メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

レンジでね たまご爆発 おったまげ 「け」「げ」

メタボッチャンさん
トピック作成者:メタボッチャン さん
2023.9.15
昨日、ふとサンドイッチが食べたくなり、急遽ゆでたまごをつくることに・・・「レンジで簡単ゆでたまご」なんて動画を見たことがあったので、耐熱ボウルに水を入れ、たまごを割って入れ、爪楊枝で黄身に穴をあけてレンジに入れてチン
何気なく他の作業をしておりましたら、突然レンジがボンと音をたて、扉がガタっと開き、中からお湯が飛び散ってびっくりしました。
レンジの中はたまごの白身と水がとびちり悲惨なことに・・・おかしいな、これまで何回もしてきて爆発なんてしたことがないのに・・・それにしても黄身には穴をあけたのになぜ爆発したのでしょう。
たまごを見ると、黄身は異常なく固まっており、飛び散ったのは白身だけでした。
たぶん白身が新鮮すぎて固かったのが原因ではないかと考えます。
まあ、無事でよかったけど、爆発の時にレンジの前に立っていたら、飛び散ったお湯や白身で大やけどしたかもしれません。
皆様もレンジでゆでたまごをつくる時は、なるべく古めで白身が柔らかいものを使うようにしましょう・・・てか、安全のためレンジでゆでたまごは禁じ手にした方がよさそうです。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
7
そらがすきさん
2023.9.16 9:23
>>[6] メタボッチャン さん
チャレンジャーですね。好奇心旺盛で何でもやりたいのは立派ですが、安全対策にはくれぐれもご注意を!怪我がないから笑えるけど。レンジ終わって戸を開けてから破裂して火傷もあるみたいですよ。
メタボッチャン レイひみつ 2人がいいねと言っています
6
メタボッチャンさん
2023.9.15 20:45
>>[3] そらがすき さん
レンジでいろいろな物が破裂したことはありますが、レンジの扉まで開くような爆発ははじめてでした。
庫内に貼り付いた白身を布巾で拭き取って、ターンテーブルとドアまわりの水を拭いて、おそるおそるレンジを試したところ、故障もなく無事に動いてくれました。
これで故障していたら家の中で立場がなくなっていたことでしょう。

ちなみにこれまでの小爆発としては、小麦粉を水で溶いたものをレンチンしていたところ、ダマがあったのが破裂したことがあります。
次にダマがなくなるようふるいにかけてよく溶いたら無事にレンチンできました。
え?一体なにを作ってたかって?それは「レンジでつくるういろう」でした。
他にも水飴ときなこできなこ棒を作ったり、結構レンジのおやつはたのしいのです。
そらがすき レイひみつ 2人がいいねと言っています
5
ネコマンマさん
2023.9.15 19:57
メタさま、

ゆで卵は、
変わったことせずに、
お鍋で作りなはれ〜
卵に命、取られまっせ〜 ( ̄∇ ̄)
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
4
レイひみつさん
2023.9.15 19:20
>>[3] そらがすき さん
怪我がなくて良かったです
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ 3人がいいねと言っています
3
そらがすきさん
2023.9.15 16:39
>>[2] レイひみつ さん
しかし、卵爆発でレンジの戸が開くとは!恐怖ですね!
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
2
レイひみつさん
2023.9.15 12:02
>>[1] そらがすき さん
わかります、わかります
電子レンジの中が大変なことになるのが恐怖なので汁気のあるものを温めるときなどもかなり気を使います
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ 3人がいいねと言っています
1
そらがすきさん
2023.9.15 9:07
よくぞ、ご無事で!
ゆで卵はコンロで簡単ですが?レンジは素早いかもですが、卵は厳禁ですよ。私は卵料理の温め直しも緊張し、短時間にしてます。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S