メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

大正琴 予習忘れて 四苦八苦 「く」「ぐ」

そらがすきさん
トピック作成者:そらがすき さん
2024.10.11
1ヶ月振りなので復習ばかりかと思ったら、新曲もやりました。予習しないと全く付いて行けません!
今度こそ、予習復習の両方しなくては。
けど、次にどの曲をやるか知らされてないのです(汗)
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
6
そらがすきさん
2024.10.11 22:05
>>[5] レイひみつ さん
お家で活躍、お疲れ様でした!
用事しつつ自由時間もあって、そんな休日も良いですよね♪

楽器は次々と練習課題がありますねぇ。
むかし手芸を習った時は、すぐ完成したのに(笑)
完成したら、何もやる事無かったのに(笑)
楽器は終点がありません。弾けない→少し弾ける→多少上手になって行く→しばらく弾かない曲が下手になる。
そんなループにハマっています、永遠に?!
メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
5
レイひみつさん
2024.10.11 20:59
そら様、頑張ってらっしゃいますね、よい1日を過ごされましたね
今日は休みで午前中は掃除と冬物のカーペットを天日干ししたりして過ごしました
あとはなんだかだらだらした1日でした
ユーチューブを見たり東野圭吾の小説をこま切れで読んだりしてました
すぐに眠くなり途中でうつらうつらしたり
いい天気なのにどこにも出掛けてない昨日今日の連休でした
そらがすき メタボッチャン コウサンキュー 3人がいいねと言っています
4
そらがすきさん
2024.10.11 19:05
>>[3] メタボッチャン さん
動画、見ました。
さすが、ピアノやエレクトーンは楽器の王道ですもんね!凄いな~♪
私はポロンポロンとわびさび目指して頑張ります(笑)
古くて知らない曲も習いましたが(浜千鳥)、YouTubeで探してメロディ覚えましたよ♪
メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
3
メタボッチャンさん
2024.10.11 17:58
>>[2] そらがすき さん
恋の季節、なつかしいですね。いまでもYoutubeで聞けるのがありがたいです。
あ、Youtubeで思い出しました「ビッグブリッジの決闘」じゃなくて「ビッグブリッジの死闘」でした。
検索ワードは、ビッグブリッジ エレクトーン で出てきます。
怪獣さんの着ぐるみをきて演奏される方はMaruさんといいます。
もう何年も前の動画ですが、足さばきがなんともかわいいので、ついつい何度も繰り返し見てしまいます。
そらがすき レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
2
そらがすきさん
2024.10.11 15:35
>>[1] メタボッチャン さん
ウクレレもそうらしいが、大正琴も最初は童謡からです。きらきら星、チューリップとか。荒城の月も弾いてます。
ピンキーとキラーズの恋の季節が、楽しいです♪
エレクトーン動画、見てみますね。
メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
1
メタボッチャンさん
2024.10.11 13:25
お琴の曲なら、荒城の月と春の海・・・ぐらいしか知らないもんなあ、ましてや大正琴となったら・・・なにが弾けるん?
とは言っても、楽器ってこの曲はこの楽器で・・・と指定のある曲以外は、どの楽器でどんな曲をひいてもそれなりにきれいに聞こえますね。

びっくりするのが、エレクトーンと言う楽器、この楽器を手足のように使って演奏している動画がYoutubeにありますが、私の好きな「宇宙戦艦ヤマト」のテーマとか、「ファイナルファンタジー」のオープニングとか・・・1台でオーケストラなみの働きをするのが感動ものです。
できれば「ビッグブリッジの戦い」という曲を怪獣の着ぐるみを着てエレクトーンを弾くのを見ていただきたいです。
そらがすき レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S