メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

カッコイイ 男の中の男に なりたいな 「な」

コウサンキューさん
トピック作成者:コウサンキュー さん
2024.1.20
男として男らしい男になりたいです。
なかなか優柔不断だったりします。
オヤジとして頼れるオヤジにもなりたいです。
最後は開き直りかなとも思います。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
7
コウサンキューさん
2024.1.20 8:33
>>[6] レイひみつ さん
お仕事頑張ってください。
男らしさ女らしさって正解がないのかなと思いますがそれぞれの価値観できまるのかな。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
6
レイひみつさん
2024.1.20 8:11
昔、何かで読んだ言葉です
、人として大切なこと、思いやりや優しさ、勇気を男性が身につけたとき、その人は男らしい人に、女性が身につけたとき、その人は女らしい人なのだと思います、というような趣旨でした。今でも心に残っています。
書きながら思い出しました。記憶に間違いなければ作家の平岩弓枝さんのエッセイだったと思います。
アントニオ猪木さんのような男気のある生き方を女性が行ったらその人は女らしい人に?でも頷けるような気がします
さて、出勤してきます
今日は土曜で道が混んでないと思われるのでゆっくりです♪
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
5
メタボッチャンさん
2024.1.20 7:33
男らしい男・・・久々に聞く言葉ですね。
ひょっこりひょうたん島の劇中歌「勉強なさい」でサンデー先生が歌ってました

「いいえ大人になるためよ 
男らしい男 女らしい女 人間らしい人間 そうよ人間になるために 勉強なさい」

そう、男は男に、女は女になる、それが人間だ・・・って我々の世代は、それが当然のように自然に身についた。
ある時期に世間ではニューハーフなんて言葉が流行りだした。
漫画でも心が女の男なんてのが登場しだした・・・
そう考えると、マスコミの影響でわけのわからない時代になってきているのでは・・・という気がします。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
4
コウサンキューさん
2024.1.20 7:27
>>[1] ネコマンマ さん
理想像はアントニオ猪木です。
夢を追い続けて最後までいき抜いた。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
3
レイひみつさん
2024.1.20 6:52
男性陣の皆さまは十分みな男らしいと思います
というか、そらさまも含めてみんな紳士淑女ですね(^○^)だからこの場が楽しいのです。
思いやりを持つこと、大切ですね
皆さまのご家族を思いやる心や日々のちょっとしたコメントで癒されます。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
2
そらがすきさん
2024.1.20 5:44
>>[1] ネコマンマ さん
面白いコメントですね(笑)
きっと、『理想の俺』になりたいんですよ?!
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
1
ネコマンマさん
2024.1.20 5:05
最後は開き直り・・・???

高倉健さんにはなれないし、釣りバカ、ハマちゃんにもなれないし、星一徹にもなれないし、坂本龍馬?西郷どん??
ええ〜い!オレはオレだ〜ッ!ってことでしようか?

理想像はダレかなぁ〜
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S