メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

どーんなに こんなんでの人 早すぎます 「す」「ず」

コウサンキューさん
トピック作成者:コウサンキュー さん
2023.11.23
KANさん亡くなられたのは若すぎです。
がんだったみたいですがどうにもならなかったんでしょうね。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
6
ネコマンマさん
2023.11.24 7:53
ワタクシの元職場にもウツ病の部下がおりまして、
上司の命を受けて、その筋の病院へ部下と一緒に行ったことがあります。
お医者さまイワク、
「あなたでも、こうなります」
とのこと。
24時間働けますか・・・の時代を上司、同僚、部下に助けられながら、なんとか生き抜いてきたワレワレですが、ちょっとしたキッカケで心が病気になっていたかもしれない。
自分の心が強かったのではなく、運が良かっただけだと気付かされた経験でした。
メタボッチャン 1人がいいねと言っています
5
そらがすきさん
2023.11.23 15:56
鬱その他の心の病気から自殺へとなる様ですから、そこは各々の事情でしょう。
近年多いブラック企業が原因のもありますし。
なるべく人に迷惑掛けずに、生きて行こうと思います。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
4
レイひみつさん
2023.11.23 7:15
>>[3] メタボッチャン さん
自殺者に対してずいぶんきびしいご意見だと思いながらメタ様のコメント読んでいましたが、大騒動を経験されたからでこそのご意見だったのだと納得しました
詳しい顛末はお聞きするのは憚られますが今また目から鱗の落ちる思いです
人と対話していて、この人はどうしてこんな考え方をするのかな、と感じることがあるのですがきっとその人にしかわからない経験や生い立ちからというのはあると思います。
謙虚であるべきだと肝に命じなくては、と感じました。日々勉強です
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
3
メタボッチャンさん
2023.11.23 6:45
ご病気でお亡くなりになったのは、さだめと言うしかありません。ご冥福をお祈りしましょう。
対して、自殺ってやつは卑怯としか言えませんね。
最近は若年層の自殺が流行っています。(だって、世の中TVをつければ暗いニュースばかりですもんね。)
自分の命ってのは人から与えられて今まで生きて来れたもの、それを人に返すこともなく自ら絶つって、人としての使命を放棄した馬鹿もんだ、と、私は思うのであります。
ちょっと昨年、我が家で自殺絡みの大騒動がありましたので、ついつい脱線してしまいました。
辛気臭くなりましたので、ここらでごめんなすって。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
2
コウサンキューさん
2023.11.23 6:16
>>[1] レイひみつ さん
早期発見大事です。
私の病気も早期発見だったので症状が出る前に治療できたのでラッキーでした。
人間ドックさまさまです。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
1
レイひみつさん
2023.11.23 5:45
若い人は進行が早いのでお気の毒です
愛は勝つ、いい歌ですね
人々に永遠に歌いつがれていくことでしょう
がんは早期発見で勝負が決まります
異変を感じたら先伸ばしにせずすぐ病院ですね
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S