メニュー
ゲストさん
 

これから乾燥と長く戦う季節始まる!お金をかけずに部屋の乾燥を防ぐためには?

乾燥を防ぐための加湿器はどれくらい効果がある?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

加湿は前述の通り、風邪をひきにくくなったり、美容面でも大きな効果があります。また、加湿をすると、加湿をしていないときに比較すると体感温度が上がります。

加湿をするには加湿器が最適。どのような種類があるのでしょうか?

スチーム式

ヒーターで加熱し、お湯を沸かし、蒸気で加湿するのがスチームタイプ。非常にパワフルに蒸気を供給できるので、一気に湿度を上げることができます。

もっとも加湿力が強いのがスチーム式。しかし欠点もあり、お湯を沸かすまでに時間がかかること、お湯を沸かすため消費電力多いのです。とはいえ、広い室内を一気に加湿したいときにもっとも役立つ加湿器です。

気化式

水に空気を送り、湿度をもたらすのが気化式の加湿器。無理矢理蒸気を発生するのではなく、あくまで自然に近い蒸発作用を利用するため、加湿速度はスチーム式に劣りますが、消費電力が少ないのが特徴。熱いお湯を使わないので、万が一ひっくり返してしまっても安心というのもメリットでしょう。

一方で水の自然な蒸発を待つという仕組みのため、加湿力がやはり低いというのはデメリット。また水を供給する際に使われるフィルターの清掃や交換といったことも定期的に発生します。安全でランニングコストを小さくしたい場合は気化式の加湿器がオススメです。

超音波式

水を超音波で粒子にして噴出し、加湿を行うのが超音波式。振動させるだけというシンプルな仕組みなので消費電力を抑えられるのも特徴。また、振動させればすぐに加湿可能なので、起動直後であっても加湿ができるというのは大きなメリットです。
一方でメンテナンスに多少の手間がかかるというのがデメリット。フィルターや各種パーツなど、定期的なメンテナンスが必要となります。

ハイブリッド式

温風を水に送るというスチーム式と気化式、ふたつの方法を合わせたのがハイブリッド式。このほか、スチーム式と超音波式を合わせた商品も存在します。

温風を送るタイプの場合、湿度が低いときは温風を送り、湿度が高いと気化式として加湿するのが特徴。ハイブリッド式は気化式よりも早く加湿でき、スチーム式よりも消費電力が少ないとまさにハイブリッドな商品です。気化式と同じくフィルター交換が欠かせないのが強いて言えばデメリット。

空気清浄機の加湿機能

このほか多くの空気清浄機には加湿機能が備わっています。これらはどのような仕組みになっているのでしょうか?
DAIKINのホームページには「1.水車が回転し、加湿トレーの水をくみ上げる」→「2.加湿フィルターに水分を吸着させる」→「3.ファンで風を送り、加湿フィルターの水分を蒸発させる」という説明が書かれています。上記から考えてみると、気化式を採用しているようです。シャープも同様の仕組みを採用しているよう。

空気清浄機の加湿機能を使う場合、はじめから湿度センサーが備わっていることが多く、快適な湿度までしか湿度が上がらないというのが大きなメリット。ついでに空気を清浄してくれるので、一番手軽と言えます。ただ、フィルターやその他パーツなどを1年~10年毎に交換したり、清掃が必要だったりするので、メンテナンスは面倒。もしも購入後、一度も交換していない、という場合は一度各種パーツのメンテナンスやパーツの交換をした方が良いかも知れません。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ 加湿器を使わず簡単に加湿する方法は?今年は節約と加湿を同時に!

固定ページ: 1 2 3 4

コメント
  1. 長すぎて、いうも途中で放棄してしまう。そういう人たちの分はカウントはやめてほしい。

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...