メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

ただでさえ 毎日にわか雨か 雪 「き」「ぎ」

そらがすきさん
トピック作成者:そらがすき さん
2024.1.28
この頃毎日、俄か雨か俄か雪が降ります。
今日も午後は40%?
町歩きイベントが近付いて来ましたが、その日は雨予報です。
先月も申し込んでて、雨でキャンセルしました。
又駄目かな?楽しくない~!(苦笑)
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
10
そらがすきさん
2024.1.30 9:28
>>[8] ネコマンマ さん
せっかく行ったのに、残念ですね!
冬山装備なら登れたかな?(笑)
又の機会に♪
ネコマンマ レイひみつ 2人がいいねと言っています
9
メタボッチャンさん
2024.1.29 21:34
>>[8] ネコマンマ さん
やっぱ、県北は圧雪があるんですか?ヤバいですね。
特に県南メインだからノーマルタイヤしか持ってないですもんね。
ネコマさんも雪道はご用心!
そらがすき ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
8
ネコマンマさん
2024.1.29 20:35
昨日は、山田養蜂場だけでなく、津山市加茂のサムハラ神社へお詣りしようと、出かけたのです。
お昼ご飯にと、津山の「三枝」と言う評判のお店で、ホルモンうどんを食べました。
そして、いざサムハラさまへ・・・
駐車場までは車でたどり着いたのですが、そこから奥宮までの坂道・・・圧雪凍結でとても歩いて登れない。断念して帰る羽目になりました。
ザンネン!!

いやぁ〜、すごい雪でした・・・!!
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
7
そらがすきさん
2024.1.29 4:33
>>[4] コウサンキュー さん
寒い日は風邪引かない様に、ネックウォーマーで鼻と耳まで覆っています。なりふり構わず防寒対策です(苦笑)
この冬、余り積もらないといいですね!
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
6
そらがすきさん
2024.1.29 4:26
>>[3] レイひみつ さん
洗濯物もですが、布団が濡れたらアウトですよね!
うちも、雨が多くて干しにくいと言ったばかりです。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
5
そらがすきさん
2024.1.29 4:22
>>[1] メタボッチャン さん
電気屋さんが春まで来ないとは、聞いてみないと想像出来ませんね!吃驚です!
同じ日本でも、知らない事が沢山ありますねぇ。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
4
コウサンキューさん
2024.1.28 20:02
春が待ち遠しいですね。
雪が積もると交通がダメになるのがいやです。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
3
レイひみつさん
2024.1.28 18:55
>>[1] メタボッチャン さん
鳥取県出身の、ママ友が昔、鳥取県では冬になったら布団を干せないと嘆いていました。いつも天気が安定しないそうです。山陰の特徴ですかね
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
2
レイひみつさん
2024.1.28 18:54
今日はこちらも変な天気でした。買い物に出掛けたものの空が急に真っ暗になり、あわてて家に戻り洗濯物を取り込みました。
ホントにスッキリしない天気が続きますね
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
1
メタボッチャンさん
2024.1.28 16:12
冬の雨、雪は気分を下げますよね。
松江で暮らしていた時は、本当に春が待ち遠しかったものです。
だって、TVアンテナが雪で折れて、翌春まで屋根の雪が怖くて電気屋さんも春まで動けないような、そんな感じでしたからね。
まあ、冬来たりなば春遠からじ、というか、雨雪来たりなば晴れ遠からじ、というか・・・そのうち晴れますよ。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S