メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

うどんだよ 大好物の ひとつだよ 「よ」

コウサンキューさん
トピック作成者:コウサンキュー さん
2023.11.7
食べ物でうどんが好きな一品です。
たぬき屋、とよ香など好きな店です。
また食べたくなりました。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
6
ネコマンマさん
2023.11.7 12:28
中力粉を1キロ買って来て、丈夫なポリ袋に入れ、踏んで生地を作るのは誰でも一緒。その後、小分けにしてパスタ切りで切るのはネコマ式。
冬は釜揚げ、夏はザル・・・
子供たち3人がまだうちにいたころ、家族5人で完食。
生地にすると、塩水0.5キロが入るため1.5キロのうどんになります。とんでもない量です。
いやァ〜、よく食べたものです。

○小麦粉の値上がり
○冷凍うどんの質の向上

により、
手間がアホらしくなって、作らなくなってしまいました。
香川県に渡れば、どの店に入っても、安くて美味いうどんですよ。
瀬戸大橋の通行料は、お高いですが、そこは立派な橋の見学も兼ねてのことと割り切りましょう。

妻が、橋を渡って、「生シラス丼」を食べに行こうと誘ってます。
妻は海鮮丼を食べます。
生シラス丼はネコマの好物。ネコマンマですから、そのままですネ ( ̄∇ ̄)
そらがすき メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
5
そらがすきさん
2023.11.7 9:12
私も大人になってからですが、うどん好きになれて良かったです。特に寒い日の熱々の一杯が、オアシスです!
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
4
コウサンキューさん
2023.11.7 5:48
>>[3] レイひみつ さん
あー。
ふるいちのぶっかけ私も好きです。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
3
レイひみつさん
2023.11.7 5:44
おはようございます
うどん、いいですね
最近はお昼ご飯に手軽に近所のむらさきでよく食べます
ここはトッピングも安かったのですが油や小麦粉の値上げで少し高くなりました
かけうどんを頼んでトッピング二種くらいが定番です
たぬき、美味しいとよく聞きますがまだ行ったことないです
ふるいちのぶっかけも好きです
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
2
コウサンキューさん
2023.11.7 5:41
丸亀製麺は1日いいですよね。
凄い行列になってますよね。
冷凍うどんの細麺がうちはよくかいます。
ぶっかけうどんにしてたべます。

笠岡のおのしんというお店もたまに行くのですが美味しいです。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
1
メタボッチャンさん
2023.11.7 5:37
うどんは好きです。(最近はおなかを壊すので、量は控えめにしております)

いきもの舎の常連さんで無茶苦茶うどん通の人がいて、桑田の方で1週間に1日だけやっているうどん屋さんが最高なんだとか、それも1杯1000円もするんだとか・・・私、うどんに1000円は出せないなあ。
そういえば、以前は「はなまるうどん」で、かけの小が100円だったのに今は270円に値上がりしております。倍どころの話じゃない!どんだけー!

高いうどんはそれだけで食べる気がしないので、普段はラ・ムーの1玉17円の生うどんか、冷凍のうどんをいただいております。カレーの残りなどがあったら、ゆでたうどんを入れてカレーうどんにして食べるのが最高。

たまにぜいたくをして行くのは丸亀うどんです。最近毎月1日の釜揚げうどん半額の日が復活したので、毎月1日は釜揚げの日としております。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S