花と実が一緒
いいですね~これで良く解りました
このみなんのみ?でした。

スズシイさんのように覚えられない、困った人です
立札が頼り・・・笑
@スズジイ@ 1人がいいねと言っています
81
@スズジイ@さん
2015.12.8 17:14
こんにちは~!
朝から快晴でおだやかな一日が暮れようとしています。
(天気とは裏腹にPCダウンでヘトヘトです)

 【 いっぱい おしかけた サギ 】
     魚が復活した芥川にサギたちが押しかけて来ます。
     カワウが案内役でコサギ、ダイサギ、オアサギが
     40羽ほど、いそがしく魚を獲るのが見えます。
     これは今朝の場面です。77)すみこさんの「シャリンバイ」につなぎました。
超スローカーブ すみこ なか 3人がいいねと言っています
80
@スズジイ@さん
2015.12.8 16:44
>>[77] すみこ さん
すみこさん こんにちは~!
車輪梅はわが家にも小さいのがありますが
<観葉>です(笑)
サンポ道で黒い実と一緒に咲いている
<時季外れの花>を今朝も見ました。(参考写真)
すみこ 1人がいいねと言っています
79
@スズジイ@さん
2015.12.8 16:05
>>[76] さん
コロさん こんにちは~!
こわいですね~  < 必殺仕置き人 >ですか。
0人がいいねと言っています
78
@スズジイ@さん
2015.12.8 16:00
>>[72] 超スローカーブ さん
超スローカーブさん こんにちは~!
名前だけ知っていた「枳殻邸」ですが、穴場ですか(嬉)
人に揉まれるのは避けているので、いいですね。
現在、車で行けるところだけに偶に出かける状態ですが、
是非行ってみたいところですね。
「いしがきがアート」は、どこか、戦乱の名残りを集めた
かのように思ってしまいましたが、、、
廃材利用のエコ土木工事でしょうか。
超スローカーブ 1人がいいねと言っています
77
すみこさん
2015.12.8 15:56
「シャリンバイ」
皆さま こんにちは~
コロさんの・・・おやじむし
の(し)に繋ぎます。

15年5月 長居植物園にて!

梅の花に良く似た、バラ科の薬用食物車輪梅です。
超スローカーブ なか ユミリー @スズジイ@ 4人がいいねと言っています
76
削除されました。
75
削除されました。
74
後夢さん
2015.12.8 9:35
「ト」につなげます。
とおりぬけ

12月5~9日、皇居乾門通り抜けというのが実施されていますので
7日に行って参りました。ウィークデーですが、かなりの人出でした。
ゆっくり紅葉を楽しむわけにまいりません。
超スローカーブ すみこ ユミリー @スズジイ@ 4人がいいねと言っています
73
削除されました。
72
超スローカーブさん
2015.12.8 3:02
おはようございます。

 先日京の紅葉をと京都へ行ったのですが,ロータリー
のバス乗り場に長蛇の列、あまりの人の多さにイヤにな
りました。
 空模様も厳しかったので帰ろうかと思ったのですが、
ふと駅の近くにある「枳殻邸(きこくてい)」を思い出し
ました。

   「いしがきがアート」

 枳殻邸の正式名は「渉成園(しょうせいえん)」とい
います。
 造園当時、周囲に「枳殻(からたち)」を生垣として
植えたことから、「枳殻邸」とも呼ばれています。
 地本の人は「きこくてい」の名で親しまれています。

 正面大門を入ってすぐ正面にいきなりありました。
「高石垣」です。
 長い切石、礎石、石臼、瓦などが多彩な素材が組み合
わせて使われています。

 まるで、芸術的で、「石垣がアート」のようでした。


 枳殻邸は本当に広大で、京都の駅近くとはとても思え
ないほど、庭園内は静かで、自然豊かなところです。
 もう少し詳しく云うと、江戸時代に東本願寺の別邸と
して造られ、園内には多くの茶室が建てられています。
 また、文人趣味にあふれる建物も多く、国の名勝に指
定されました。
 何といっても、あまり知られていないので、参拝者も
少なく、ゆっくりと庭内を散策できるのがいいですね。
 必見の価値ありです!
 うまく、しりとりに繋がれば、いろいろアップしてい
きたいと思っています。

 コロ さんに繋ぎました。
すみこ ユミリー @スズジイ@ 3人がいいねと言っています
71
削除されました。
70
削除されました。
69
ユミリーさん
2015.12.7 19:56
「こつぼとけかいげんくよう」

@スズジイ@さんの暖かいご配慮で再投稿します。
但し前回投稿時ダブらないように削除してしまっていたので文字は再度つくりました。
@スズジイ@さんの【 キノコ 】に繋げます。
超スローカーブ すみこ @スズジイ@ 3人がいいねと言っています
68
超スローカーブさん
2015.12.7 18:56
@スズジイ@ さん   こんばんは。

 私は些細なことでも何か引っかかるものがあると、
けっこうそれが気になるタチですね。
 これも会社員時代のある時期に品質管理の仕事を長く
携わっていたからかも知れません(笑)

 大仏さまの後ろに光背(こうはい)があるので、肉眼
では、その隠れた部分にいくつ螺髪があるかが分から
ないので、全体でいくつあるのか分からないと云うのが
正直なところでしょうね。
 また、966の数字に何か意味がですが、これも数値が
中途半端なので、何かありそうですが、天平の時代に
そんな文化があったか、むしろ本家のインドに何か意味
あるのではないかと勝手に思っています。
 数字の意味づけでは、私の過去の投稿で、明治天皇陵
の230の石段の数がありました。
 そして先日の京都タワーの高さ 131m がありました。
 螺髪が492個だったことは、写真からも分かるように
顔の部分の色が他とはっきりと違う様に、江戸時代にな
りやっと取り付けられたので、その時の事情によること
が大きいと思います。
 戦国時代の戦火で頭部が焼け落ちたのですが、その時
の状態が欠けたところを部分補修で済ますと云うレベル
ではなかったか。
 または、部分的に補修したのでは顔がアザだらけのよ
うに見えるため全面的に造り直したのではないだろうか。 
このため頭部の大きさや螺髪の大きさが当初のものと
違ってきて、結果的にこの様になったのではないかと、
これも勝手に思っています。
 欠けていた9個については、造る人の立場からすば、
最初から欠けていたとはまず考えられませんが、ただ
9個全部が光背の内側と云うのが気にはなりますね。
、とは言え、常識的にはこれまでの時間経過で接着力が
劣化して自然落下したのではないでしょうか。
 それを拾った方がどのようにされたかは分かりません。
家宝やお守りとしてならまだしも、鍋ではバチあたりで
しょうね(笑)

 66の削除は私です。修正のため
すみこ @スズジイ@ 2人がいいねと言っています
67
超スローカーブさん
2015.12.7 18:51
>>[61] さん
コロ さん
      こんばんは。
 普通の方はあのパンチパーマのようなのが、螺髪と云うことを
ご存知ないと思います。
 ても、パンチパーマのような頭であることは、けっこう多くの
方が知っておられます。
 その螺髪の数を数えるのは、確かに専門職の人でしょうね。
逆に云えは、専門職なら絶対数えると思うのですが、奈良の大仏
さまは写真の様に光背があって螺髪が見えない部分があるのです。
 おそらくこのために、定説である966個になるだけの残りの
螺髪が光背の内側にあるとされていたのでしょうね。
 ここに科学のメスが入り、奈良の大仏さまはほとんど何でも
一位の座であったのですが、螺髪の数では飛鳥大仏にその座を
ゆずることになりました(笑)
 螺髪のお守りについても、村のお寺の仏さまの螺髪がこれまでに
簡単に剥がれたことがあったのでしょう。このためこのような
戦争と云う切羽詰まった状況で、これをお守りにとのようなことが
ごく自然に起こったのではないかと愚考しています。

@スズジイ@ 1人がいいねと言っています
66
削除されました。
65
@スズジイ@さん
2015.12.7 15:20
こんにちは~!
快晴~すばらしい天気ですが、野暮用ばかりです。

 【 キノコ 】
     今年は生えてこなかったので、昨年までの写真から。62)コロさんの「クリスマスローズ はなはまださき」につなぎました。

 ↓64)は繋ぎのためのコメントです。よろしくお願いします。
超スローカーブ すみこ 2人がいいねと言っています
64
@スズジイ@さん
2015.12.7 15:11
>>[60] ユミリー さん
ユミリーさん 横からしつれいします。
十三回忌法要おつかれさまでした。
 「こつぼとけかいがんくよう」は競合しましたが、
  再投稿をお願いいたします。
ユミリー 1人がいいねと言っています
63
削除されました。
62
削除されました。
61
削除されました。
60
ユミリーさん
2015.12.7 9:29
>>[38] さん
kalenさん、返事が遅くてゴメンナサイ。

昨日やっと十三回忌が無事終了しこれを書いています。
骨仏の風習は関西に多いようです。
たしか@スズジイ@さんが大阪の骨仏のことを教えて下さいました。
@スズジイ@ 1人がいいねと言っています
59
@スズジイ@さん
2015.12.7 6:40
>>[58] @スズジイ@ さん
58)の説明で、、、補足します。
11月中旬の写真で野菊(ノコンギク)を時季はずれと書きましたが、
咲き始めは10月末でした。こちらは11月1日の写真です。
超スローカーブ 1人がいいねと言っています
58
@スズジイ@さん
2015.12.7 6:01
おはようございます!
晴れて6℃~おだやかな朝です(昨日6.9~12.6℃)

 【 らくようのなかの ノギク 】
     今季は時季はずれの花をよく見かけます。
     先日はスミレでしたが、こちらは11月中旬の野菊です。56)超スローカーブさんの「くわしくかぞえてみたら」につなぎました。
超スローカーブ すみこ ユミリー 3人がいいねと言っています
57
@スズジイ@さん
2015.12.7 5:10
>>[56] 超スローカーブ さん
超スローカーブさん おはようございます!
おもしろいところに着眼されましたね。
これまで数えるのが難しかった&数えなかったということでしょうか。
また、煩悩の数108のような意味づけはなかったのでしょうか。
写真を拝見しても200~300個程度は想像できますが、500個近くあるとは。
ところで、欠けた9個は何かのお守りに使われたのでしょうか。
それともどこかで鍋でバチあたり(笑)
超スローカーブ 1人がいいねと言っています
 戻る次へ 
最新11 / 13ページ最初
1113ページ
関連記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!