メニュー
ゲストさん

デジカメクラブ

砥の峰高原のススキ

キヌヒカリさん
トピック作成者:キヌヒカリ さん
2016.8.28
連日の猛暑、外出するのがはばかられます。
 でも、季節は確実に動いています。
近所のため池の堤防にススキの穂を発見しました。
 ススキといえば、「砥の峰高原」
少々、見頃には早いですが出かけてきました。
 下草の緑とススキの取り合わせは初めてでした。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
4
キヌヒカリさん
2016.9.1 21:10
>>[2] さん
今晩は。
関西地方では曽爾高原、砥の峰高原がススキの一大群生地として知られているようです。
曽爾高原が38ヘクタール、砥の峰高原が90ヘクタールの広さがあるそうです。
曽爾高原にも一度は訪ねたいとは思っていますがどうなることでしょうか。
  両高原とも標高900~1000m位なところにあります

ススキを美しく感じるのは。人それぞれですが、私は風になびくススキの姿、逆光に輝くススキの姿に季節の移ろいとともに感動します。

バラの花はバラ園、ふじの花はふじ園、花菖蒲は菖蒲園で鑑賞できます。
手間ひまかかりますので入園料を支払つて見せていただきます。その料金で十分とはいかないまでも園の維持管理をやっていくことができるのでしょう

ススキの原は広大です。ススキの生育を保つのに自治体、地域の有志が地道な活動をされています。木道、柵の整備、土砂崩れの復旧等様々です。
ここ砥の峰高原においては、入園料はありません。ススキのシーズンのみ駐車料金が掛かります。ヒマワリ畑に於いても、整備費名目で入園料が徴収されるようになりました。
砥の峰高原においても立派なススキの原を維持するためにも入園料のようなものを徴収したら良いと思っています。
 ナンバンギゼル、ススキの穂ばかりに目が行っていました。根元にも注目してみます。
 
2回目の投稿写真は10月下旬~11月に撮りました写真です。
冬枯れのススキの原もいいですが、逆光に輝く開いたススキの穂も素晴らしいと思っています。

ジュランタの花、我が家にも咲いています。
タカサゴユリもしっかりと咲きました。ご近所では庭一面とまで行かないまでも大小様々咲いていました。
0人がいいねと言っています
3
キヌヒカリさん
2016.8.30 18:22
砥の峰高原のススキ
 過去の高原のススキの風景「10月」



0人がいいねと言っています
2
削除されました。
1
キヌヒカリさん
2016.8.28 17:39
砥の峰高原のススキ



0人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!