メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

もう一度 会えて良かった 同期たち 「ち」「ぢ」

メタボッチャンさん
トピック作成者:メタボッチャン さん
2024.11.9
今日は元の会社の同期の連中が4人集まって会食をしました。
途中で退社して他の会社に入った人間もおり、私よりも2年ほど早く定年になった同期(?)もおり、いろいろでしたが、まずはみんな一通りどこかしこを患っており、Aさんは脳梗塞、Bさんは私と同じ坐骨神経痛、Cさんも脳梗塞・・・と、みんな病気持ち、今日は再会できて本当にうれしそうでした。
話題と言えば、会社の元上司の悪口でもりあがり、元部下の話、家庭の話、病気の話、いろいろ4時間以上話をしてきました。
私たちの方が健康不安があるのに、私を除く3名は90歳を超える親が生きており、どちらかというと私らの方が先に逝ってしまいそうな感じ・・・
それでも会えて良かった・・・今度は古希のミーティングを約束して(・・・と、言っても私より2つ先輩の同期ですから、来年てことです)別れました。
楽しかったです。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
6
レイひみつさん
2024.11.10 21:04
>>[2] そらがすき さん
病気の桜、上手い!
座布団一枚
そらがすき メタボッチャン 2人がいいねと言っています
5
レイひみつさん
2024.11.10 21:03
>>[3] メタボッチャン さん
健康記録や日記やいろんな機能があることがわかりました
活用しないともったいないですね
血圧下げすぎると認知症になる!
高血圧気味の我が身には都合がいいです
そういえばこの前の健康診断、なんと上が135で、この10年以上見たことたもない数値でした
何かの間違いかと思ったほどです
いつも150前後なのに
今でも計測ミスでは?と思いますが悪ければ病院に強制的に行かせられるので知らん顔しときます
そらがすき メタボッチャン 2人がいいねと言っています
4
メタボッチャンさん
2024.11.9 21:41
>>[2] そらがすき さん
病気の桜・・・は、パンチがきいてますね。
これは是非とも海援隊の「そうだ、病院へ行こう」の名曲を聴きながら会食をしたらいいかも、思わず口の中の物を吹き出しますよ。
そらがすき レイひみつ 2人がいいねと言っています
3
メタボッチャンさん
2024.11.9 21:37
>>[1] レイひみつ さん
そういえば、こちらのスローネットさんでマイページを選ぶと、自分の日記とか、健康記録ができることをしっていました?
いままでエクセルで血圧の表をつけていたけど、こちらに記録をつけることができます。
ちゃんと折れ線グラフにもできる優れものです。よければ使ってみてください。

ちなみに脳梗塞になった奴は120ぐらいで推移していたと言い、私の150台との回答に目を剥いておりましたが、脳梗塞なんて血圧が低かろうがなるものはなるし、あんまり血圧を下げ過ぎると逆に脳に血液が行かなくなって認知症になることを教えてあげました。
みんな震えあがっておりました。
そらがすき レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
2
そらがすきさん
2024.11.9 21:36
同じ苦労を分かち合った4人!
さぞ楽しい会話だったでしょう!
同期の桜は病気の桜?
体に気を付けて、ず~っと同期会しなくちゃね♪
メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
1
レイひみつさん
2024.11.9 20:49
それはよい時を過ごされましたね
さぞ盛り上がったことでしょう
独身の時に勤めていた会社の同期前後二三年で集まる会があったのですがコロナ以降中止となってしまいました
たまに個人で会うくらいです
大勢だとそのぶん話題も豊富で楽しいですね
確かに当時は親の介護問題や体調不良の話題で盛り上がってました
そらがすき メタボッチャン コウサンキュー 3人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S